- ベストアンサー
バイオリンを弾きたい!
バイオリン超初心者です。 先日ネットで激安バイオリンを買いました。一応本物の形はしています。 早速、弾いてみようと思いましたが全く音が鳴りません。 松ヤニが付属していましたが、これをどこかに塗らないといけないのでしょうか? なにせ全くの初心者なもので・・・教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
物を見ないとなんとも言えないのですが。 私も知人がこういうバイオリンを持っているので、一度弾いてみたことがあります。 驚いたことに、付属の松ヤニというのが、これはいったいなんでできているのでしょうか、原料が「松」であるかどうかも定かでなく、とにかく弓の毛に塗ろうと思っても、まるでプラスチックの固まりか、と感じるようなもので、それはひどいものでした。メーカーも聞いたことのないものでした。 塗るときの感じが、つるつるつるつると、一向に毛のほうに松ヤニが乗るような感触がなく、それでもまあ弾いてみようかというので、一応は弾いてみたら、弓の毛が弦の上をスースーと滑るばかりで、これではまったく話しにならんと、丁度私の松ヤニの割れたのがあったので、差し上げたものでした。 もしみなさんが回答されていることを試してみて、ギーギーという音が出ないようだったら、根本的に松ヤニに原因がある可能性があります。 そういう場合には、せめて松ヤニだけでもちゃんとした楽器店で、買い求める必要があります。 それほど高い物ではありません。安い物はたぶん千円程度からあると思います。
その他の回答 (5)
- paulus99
- ベストアンサー率31% (31/97)
松ヤニについては、どんなメーカーのものでも、常温では固体です。堅さは丁度 「墨」くらいの堅さに近いでしょうか。 また、「塗る」という表現にとらわれて、粘液状のものを塗りつける(あたかもペ ンキみたいに)と思われるかも知れませんが、そうではなく塗るときの感触は、 シューシュー・シューシューという乾いた音がするもので、べっとりとするものでは ありません。あくまで個体の松ヤニが、毛に粉状になって付着するものです。 私が書きました「プラスチック」と書いたのは、ちゃんとした松ヤニよりはるかに カチカチの固まりで、粉すら発生しないくらい、不良な物、という意味で、常温での 固体の状態がおかしいという訳ではありません。 ですから、松ヤニを買いに行かれる前に、一度前の回答者の方の方法をおためしに なって、それでもどうしても変な場合に、楽器店へ赴くという風にされたら良いと思 います。
お礼
ご丁寧にありがとうございます。昨日、市販の松脂を買ってきました。オリーブとかなんかのブランドでした。 松脂というものがこんなものだということがわかったのですが、擦り方が足りないのか昨日はまだ音が出てません。今日も頑張って擦ってみます。
- ademu2
- ベストアンサー率35% (87/242)
たぶん今出回っている中国製のバイオリンですね。 家にも家内が買ったものがあります(でも8000円でした)。 この楽器実は大きな欠点があります。それは駒(弦を支える真中にある扇のような形をしたもの)の角度を変えないと(専門家に削ってもらう)真中の2本の弦だけ1本だけ音を出すのが非常に難しいのです。どうしても隣の弦まで弾いてしまって和音になってしまいます。音がでるようになったらその辺も考えてみてください。ネット販売でしたら既に対処済みかもしれませんが・・ あと、弾き終ったら弓の松脂はきれいにとるようにしましょう。弓が長持ちします。また、弓は張り過ぎないように、木部と毛部のすきまが小指くらいの隙間がベストです。
お礼
松脂は弾くたびに塗ったり取ったりしなければいけないのかぁ・・・面倒ですが仕方ないですね。頑張ります。 ありがとうございました。
- ambrosia
- ベストアンサー率22% (83/375)
他の方も書かれてますが、弓の毛にこすりつけるようにしてつけます。 が、私も以前、ネットオークションで1円スタートのバイオリンを買いました。 でもそれはこれでもかってくらいに(それこそヒマさえあれば)松ヤニこすりつけ作業をやりましたが、ダメでした… 付属の松ヤニが悪いのかと思い、別に松ヤニを買ったのですが、多少ボリュームが出るようになったものの、やっぱり使い物にならないくらいの音量… 私も去年の11月バイオリンを習い始めたのですが、楽器は結局教室から借りました。 1円スタート(実際落札したのは5000円でしたが)のバイオリンを先生に見せたら、「調弦するそばから狂っていくね…」と。 まぁ私もその楽器で習う気はすっかり失せてましたし、5000円だと思えばハズレでも仕方がないと思いましたが(でもその後、「5000円あれば弦が買えるじゃん!」と後悔した(笑))。
お礼
私もオークションで5000円ぐらいでした。早速松ヤニこすり付け作業やってみます。ちゃんと音が出てくれるといいけど。 去年の11月から練習してどのくらい弾けるようになるもんでしょうか? ご回答ありがとうございました。
- nmayu_99
- ベストアンサー率23% (34/146)
松脂は弓に付けます 新品の弓は音が出ないと思うので 音が出るまでつけてみてください あと弦楽器は チューニングというものをしなくてはいけません 下のHPをご参考に。 説明書とか入ってないですか? 初心者用の教則本を買うと良いですよ それでは練習がんばってください
お礼
音が出るまでつければよいのですね。わかりました。 一応チューナーは持ってるんですけど、音が出ないとチューニングも出来ないですよね・・・。 説明書は入っていました。でも松ヤニの説明はなかったなぁ。当たり前すぎるんですね、きっと。 教則本買って頑張ってみます。ありがとうございました。
- asahikirin
- ベストアンサー率40% (53/131)
こんにちは、松脂は弓の弦を擦る部分に塗ります。細い毛が束になっている所です。弓の後ろにツマミが付いてると思いますので、それを回してある程度張ってから塗ると良いと思います。これを塗らないとカサカサ言うだけで音は出ません。余り塗りすぎるとバイオリンのボディに松脂が飛び散って汚れるので注意しましょう。
お礼
そうなんです!カサカサ言うだけで全く音が出ませんでした。ギィ~ギィ~と耳をふさぎたくなる音を想像していたのでカサカサにはちょっと拍子抜けでした。 弓の後ろにツマミを回してある程度張ってから塗るんですね、わかりました。塗りすぎに注意します。ありがとうございました。
お礼
多分同じ松ヤニですね。 そのブツは常温では“固体”です。しかもかなりの硬度で。とても塗るという行為が出来る代物ではありませんでした。 松脂買ってきます。ありがとうございました。