- ベストアンサー
秀丸マクロで.htmlファイルをブラウザで開く方法
こんにちは 秀丸のマクロを使って、あるファイルの内容を置き換えた後に .html ファイルとして保存しています。保存したファイルをブラウザで開くところまでマクロで行いたいのですが、どのように書けばよいでしょうか。 マクロの最後は saveas basename2 + ".html"; exit; となっています。 exit; の前の行に、「run "cmd " + filename」などと書けば起動するかと思ったのですが、コマンドプロンプトの画面が表示されるだけでだめでした。 ファイルパスには空白文字も含まれます。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
run でブラウザ指定、ファイルを引数にすれば一応動作するよう。 例えばfirefoxなら (もちろんパスはご自分の) run "C:/Program Files/Mozilla/firefox.exe file://C:/パス/ファイル名"; 引数のファイル名は file://" + filename2; (ドライブ文字も含めたフルパス)でいけるかと思ったけれど、saveas でファイル名が変わっても、元ファイル名のままのようなので、自力で生成するしかないですね。例えば $fname = directory2 + "/"+ basename2 + ".html"; saveas $fname; run "C:/ご自分のバス/ブラウザ.exe file://"+$fname; とか run のほか、いろいろオプション指定できるコマンド runsync,runsync2 もあるようですよ。マクロヘルプみてみてください。
その他の回答 (1)
- Wr5
- ベストアンサー率53% (2173/4061)
>「run "cmd " + filename」などと書けば起動するかと思ったのですが、コマンドプロンプトの画面が表示されるだけでだめでした。 cmdではなく、startでどうでしょうか? コマンドプロンプトで start ほにゃらら.html のようにすると、htmlファイルに関連づけられたアプリケーションが起動するかと。 # エクスプローラでほにゃらら.htmlをダブルクリックしたらエディタが立ち上がる。とかいう状況では無理ですが。 # IEなどの実行ファイルに対して、file:プロトコルでhtmlファイルを指定することになるでしょうね。
お礼
ありがとうございます。質問時点と同じ結果になりました。。 いろいろ調べていますが、どうもダブコのエスケープなどが関係しているようです。 もうすこし調べてみます。
お礼
ありがとうございます。 引用符の指定方法がわかりました。 コマンドプロンプトの画面が表示されっぱなしにならないのはsync2の方みたいなのでこちらを使います。 ちなみに、filename だけでもできました。 最終形はこれです。 runsync2 "cmd /c \"\"" + filename + "\"\"" + ">con"; 末尾のconはなんのことかわかりませんが、ネットにあったのをコピペしたらできてしまったという、付け焼き刃的なアレです。