• ベストアンサー

自信がなくなりました・・・。

お世話になっています。 現在1ヶ月と5日になる男の子の母です。 初めての子で、分からないことばかりで少し神経質になっているかもしれない のですが・・・。 母乳を飲むときに大量の空気を飲んでしまい、 結局哺乳量が少しでお腹がいっぱいになり、 短時間で泣くということを繰り返しています (1-1.5時間です) 途中でげっぷをさせるのを試みましたがげっぷするのに 30-1時間くらいかかり、疲れて寝てしまいます。 抱き方が悪いのかとも思い色々試しましたが 空気をたくさん飲んでしまうのには変わりありません。 げっぷが出ていないと苦しいのか泣いて縦抱きにすると 泣き止みます。もう、一日抱っこしていてくたくたです。。。 もう最近疲れてこのまま続けていく自信がありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13594
noname#13594
回答No.1

大丈夫ですよ。 1ヶ月位の赤ちゃんは一日中泣きっぱなしですよ。私も新米ママの頃、泣かさないように、いろいろ工夫したり試したりしましたが、やっぱり泣いていました・・。いつまでこんな生活が続くのかなあー・・って。 まだ哺乳量が少ないので一回でたくさん飲めないと思います。 飲み終わった後。げっぷが出なかったら、しばらく縦抱きにしているとか、吐き戻した時のために、顔を横向きにして寝かせる、とかはどうでしょうか? ママ歴5年半ですが、今でも勉強不足名ことを多々、痛感しています。未熟者です(笑) 眠れる時はすきをみて、寝ちゃいましょう。そして家事もさぼりましょう。(旦那が家事サボるとうるさい場合は、見えない所でさぼりましょう) 無理しないで頑張ってくださいね!

その他の回答 (9)

  • iruka526
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.10

四ヶ月の子を持つ母親です。 うちの子もミルクの飲む量が少なくて、泣いてはミルクをせがんで大変でした。 私の場合、母乳の出が悪く上手く飲めないので、初めはミルクを与えてました。そして搾乳した乳も…。 搾乳を繰り返すうちに母乳の出がよくなり、子供も飲みやすくなったようです。 胸が張ったままだと、赤ちゃんも飲みにくいと聞きました。そして、お母さんが神経質になっているときも…。お母さんのことが気になるようです。ミルクを与えるときに一度微笑みかけてみると良いですよ。 げっぷも背中を叩いてもでない時は、一度ベッドに寝かせて、もう一度背中を叩くとでました。(助産婦さんのアドバイスでした)

  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.9

その気持ちすごーくわかります。 うちの子も1ヶ月の頃には一日中泣いてました。 お腹がすいたとかそういうのにかかわらず...抱いて寝かせてベッドにおくとまた泣いて。延々繰り返してました。 ゲップですが、たて抱きで、背中を少し強めに下から上にさすりあげると出ること多いですよ。 軽くトントンした後にそれするとうちの子はよくゲップしてました。 私も最初ゲップのさせ方が苦手で、何分もトントンしていたものです。でも10分ほどトントンしても出なかったらそのまま寝かせても大丈夫ですよ。 ただ、泣いているのはゲップだけではないのじゃないかな?って思います。 バスタオルやおくるみで手足がバタバタ動かないようにしっかり包んであげて横抱きでゆらゆらしてみてはどうでしょう?寝たらそのままベッドにおろしてあげると案外すっと寝てくれることもあります。 私ももう耐えられないーと思って泣いた日もありましたが、そんなに続くものではないです。今思えば、ねんねの頃が一番楽だったかもーです。今はあちこち動き回りいたずらするし、私が家事をしているところまできてぐずるので、違う意味で大変。(^^; ながーい人生のたった数ヶ月と思って、愛するお子さんの為にがんばって!

