- ベストアンサー
家庭用漏電ブレーカーについて教えてください!!
引っ越してきた家の漏電ブレーカなのですが、週に1、2回思い出したかのようにブレーカーが落ちてしまうのです。すぐにブレーカーを元の位置に戻すとまた落ちることも多いのですが、しばらくしてから戻すと何事もなかったかのように電気が使えるようになります。 自分なりには、本当に漏電しているのであれば、このような症状にはならないのでは?と思っていますがどうなのでしょうか? ブレーカが故障しているという可能性はないのでしょうか?どなたか詳しい方よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
大きく分けて原因は次の4通り考えられます。 1.漏電 2.過電流 3.欠相 4.漏電ブレーカの故障 まず、漏電もしくは欠相かどうかの判定は、漏電表示ボタン(通常、黄色のボタン)が飛び出しているかどうかで判ると思います。 表示ボタンが飛び出していなかったら、過電流かブレーカの故障となります。 電圧計や漏れ電流計などを使って、確実に調べることが大切だと思います。 通常は電力会社に連絡すれば、調査して頂けると思います。特に漏電の可能性があるとなると、無償で対応してくれるはずです。一度、電話してみてはいかかですか?
その他の回答 (8)
>電力会社のメーターのところでブレーカーを落とすため電力会社の立会いが必要になるのでしょうか?またその場合電力会社にも費用が必要ですか? 関西電力の場合、電力会社に連絡する必要はありません。それが約定ブレーカの場合であっても、同容量のブレーカに取り替えるならば、何ら問題ありません。 他電力でも同じであると思いますが、念のため電力会社に問い合わせられてはいかがでしょうか? いずれにしましても、電気工事業者に取替を依頼すれば、適切に処理して頂けるでしょう。 なお、余談ながら、借家であるならば家主に依頼しなければならないと思いますが・・・
お礼
大変参考になりました。ありがとうございました!!
- ruto
- ベストアンサー率34% (226/663)
トリップする原因で全く原因が異なる場合もあります。 例えば、トラックの違法CBによるトリップ、近所のアマチュア無線による誤動作なども考えられます。 これらの対策は難しいので、誤動作しにくい漏電ブレーカーにしたほうがいいと思います。
お礼
電波障害ですか。。そんなこともあるのですか?いい勉強になりました!!
漏電でないだろうという思いこみはいけません。 配線または器具のどこかで、ひょんなことで地絡したり復帰したり(離れたり)を繰り返すことはよくあることです。 思いこみで対策を打つのではなく、確実に原因を突き止めるようにしてくださいね。
お礼
ご返答ありがとうございます!!テスターを使って漏電の有無を調べる方法があるようですので、やってみたいと思います。漏電がなかった場合は漏電ブレーカの故障とみて、交換という可能性が出てくると思うのですが、その場合電力会社のメーターのところでブレーカーを落とすため電力会社の立会いが必要になるのでしょうか?またその場合電力会社にも費用が必要ですか?自宅は一軒家なのですが借家で長居するつもりもないので、あまり費用を掛けたくないのです。
- norarikun
- ベストアンサー率30% (62/202)
おっしゃる様に先ず漏電では無いでしょう。 黄色か白の表示ボタンは出ていないはずです。 (出ていたら漏電ですが皆さんの回答のとうりです。) 8回路くらいの分岐があっても幹線の太さで30Aの漏電遮断器をつけている場合があります。この場合過電流ですね。 50A~60Aなら話は違いますが。確認して下さい。 それと故障という事はほとんど考えられませんね。 誤動作はまれにありますが、これも少ないです。同時にかかっている負荷の大体のワット数を出してみて、主幹の容量と比べてぎりぎりの状態だと思いますよ。 分岐回路が切れるのより厄介ですね。全部停電してしまうわけですから。 自動でオン、オフする機器(冷蔵庫、ポット、エアコン、ホットカーペット、温水便座等)がタイミング悪くその時、同時に入ってしまうので起動電流でELBが過電流で落ちる。 普段落ちない時はそのタイミングがうまくずれている。 その可能性大ですね。 負荷を減らせないでしょうから、その場合主幹の容量を増やしてやる他ありません(幹線の取り替え必要な場合有り、マンション等集合住宅の場合増やすのが難しい所もあります。元の容量の関係で) 機器類は減らせない。同時使用しないようには出来ない。 こういう事を確認して駄目なら電気屋ですね。 以上,ご参考まで。
お礼
ご返答ありがとうございます!!調べてみるまではっきりとはわかりませんが、私もおそらく漏電ではないだろうと思っています。その理由のひとつは落ちてもすぐ復旧が可能なこと。漏電にしてはあまりにも頻度が低いこと。漏電を表すボタンが飛び出さないこと。そしてもうひとつは家に電化製品を入れていない時から落ちていた事です。 そして問題は過電流の可能性なのですが、60Aですのでこれもまずないと思われます。理由としては留守で電気をほとんど使用していないときにも落ちることです。
- denkiya3
- ベストアンサー率52% (120/229)
