- ベストアンサー
クラシックコンサートでの良い座席
同じS席としても範囲が広い事が多いのですが、特にクラシックコンサートの場合、どの辺りが良いのでしょうか?左右で言えば中央がバランス良さそうに思いますが、前後で言うと・・・? あまり前列は良くないと聞いたことがあります。その他注意点あれば教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ほんと、コンサートに適さない会場でやるのは良識疑いますよね。 昔カラヤンのコンサート、フモンカンでやりおって。人数入れればオーケーというわけでしょうね。 というような悪条件であればあるほど、下の方の回答のように、左右中程、かつもちろん中央寄りがいいんですが、幾分前の方の席が良さそうです。 特に、迫力ある楽曲で、音響に打ちのめされたい時など。二階前席でも、もう音が小さくてダメです。 私は大音響派なので、一階の中程よりちょっと前の方の席が好みです。ティンパニの音が、振動として床から伝わってくるような気がします(もちろんホールによります)。 あと、私も「通路側・端っこの席」にこだわります。両脇を人で固められているとだいぶ気がそがれますので。 他に、ガラッと考え方を変えて、かなり後の方の席から全体を見渡し、わーんと混じり合った音を聞くというのもオツです(この場合、音響の良くないホールではダメですし、迫力はほとんど求められませんが)。 P席は、声楽のソリストは致命的ですが、ほかに金管楽器などの音もかなりこもる傾向にあるようです。 でも、前の方の席でもそれなりに楽しめます。音のバランスは悪くとも、音量が大きいですし、なにしろ見た目で華やかな気分になります(ソリストいるとそっぽ向いてていやですけど)。 ただ、ティンパニのすぐうしろは、……きついでしょうね。 席とは関係ないですが、コンサートに行く時の注意点としては、 ・かさかさ音の出るような服を着ていかない。 ・間髪入れずの拍手や「ブラボー」はしないで欲しい。 ・ソリストの調子が明らかに悪いのに、アンコールを強要するような拍手をしない(アルゲリッチのコンサートで気の毒でした)。 ・十分余裕を持って席に着くようにする。 (それにしても、S席、多すぎですよね)
その他の回答 (3)
- nabayosh
- ベストアンサー率23% (256/1092)
今は東京国際フォーラムでお悩みとのことで。 あのホールは、どうもコンサート用に適してないような気がします。 なにしろ、壁が音を吸ってしまうんです。 そんなわけで、あんまり後ろの方で聴くことになるとほとんど何も聴こえない状態に陥る可能性があります。 基本は中央ですね。指揮者の立つ位置と同じくらいの高さのあたり(前の列は低いところで聴かされるから、上を音が通り抜けていく)が丁度いいでしょう。 となると、1つ上の階の最前列あたり、ということになるんでしょうかね。あのホールの場合はあんまり語るのが難しいです。 P席ですが、これは注意が必要です。サントリーホールのP席は前列にいくとほとんど弦楽器や木管楽器の音が埋もれて、ホルンのはねっ返りや打楽器にやられてバランスが悪くなります。また、ソリストが登場するような曲を聴くには不適です。向こう側の方にソリストは音を飛ばそうとしますから、こっちに来るはずもありません。P席は上の方が響きがよいですね。
お礼
「指揮者の立つ位置と同じ位・・・」 具体的なアドバイスをありがとうごさいました。 最近はNET画像で当たりをつける事が出来そうなので、 行った事の無いホールにも適用できますね! 参考にさせて頂きます。
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
こんばんは。 おおむね、お考えになっているような認識で大丈夫と思います。 ただ、各コンサートホール、それぞれ特徴がありますので、もし可能でしたらホール名を書いていただければ、より具体的な回答が返ってくると思います。 個人的には、指揮者と向かい合う形になるP席も、なかなかオツなものだと思いますが。
補足
早々のご回答ありがとうございます。 東京オペラシティ、サントリーホール、等に行きたい事が多いでしょうか。今は、東京国際ホーラムAホールで悩んでいます。一度P席で聞いて見たいと思いましたが、指揮者の表情が見えたら、面白い点もあるのでしょうね。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。
- ADEMU
- ベストアンサー率31% (726/2280)
場所でいうとホールにもよりますが、私は左右にはしる真中の通路の後ろが好きです。人の頭をきにせずにすむし、足もきにしないですむからです。 ただ、指揮者の真後ろだとフルート、オーボエあたりが見にくいので若干左右に移動します。 あと、左右の人をきにしなくてよい、縦にはしる通路の端が好みです。 オケピに近いところは後ろが見辛く特に金管楽器のパフォーマンスが見えないので絶対に行きません。
お礼
有難うございます。 そう言えば、ただでさえ、静かにじっとして聞くクラシックでは、身の置き場もポイント高いですね! 有難うございました。
お礼
ホールの特質だけでなく、曲層にもよるんですね?! 自分の好みと会わせ、研究して行かなくては・・・ また、奏者の調子や気持ちも考えての反応・・・素晴らしいです。 奥が深いですね。私には簡単ではないにしても、ソノ気になってきました! ありがとうございました。