  • lemon567
  • ベストアンサー率21% (147/690)
回答No.8

お疲れ様です!私も、1ヶ月と半の男の子のママです。 ゲップはでないと、あかちゃん機嫌悪いですよね!うちの子はだしてあげないと苦しいみたいで寝れないみたいでした。 本でよんだのですが、縦抱きにして縦にかなり早くゆすりながら(もちろん首をおさえて)、背中をぽんぽんすると、けっこうでてきます。 また、あかちゃんは、縦抱きがすきみたいです。おお泣きしているときは、縦抱きで背中ぽんぽんが効果的なときもあります。 あと、だっこがつらいときは、家の中でもだこひもを使っています。(横抱きです。) あと、電動スィングラックが、だっこのかわりになってくれています。いまもとなりでゆらゆらしています(ねかしつけ中にパソコンしています((*'-'*))。 先日、レンタルしてきたのですが、とても、赤ちゃんは安心するみたいです。 いろんな方法を試してみてはどうでしょうか。 生後6週くらいが一番、泣く時間が長いそうです。3ヶ月になると、にこにこ赤ちゃんになるそうなので、頑張りましょう!

noname#144768
noname#144768
回答No.7

こんばんは げっぷをさせないと寝かせられないと思い込んでおられるのでしょうか? 大丈夫ですよ。うちの子は10回のうち1~2回しかげっぷしませんでした。 思うほどに空気を飲み込んでいなかったのでしょうか。 げっぷをさせないから苦しくて泣くのか・・・・ とありますが、もし苦しいならば寝ていても、 ゲボッ~と戻してしまうと思います。 おそらく母乳がよく出ていて、吸う力が追いつかないのではないでしょうか?それが空気を飲み込んでいるように思うのでは? うちの子はミルクでしたが、食が細いというのか、1回で少ししか飲まずに、またすぐに泣いてばかりでした。 ごくごく飲んでよく寝る赤ちゃんもいますが、そんな赤ちゃんの方が少ないです。 大体は皆さんがおっしゃるように抱っこばかりして、寝てくれないーーと疲れ果てます。 それが懐かしいと思える日もそんなに遠くないですよ。 休める時間に一緒に横になってて下さい。 手抜きなんてして当然です。 早く寝て~思う気持ちも分かりますが、ご自分も一緒に寝てしまう気持ちでゆったりと頑張って下さい。

  • kotyoran
  • ベストアンサー率18% (39/208)
回答No.6

お子さんは、どちらかというと小さめなんでしょうか? 新生児の体重数百gの差は、飲み方に違いがあるようでした。 あれだけ、力強く乳房から吸うのは、体力を要するようで、ちょっと飲んでは、休み。 その後は便をするしで、赤ちゃんも大変なようです。 しかし、もう少ししたら、体重も増えてきて体力も付きますから、 次第に飲む時間も長くなり、授乳間隔時間も、長くなります。 ゲップをさせるときとか、あなたの好きな音楽をボリュームをさげて流してみては、どうでしょう?

  • kuzumi
  • ベストアンサー率18% (13/72)
回答No.5

こんにちは。お疲れのようですね。 母乳を飲む時に大量の空気が入ってしまう、ということですが、ある程度空気が入ってしまうのは仕方のないことだと思います。 1カ月ということですから、まだ授乳の間隔も安定しない時期ですし、泣いたら飲ませる、飲ませたらげっぷをさせるか、顔を横に向けて寝かせる、を繰り返すしかないと思います。授乳のリズムが安定するまでの辛抱です。 それに、母乳だと毎回同じだけのミルクを飲ませてあげることはできないので、不定期になってしまうのは仕方がないと思って下さい。 げっぷは10分くらい抱いて背中をさすってみて、それでも出ない時は寝かせてしまいましょう。もしかしたらその時はそんなに空気を飲んでいないのかもしれません。 げっぷのさせ方を文字で説明するのは難しいのですが……;; もし、お時間が取れるのでしたら、お近くの保健センターに御連絡頂ければ保健師や助産婦が実際に方法を教えてくれると思いますよ。 育児を始めたばかりでいろいろ大変なこともあるかと思います。他の方も仰っていましたが、赤ちゃんが寝ている時は家事をしようなんて思わないでお母さんも眠ってしまって下さい。赤ちゃんが泣けば嫌でも目は醒めますから。 家事なんて必要最低限でいいんです。お母さんが少しでも元気で育児を続けられることが一番大切です。 頑張らないで、少し肩の力を抜いて、続けてみて下さいね。 それでは、何かお力になれたなら幸いです。

