- ベストアンサー
自衛隊の士気?鼓舞
イラク派遣の理由は色々あると思います。また、これだといった確定的なものも無い、それは小泉首相の答弁が変る、強弁になる、さらには居直ることで判断できます。 大量破壊兵器もならず者も、どうなりましたか? なぜ?は解明できなくても、結果として こうだ は確実に言えると思います。 例えば:派遣自衛官は高々数ヶ月のテント?生活で数百万円を手にしました(イラク派遣の自衛隊は数ヶ月勤務で入れ替わっています。数ヶ月の勤務で、危険手当を含め数百万円のお金が支給されます) 例えば:「軍隊」としての誇り、プライドといったものが満たされた(海外派遣で、拳銃と計機関銃以外の重?装備での派遣、インド洋上でのの給油活動、C-130航空自衛隊の輸送業務など) と考えると:自衛隊の士気の鼓舞に一番貢献している、といった見方もあると思います。 皆さんの、「こうなった!」をお聞かせください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
予算面から申しますと、400億円もの税金が投入されています。現在の任務は民間人でも出来ることしか有りませんが、給水では、現在ドイツ人が1人で出来る仕事だそうです。 但し、これは明らかに政治上の判断ですからね、あくまでもブッシュとの個人的な信頼関係を築くことが東アジアと日本の安全保障にとってはとても大きな国益になっている、と判断する人も多いでしょう。 あとは歴史的に判断しないと評価が分かれますね。
その他の回答 (2)
- cse_ri2
- ベストアンサー率25% (830/3286)
No.2の回答の一部修正です。 [誤] >なお犠牲者を出してまで人道支援活動を継続する必要が >あるかと思います。しかし危険をおかして人道復興支援 >事業を継続すれば、それはそれで日本の国際協力の実績 >として残ります。 [正] 現時点では自衛隊の犠牲者は出ていませんが、もし犠牲者 が出てしまった場合、犠牲者を出してまで人道支援活動を 継続する必要があるかどうかという議論が、当然出てくる かと思います。 しかし危険をおかしても、人道復興支援事業を継続すれば、 それはそれで日本の国際協力の実績として残ります。
お礼
お時間を割き、長いご回答、感謝申し上げます。 私の聞きたいことは、見解の分かれることではなく、事実 (Fact)です。 例えば: ・大量破壊兵器は無かった ・米国兵の死者は1000人を超えた(イラク人は?) ・スペイン、フィリピン、タイなどは撤退した ・韓国は増派した といった事実で、イラク派遣(派兵)にかかわることです。 小さいことですが ・青森空港からの自衛隊派遣で、自衛隊と青森県が使用で合意したことがあります。合意がなければ、自衛隊がチャーター機であれ、一地方空港である青森空港を使用できない(もしくは使用で支障がある?)ことも事実でした。次からは、通報だけで使用できる前例ができたわけです。 同じことを、すべての地方空港で行えば、空港はすべて軍民共用となる前例ができます。 派遣の理由は良くわからない、もしくは小泉首相そして内閣を上げ、国民に真剣に説明をしない(賛成も反対もあります)で、なし崩しに色々なところで、色々なことが「こうなった」の既成事実が積み重なれていく、そのことが気になり質問したわけです。 ありがとうございます
- cse_ri2
- ベストアンサー率25% (830/3286)
別質問でも回答したのですが、イラクへの自衛隊派遣問題を イラクだけの問題と見ると、派遣反対という意見しか出て こないでしょう。 しかし、日米安保も含めた日本の外交問題として考えると 違った回答が出てくると思います。 別質問でも回答したのですが、イラクの自衛隊派遣を継続 する理由は、以下の二つかと思います。 1.イラクでの人道支援活動 2.日米同盟重視の日本の安全保障戦略維持のため 1については、自衛隊以外にイラクで活動可能な組織は ありません。武装組織に殺害された香田さんの例にある ように、武装しない民間人がイラクで活動することは、 無謀な情勢です。 自衛隊についても、100%安全とは言い切れませんが、 一番手を出しにくい相手であることは確かです。 なお犠牲者を出してまで人道支援活動を継続する必要が あるかと思います。しかし危険をおかして人道復興支援事業 を継続すれば、それはそれで日本の国際協力の実績として 残ります。 今後、日本の安保理加盟問題が浮上してくるかと思いますが、 日本が安保理入りを強く主張するに当たって、国際協力の 実績を積んでおくことは、意味があることでしょう。 2については、日米安保を堅固にするため、イラク問題で 困っているアメリカを支援するという意味合いがあります。 広大なイラク領土ではサマワはごく小さな地域にすぎま せんが、日本が駐留し続けることは心理的に大きなプラス 要因となっています。 北朝鮮をめぐる拉致問題・核問題が解決していない今、 これらの問題を解決するために日本とアメリカの協力は 欠かすことができません。 そのために、イラク問題でアメリカに貸しを作ることは、 非常に有意義な手段と言えます。 小泉首相は国会で様々な論法を駆使して、イラク自衛隊派遣 の延長を主張していますが、言葉の端々を捉えたところで 意味はなく、この問題の本質は上記の内容であるのではない でしょうか。
お礼
400億円の出費ですか、参考になりました。 無駄遣いとは言いませんが、すごい額のお金ですね。 ありがとうございました