• ベストアンサー

陶芸でいう「にゅう」ってなんのことでしょう?

やきもの(陶芸)で、「にゅう」とか、「ほつ」という単語を聞きますが、何のことかわかりません。 どなたか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.4

http://www.mitene.or.jp/~oono/tea03-12.html がわかりやすく解説していますので参考にしてください。

参考URL:
http://www.mitene.or.jp/~oono/tea03-12.html
satoshi_2004
質問者

お礼

たすかりました。 以前の質問で、やきものネットのURLが記載されていたので、いってみたのですが、「用語集」は残念ながらなくなってました。 今回紹介頂いたURL参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.3

補足です。ニュウはひび割れのことをいうそうです。 観入とは別に意図しないひび割れは焼き物の価値を下げます。

参考URL:
http://www.hoboshop.co.jp/santinopeke.htm
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

にゅうは貫入(かんにゅう)のことではないでしょうか? 萩焼などで焼いた後で収縮率の違いでひび割れが入りますがこれを貫入(かんにゅう)といいます。 「ほつ」は器の小さな欠損などのキズのこと。ホツがあると大抵器の価値が下がる。

  • e30653
  • ベストアンサー率28% (32/114)
回答No.1

こんにちは。 「にゅう」は、傷やヒビのことです。 「ほつ」は、「欠け」より大きい欠損部分のことです。 ともに上手に使い古された証とされる場合と、ただの傷と見られる場合とあるようです。

satoshi_2004
質問者

お礼

ありがとうございます。すぐにご回答頂き感謝しています。

関連するQ&A