- ベストアンサー
ピルについて意見聞かせて下さい!
私は今週の金曜日、大学の授業で低容量ピル(避妊用ピル)についてプレゼンをするのですが、ちょっと行き詰っちゃったので皆さんの意見をお聞かせ下さい。 ピルはほとんどの国(特に欧米)では一番使用率の高い避妊法です。しかし日本ではせっかく法的に認可されたにも関わらず未だにピルの認知度は低く、使用者も少ないです。学内アンケートを実施したところ、ほとんどの学生が「自分では服用したくない」と答えた理由として、「副作用が怖い」「何だか怪しい」「女性の体に負担がかかる」といった理由を挙げてました。やはりピルには「怖い」といったネガティブなイメージが強いですか?また、そのイメージはどのようなところから得られたものですか?(例:TV、雑誌、学校での性教育etc)日本でピルの使用率・認知度共に低いのは何故だと思いますか? なるべく多くの意見お聞かせ下さい。お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- ring-file
- ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4
- POKIE
- ベストアンサー率33% (266/784)
回答No.3
- shino91846
- ベストアンサー率33% (148/446)
回答No.1
お礼
実際ピルを服用している方から意見が聞けてとてもためになりました。確かに日本という国自体、ピルに対してかなりの偏見をもっているのが現状で、それは女性にとって大きな問題だと思います。 プレゼンも無事終わりました、ありがとうございました☆