- 締切済み
粉ミルク後に泣きやまないのはなぜ?
粉ミルク後に泣きやまないのはなぜ? 2か月半の男児で、ミルク寄りの混合で育てています。 随分前から気になっていたのですが、うちの子はミルクを飲んでお腹がいっぱいになっても泣いて、すぐに寝てくれないんです。 だいたいいつも、母乳→粉ミルクの順で授乳しているんですが、おとなしくなるまでミルクをあげても、しばらくするとミルクをあげる前以上の激しさで泣くことが多いです。「やっぱり足りないのかな?」と思って追加しても、舌で押し戻したり、口の中で転がしたりしながらイヤイヤして飲まずにずっと泣いています。 赤ちゃんが苦しくないような体勢で抱っこする事を心がけていますし、ちゃんとゲップもさせています。哺乳瓶の乳首にも問題はないと思います(問題があると思えない量のミルクを飲んでいるので)。 なお、以前は完全母乳で育てようと努力し、母乳マッサージを受けたり、食事に気を付け母乳が出るハーブティーを飲んだりもしましたが、あまり効果が表れませんでした。 最終的には寝てくれる事もありますが、ミルクを飲んでお腹いっぱいになって寝た、というより泣き疲れていつの間にか寝ていたという感じなんです(すぐに目覚めてまた泣きますが…)。同じ経験をされたお母さんがいらっしゃいましたらぜひアドバイスお願いします。 (完全母乳にしろ、はナシの方向でお願いします。) ちなみにミルクは日に3~5回で平均400、母乳は平均9回です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- umitosorato
- ベストアンサー率20% (1/5)
うちの子もそうでしたよ^^ でも、いま思うと おなか一杯でも泣くのは 眠くなったよ~の訴えでした(笑 現在6才になった娘。 やっぱり今でも眠くなると一泣きします(笑 やはり混合でしたし、飲ませすぎではないかと思うほど飲ませました。 しかし、それでも『眠るまで泣く』 その泣くことに疑問がありましたが 今思うと『眠さを訴えるための泣く』だったと思います。
- hotkarin
- ベストアンサー率47% (178/376)
おなかがいっぱいで満足という感覚は、3ヶ月くらいにならないとわからないみたいなんですよね。 満腹中枢の機能が整うのが3ヶ月くらいと言われてますから、もしかしたら質問者様の赤ちゃんはまだ「おなかがいっぱい」というのがわかってないのかもしれません。 満腹中枢の機能が整う前の赤ちゃんは、あげればあげただけ飲んでしまったりするので、特にミルクの場合は注意が必要ですね。 一気に飲めてしまうと、おなかが苦しくて泣くという場合もありますし、哺乳瓶はミルクの出が悪いものの方がいいと思います。 おっぱいや、ミルクの出が悪い哺乳瓶だと、たくさん口を動かして時間をかけて飲みますから、赤ちゃんも満足感が得られやすいみたいですよ。 この「口を動かす」という行為が、赤ちゃんの満足感には重要なのだとか。 なので、授乳してミルクを足しても泣き止まないときは、もう一度おっぱいを吸ってもらってもいいかと思います。 口を動かすことで安心感があるので、母乳の量は心配しなくていいと思いますよ。 ママに抱っこしてもらって口を動かしていられるのは、赤ちゃんにとってはとても幸せで安心できる事だと思います。 それと、赤ちゃんが泣く理由がどうしても思いつかないときって、結構あると思うんですよね。 おなかもいっぱいなはずだし、オムツや室温も問題なし、服のゴワつきも大丈夫だし、ゲップもさせてお腹も張っていないはず、そして病気でもない、というようなとき。 それでも泣いているなら、本当にただ泣きたいだけってこともあるのではないかなって思います。 特に0歳児のうちってこういうわけの分からないグズグズって多いんですけど、だいたい赤ちゃんの成長期と重なることが多いです。 3に関係した月齢で、赤ちゃんは急成長すると言われてますよ。 たとえば、生後3週間、1ヶ月半(6週間)、3ヶ月、6ヶ月、9ヶ月・・・というあたりで体も心も急成長するので、そういう時期にはやたらとぐずるということも多いです。 いうなれば思春期と同じで、急に泣きたくなったりわけもなく不安になったりと、とても不安定になるらしいですよ。 そうでなくても赤ちゃんの成長はめまぐるしいので、自分でもどうしようもなくてぐずったりすることもあるみたいです。 だから、意味のない泣きって結構あるんですよ。 あとは気持ちの持ちようなのかもしれないですけど、ぐずって大変だと思うときは、「成長しているんだな」って思えば、少しはマシかなぁなんて思いますけどね。
お礼
確かにまだ満腹感というやつが分からないように感じます。 哺乳瓶の乳首については飲んでいる途中苦しそうにする事が多く、飲みにくそうなのでいいのかと思っていましたが、飲み終わるスピードはやけに早いので乳首のサイズを変えて試してみたいと思います。 泣き続ける事については慣れてきたつもりでいましたが、ミルク後の泣きっぷりはあまりにひどいので何が原因か分からず困っていました。 回答者様のおかげで気が楽になりました。ありがとうございました。
- abc1001