一般的な家庭の分電盤についてお答えします。 1,貴方がいわれている「漏電ブレーカ」が落ちた場合は 何かボタンも飛び出しますか、飛び出せば間違いなく「漏電ブレーカ」が 漏電で落ちています。 「制限ブレーカ」といって、電力会社との契約電流の大きさを決めているものは 落ちてもボタンがありませんので、レバー状のものが落ちるだけです。 *判りづらい場合は、分電盤に顔を近づけて見て下さい。 「漏電保護用」よ書いてあれば漏電ブレーカです。 「制限ブレーカ」は大抵の場合、レバー部の囲みに色がついていると思われます。 2,「漏電ブレーカ」の場合 1)漏電ブレーカが落ちたタイミングで、使っていた器具に見当をつけ。 その器具だけSWを入れるか、外しておくかを決め様子をみる。 (週に1,2回の動作ですと、見つけるのには根気が要りますが、計器が なくても故障機器を発見できる可能性があります) 2)時間を掛けたくなければ、電力会社に相談して電気工事店を紹介してもらい 点検してもらうのが安全確実でしょう。 3)希なケースとして、電気機器の高調波等の影響で、落ちることがあります。 高調波対策品のブレーカに交換するのがよろしいです。 (電気工事店に相談されると良い) 3,「制限ブレーカー」の場合 1)契約電流以上に電気機器を使用しているので、機器の使用を少なくするか 契約電流を上げることです。 通常の制限ブレーカは、電力会社の負担ですので工事費は無料です。 <参考までに>時々漏電する場合に考えられるケース 1)冷蔵庫や洗濯機にあるモータが漏電 2)ポット等のヒータが漏電 3)コンセントでの配線がゆるみ漏電 4)(希ですが、工場では良くあります) 壁裏や天井裏の配線(隠蔽配線と言いますが)に 釘や鋲状の物を刺してしまい、時々漏電させている。 漏電は、火災や感電事故につながりやすいので、工事店に 相談する事です。
お礼
丁寧なご返答誠にありがとうございます!!ご指摘の漏電を表すボタンがやはりついていました!!ですが飛び出した事はないので漏電ではないのではと思われます。
- foobar
- ベストアンサー率44% (1423/3185)
個人宅の漏電ブレーカということですので、 分電盤(ブレーカがいっぱい並んでいる箱)の中の一番大きいブレーカ でしょうか。 このブレーカは大抵過電流(電気の使いすぎなど)の遮断器も兼ねています。 まず、漏電で動作しているのか過電流で動作しているのかを見分ける必要があります。(それによって対策がちがうので) 漏電ブレーカには、どちらで動作したのかを区別するものが(印)ついているかと思います。(漏電と過電流で復帰操作が違う場合も有ったような) 漏電で動作している場合 配線や電気器具の絶縁不良が考えられます。屋内配線を手がけている電気店(電気工事店)に相談して、絶縁抵抗測定をすべきでしょう。 過電流で動作している場合 対策1 ブレーカが動作したときに、どの器具を使っていたかをチェックします。で、電気を喰う器具(エアコン,ヘアードライヤや電気ポット、こたつなどの電熱器の類)を多数使っていた場合には、同時使用を控えるようにします。 対策2 電力会社との契約電流を1ランク上げる。 (単相200Vで電気を受けているときには、屋内配電の繋ぎ方を変えることで対応できる場合も有ります。) 一度、電気工事店に相談されるのが良いかと思います。 いずれにせよ、一度近くの電気工事店に相談されることをお勧めします。
お礼
丁寧なご返答誠にありがとうございます!!詳しく見てみましたら、漏電を表すボタンが上がってないので漏電で遮断したわけではないようです。留守にしてほとんど電気を使わない時にも遮断されますので、過電流の可能性もないのかなと思います。
- turibiyori
- ベストアンサー率23% (82/348)
ちょっと危ない家に引っ越した気がします 普通、漏電ブレーカーは爪が甘くなったりして飛ぶという事は殆んど有りません 何らかの漏電が有ったのが切っ掛けになった事は間違いないでしょう 問題は漏電の頻度と場所です 漏電ブレーカーは通常ブレーカーと同じ所に有るのですか? 漏電ブレーカーが落ちると何処の回路が切れますか?
お礼
ご返答ありがとうございます!!漏電ブレーカは家全体の電気を切ることのできるメインブレーカ?になっています。
- non-chan1234
- ベストアンサー率35% (57/160)
漏電ブレーカーというのは、分電盤にある大きなブレーカーのことですか? あのブレーカーが落ちると、元栓をしめたように、家全体の電源が遮断されてしまいます。 だいたい漏電遮断器は、個々の回路用ブレーカー(小さいブレーカー)の合計より小さく作られています。 たとえば15Aの回路が10回路(合計150A)でも、漏電遮断器は75Aにしか耐えられなかったりします。 個々の回路用ブレーカーが落ちる場合、その回路のみで電気を使いすぎて、容量オーバーになった場合です。 漏電遮断器が落ちてしまう場合は、個々の回路には耐えられる容量でも、全部の回路の合計の容量が漏電遮断器耐えられる容量を超えてしまったときに落ちてしまいます。 カーペットや電気ヒーターなど、落ちる日に限って使いすぎではないでしょうか。 また落ちる日かその前日ぐらいにたまたま雨が降ったとか。 どちらにしても担当の電気屋さんに見てもらうのが良いと思います。 原因を調べてくれると思いますよ。
お礼
ご返答ありがとうございます。どちらかと言うと電気を使っていない時に落ちることが多いのです。
お礼
ご返答誠にありがとうございます!!ボタンが飛び出していませんのでブレーカの故障かなとふんでいます。ですが無償で対応してくれるなら、調べてもらうことも検討してみます。