- ベストアンサー
赤探偵(けいどろ)ってご存じですか?
みなさんにわかりやすく言い直せば 「けいどろ」 呼び名は違うでしょうが 各地方で子供達がやっている鬼ごっこです。 さて、私が子供の頃に「けいどろ」を 「赤探偵」と呼んで遊んでいましたが 同じ呼び名で遊んでた方はいらっしゃいますか? 大人になってから考えてみると、 町内でしか通用しない呼び名じゃないかと思えてきます。 なにかご存じの方いらっしゃったらお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 「けいどろ」のことを「悪漢探偵」と呼ぶ地域があります。 略して「アカタン」というところもあるようです。 ※「けいどろ」と「悪漢探偵」の2つのキーワードを入力して検索してみてください。 以下、推測ですが・・ ----------------- (1)「アッカンタンテイ(悪漢探偵)」が、お住まいの地域ではなぜか「アカタンテイ(赤探偵)」とまちがって広まった。 (2)周囲の子は皆「悪漢探偵」と呼んでいたのに、phone1130さんだけが「赤探偵」と思い込んでいた。 ・・の、どちらかではないかと思うのですが、いかがでしょうか?
その他の回答 (6)
- miyacchi518
- ベストアンサー率28% (346/1199)
東京の西の方です。 「どろけい」か「泥棒とおまわり」でした。始めは「なんで泥棒遠回り」なのかな?って思ってました(笑)
お礼
回答ありがとうございました。 子供の頃の勘違いはよくありますね。 何の気なしに読んでいた回答でしたが、 No.7の回答を読んだ後だとなかなか興味深いですね。
- kurupin
- ベストアンサー率24% (125/511)
おはようございます。 私は「ケイドロ」でした。東海地方出身です。赤・・・ってやはりその赤でしたか。なぜ公安じゃなくて探偵なんでしょうか(笑)。 面白いご質問なので調べてみたのですが、某巨大掲示板で意外と真面目に語られています。ざっと読んだのですが探偵系だけでも、「ドロタン」「タンドロ」「ヌスタン」「タンテイ」などがあるらしいです。 その中で東京都のある区で「アカタン」と呼ばれていたみたいです。検索「ケイドロ」でヒットすると思います。あまり評判のよろしくないサイトなので参照は控えます。失礼しました。
お礼
回答ありがとうございました。 「けいどろ」で検索はしていたのですが、 「ケイドロ」だとまた結果が違ってきますね。
- unagiko
- ベストアンサー率27% (28/102)
「どろじゅん」(泥棒&巡査)でした。京都です。 赤探偵は初耳です(笑)。
お礼
回答ありがとうございました。 泥棒が基本なんですね。
- yorumitu
- ベストアンサー率20% (1/5)
懐かしいですね、私も子供のときにしていました。 そのときは「けいどろ」といっていました。 ちなみに東北です。 あと、うろ覚えで恐縮なのですが、 児童向けの本で、「けいどろやろうぜ」という 題名の本を読んだ気がします。
お礼
回答ありがとうございました。 昭和30年代なかばのお話ですから 随分と昔から遊ばれてるものなんですね ISBN 4-265-01826-2
- MS-09R
- ベストアンサー率27% (3/11)
私も「どろけい」でしたね。私は東京出身です。 「どろけい」に限らず、古い子供の遊びって地方や地域によって呼び名、ルールが違う事多いと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 質問には書いてませんでしたが、 私がおかしいなと思っているのは どろ(泥棒)が赤(共産党)と 置き換えられているところです。
- purincoron
- ベストアンサー率21% (158/750)
「どろけい」でしたね。泥棒と警察 懐かしい遊び思い出しました。 関西です。
お礼
回答ありがとうございました。 「どろけい」という呼び名も多いようですね。
お礼
回答ありがとうございました。 「悪漢探偵」の呼び名があるんですね。 AloneAgainさんの推測で十分の回答になります。 子供の頃には「アカタンテイ」は「アカ=意味を考えなかった言葉」「タンテイ=探偵」と思ってました。 その後、「赤=共産党」という理解をして「アカ=赤」に思いこんでいたのだと思います。 推測(1)については、子供達の遊びですから「アッカン」が「アカ」の発音に変わっても不思議はないですね。 ただ、「悪漢」が「赤」に変わったわけではないでしょう。 推測(2)については、「赤=共産党」という言葉を知って勝手にそう思いこんでしまったのであるかもしれませんね。 漠然とした質問に回答してくださった皆様、ありがとうございました。