- ベストアンサー率14% (6/41)
私も、赤ちゃんはお腹いっぱいで苦しくて泣いてるんじゃないかな~って思いました。 ミルクの回数を減らしてみて、おっぱいを増やしてみたらどうですかね。 育児書とかには授乳は3時間おきとか書いてあるけど、それは気にせず。おっぱいなら何回もいいみたいだし、吸われる事で母乳量も増えるし。 私は 上の子は混合だったけど、下の子は母乳のみで、2ヶ月半の頃は、だいたい2時間おきでしたよ~それ以外でも眠いけど、なかなか寝付かない時とか、吸わせてました。 甘えたい気持ちもあるかも。よく言うじゃないですか、おっぱいは心の安定剤と。。
お礼
質問後の授乳タイムもミルク後は泣き通しで…おっぱいをあげてみたら出が悪いからかイヤイヤされ狂ったように泣き続けるので再びミルクをあげると20位飲み大人しくなりました。 細切れにミルクを与えるしかなさそうです。 母乳がもっと出たらこんなに泣かれないのかもしれませんね。 頻回授乳を続けていきます。回答ありがとうございました。
- noozukae
- ベストアンサー率26% (81/310)
二人しか育たていませんので余り参考になるかわかりませんが、私の経験です。 私は、上が男の子、下が女の子と、二人産みました。(今は四歳と二歳に成長しました) で、思ったのですが、赤ちゃんが泣く理由は、何かしらあるのでしょうが、親だから、赤ちゃんの我が子が泣く理由を全てわかろう、理解しよう、なんて無理です。わからんもんは、わからん(笑)。 一般的に、オムツ、オッパイは泣きますよね。でもその二つをクリヤーしても泣くんです。で、抱っこして寝かして、ベッドや布団に置くと泣く、例え、布団への移動が成功しても、30分と寝ない。私の1人目の息子は、かなり手こずりました。一日中おっぱい出しまくり、私が発狂しそうになったり、息子と一緒に泣きました。私が一人になる時間をくれない、寝たら物音を立てられないストレスフルな生活でした。 で、二人目です。妊娠がわかった時、またあの地獄の育児日々を思い出し、気が遠くなりましたが、産んでみたら、二人目の娘は、かなりラクでした。私自身な育児の慣れもあるでしょうが、「慣れ」だけではないと思います。すごーく良く寝るんです。新生児の時も、ひたすら寝てました。ベッドに転がしても、周囲が煩くても、ひたすら寝る。そしてお腹が空いたら泣く→少し機嫌よく起きてる→また泣いておっぱいを欲しがり、吸いながら寝る→お腹が空いて泣くの繰り返し。 よく泣く子、泣かない子は、もう持って産まれた個性だと私は思います。敏感な子は、よく泣くし、私の周囲のママ達に聞いてみたら、男の子のほうが、寝ることに敏感で、よく泣く気がします。 で、フト思ったのですが、hubble-bubさんの赤ちゃん、ひょっとしたら、ママのおっぱいを吸いながら寝たいんじゃないかなぁ?母乳→ミルク→もう一度、母乳をやってみたらどうかな?母乳をやる、というより、乳首を吸わせるという意味です。 赤ちゃんは、お母さんのおっぱいが大好きだから、おっぱいを吸いながら、お母さんに抱っこされて、お母さんの心音を聞いて寝たいのかも。ただ、これをやってしまうと「添い乳ねんね」が癖になってしまうので、断乳が大変になりますが…。添い乳反対派なら、ひたすら抱っこで寝かせるしかないかなぁ。 あと、赤ちゃんが寝る時、お母さんも隣で一緒に寝る。添い寝だけでも安心したりします。 あと、泣き出したら、もう3ヶ月近いし、今は気候もいいですから、自宅のお庭や周辺の日陰を抱っこして、外の空気に触れさせるのも、気分転換で泣き止んだりしますよ。私は、抱っこして、子守唄や、自分の好きな歌を歌っていました。周囲の人も、赤ちゃんを抱っこして歌ってるなら、変な顔で見たりせず、ほほえましそうに見てくれましたよ。 ちなみに、母乳は、もう辞める方向なのかな?もし、母乳にしたいけど、諦めちゃってるなら、母乳が起動にのるには、二ヶ月では無理な方もいます。刺し乳の方は、自分は出てないと思っていても、案外出ていたりします。吸わせれば、吸わせる程出ますよ。完全母乳もなかなか大変なので(赤ちゃんを人に預けられない)、このまま、母乳もミルクも飲む子でいてくれるといいですね。母乳は、母乳で手間がかからずラクですから。 hubble-bubさんの質問は、お腹が満たされてるのに、寝ない、という事でしたが、私の回答は、どうしたら寝るか?についての回答になってしまいました。なんとなく筋がズレた回答でごめんなさい。 赤ちゃん育児は、無理せず、張り切らず、マイペースが1番です
お礼
筋がズレた回答 なんてとんでもないです。 温かい回答ありがとうございました。 貴重な経験談、参考にさせていただきます。 これからも無理のない範囲で、母乳を諦めずやっていきたいと思います。 回答ありがとうございました。
寝るのがヘタクソなのかも…… それとも飲み過ぎでお腹が苦しいとか?
お礼
おっしゃる通り眠くて泣いているというのもあるように思います。 最終的には寝るのですが、それまでが長くて長くて参ります…。 そういうものだと考えて気長に付き合っていこうと思います。 回答ありがとうございました。