  • la-ppi
  • ベストアンサー率21% (48/226)
回答No.4

No1の方の言われているように、1ヶ月くらいの時はそんなものですよ。 お腹がいっぱいなら、長く寝てくれると思いがちですが、赤ちゃんの耳の鼓膜はとても薄く、ちょっとの音にも反応しますし、不安でお母さんに抱かれて眠りたくて泣くし… 縦抱きも、げっぷが原因じゃなくて安心感があるから泣き止むのかもしれません。 この時期は、みんなくたくたです。 たまに、全然手のかからない子もいて、そんな話を聞くと不安になり、自分の子が異常じゃないかと思ったりしますが、ほとんどの子がそうです。 受け止める母親次第で、大変な子も、楽な子になりえるでしょう。 私も、一人目の子の時は、何でこんな大変なの!と、少しでも楽になろうと、経験者に質問攻めでした。 でも結局答えは、見つからなかったですね。(参考になる事もありましたが) 所詮、親子でも人同士、互いの性格も違うし、出会ってほんの少ししか経ってないんだから、相手のことが分かるはずがないんですよね。 だから、楽になる事を諦めました。 とことん、この子に付き合うしかないと、一生のうちのほんの何年か(こんな時期は何ヶ月)、子供のために自分を費やしてみようと、そうすると少しずつですが、楽になりますよ。 毎日は、その変化に気付かないくらいの速度ですが、確実に…ある日気付くと、今日はずいぶん寝てるなあとか、起きていても一人で長いことあそんでくれてるなあとか。子供も一生懸命、初めて見る世界に馴染もうと、毎日学びながら、成長しているんだと思います。 少しくらいは、泣かせておいても構わないですよ。 少しは疲れさせたほうが、寝てくれるかもしれませんしね。 今私は、3ヶ月の二人目を育てていますが、お腹が空いたみたいで泣いています。 話がまとまりませんが、お互いに頑張るしかないですよ。 赤ちゃん時代は、ほんの少しの間ですよ。

noname#17773
noname#17773
回答No.3

何か抜けていたので、訂正しましたm(_ _)m こんにちわ。 初めての育児、かなり精神的にまいりますよね・・・。私も1児の母です。 すでに1歳8ヶ月ですが、そりゃもう大変でした(笑) 飲ませて、いらなそうなら寝かせて、泣いたら飲ませて、その繰り返しですが、 おむつも汚れていない、おなかもいっぱい、別に寒そう(暑そう)でもないのであれば、 私は多少は放っておいていいと思います。そっちの方が精神衛生上、まだいいのではないかと思います。 私がいっぱいいっぱいの時、母に、「お風呂・ミルク・おむつ、これだけできれば大きくなる!」 と言われ、ホッとしました。子供の泣き声って、本能的に動かずにはいられないのですが、 >>おむつも汚れていない、おなかもいっぱい、寒そう(暑そう) これだけチェックして、「もうイヤ~!!」って思ったら、5分~10分くらい、 トイレにこもったりもしました(笑)今だから笑えるんですけどね・・・。 子供を放って置け、と言うと非難の声が上がりそうですが、 母親だって人間です。精神的にまいってしまうこともあります。 げっぷについては、苦しそうな時だけ縦抱きにして、出たらサッと転がしておいても大丈夫。 心配しなくてもいいと思います。 私は8ヶ月くらいの時に、「あ!気が付けば、何か楽になってる!!」と思いました。 本当に少しの辛抱です。がんばってくださいね。

noname#17773
noname#17773
回答No.2

こんにちわ。 初めての育児、かなり精神的にまいりますよね・・・。私も1児の母です。 すでに1歳8ヶ月ですが、そりゃもう大変でした(笑) 飲ませて、いらなそうなら寝かせて、泣いたら飲ませて、その繰り返しですが、 、 私は多少は放っておいていいと思います。そっちの方が精神衛生上、まだいいのではないかと思います。 私がいっぱいいっぱいの時、母に、「お風呂・ミルク・おむつ、これだけできれば大きくなる!」 と言われ、ホッとしました。子供の泣き声って、本能的に動かずにはいられないのですが、 >>おむつも汚れていない、おなかもいっぱい、別に寒そう(暑そう)でもないのであれば これだけチェックして、「もうイヤ~!!」って思ったら、5分~10分くらい、 トイレにこもったりもしました(笑)今だから笑えるんですけどね・・・。 子供を放って置け、と言うと非難の声が上がりそうですが、 母親だって人間です。精神的にまいってしまうこともあります。 げっぷについては、苦しそうな時だけ縦抱きにして、出たらサッと転がしておいても大丈夫。 心配しなくてもいいと思います。 私は8ヶ月くらいの時に、「あ!気が付けば、何か楽になってる!!」と思いました。 本当に少しの辛抱です。がんばってくださいね。

関連するQ&A