- ベストアンサー
併願する大学の選び方
一浪の♀です。 去年は事情があってセンター試験しか受ける事が出来ず、どの大学にも合格できませんでした。二浪はどうしても避けたいので、今年は一般入試も受けるつもりでいます。 第一志望は中央大の文学部教育学科で、第二志望は文教大の人間科学部です。他に大学は考えていなかったのですが、雑誌などを見ると挑戦校実力校安全校といくつも受験する人が多いようで、果たして二校だけの受験で大丈夫だろうかと不安になりました。そこで他の大学も調べてみようと思い立ったのですが、あせってしまっていまいちよくわかりません。 十月に受けた全国模試では英語が偏差値63、国語が57、世界史が59でした。 おすすめの大学やアドバイスなどをいただけると嬉しいです。どうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
模試のレベルからいうと、 駿台>河合>>代ゼミ、 精確度からいうと、 河合>駿台>>代ゼミ でしょう。 代ゼミならば今志望されている大学はおそらく大丈夫と思います。がやはりあと2,3校は受験されたらいいと思います。 2つの志望から推察しますと、教育、人間関係を志望されているようなのでそこからアドヴァイスしますと、 1(チャレンジ+志望校):中央、上智、慶應 2(実力相応校):青山学院、成城、日本女子 3(滑り止め):文教とか 青学の教育は意外といいと思います(個人的に)。 教育+社会学・心理学など人間関係全般なら中央、慶應は甲乙つけがたいです。上智は教育学そのものと言った感じです。文教は知人が行ってましたが(教育)、学風はかなりいいみたいです。早稲田は教育学部がありますが、あまりお勧めできません・・・。 試験慣れの為にいくつか受験されるのはいいと思いますが、行く気もない学部や大学を受験するのはお勧めできません(第一希望の中央は例外です)。あと受けすぎも体力的、精神的に疲れます。せいぜい受けても4、5校程度にとどめておいた方がいいでしょう。特に第一希望の前後は窮屈な日程にすると大変なのでゆとりをもった方がいいと思います(中央の他の学部が前にあるなら1つ受けてもいいかも(あとの日程では意味ないです))。 あと入学金などの納入時期をきっちり確認された方がいいと思います。第一志望の結果よりも納入時期が早いようなら初めから受験しない方がいいと思います。 受かるのが先決ですが、余計な負担も大変ですので(その辺を自分自身浪人時代失敗したので・・・)。 志望校に合格される事をお祈りしております。
その他の回答 (3)
- uni1986
- ベストアンサー率26% (50/192)
第一志望群…中央・学習院or立教・上智or早稲田 第二志望群…法政・成蹊or文教 第三志望群…国学院・専修or日本 滑り止め…大東文化 これでいかがでしょう?試験日程の確認はしていないのでわかりませんが、あなたが受けた模試が河合塾か代ゼミまたは駿台であれば問題ないと思うのですが。
お礼
アドヴァイスありがとうございました。 受けた模試は代ゼミなので、大丈夫だと思います。 試験日等確認の上熟考して決めたいと考えています。
- minopooh
- ベストアンサー率33% (19/56)
こんにちわ☆私も今年受験生です。 私が学校で「目標校1~2(偏差値の差が10ポイント以内)、実力相当校2校程度(偏差値前後2ポイントぐらい)、偏差値5ポイント前後下の学校1~2校(行くか行かないかは別)を受ければいいのではないか。本命の受験までにいくつか受けて受験慣れをした方が良いから、そういうことも考えて日程を組むように。」と言われました。安全校と受けるか受けないかとかよりも、受験に慣れておくためにもう少し受けた方が良いのでは・・・?と思います。去年もセンターしか受けていないようですし。 その偏差値から見ると、MARCHレベルの大学をもう少し、あとは日東駒専レベルの大学を受ければ良いんじゃないかと思います。 おたがい頑張りましょう!
お礼
アドヴァイスありがとうございます。 試験慣れという考えは盲点でした。 確かに受験日は緊張しますし、雰囲気に慣れておいたほうがいいですね。 いくつか調べてみようと思います。
- yamada555
- ベストアンサー率19% (14/72)
ちょっと受験してから年月が経っているので、具体的な大学名は書きませんが(偏差値とか変わってるかもしれないので)2浪したく無いのならもう少し受けた方が良いですね。 まず確実に受かるだろうという所を2つ位受けてみてはどうでしょうか。 質問者さんの実力なら、偏差値で考えるなら、50位の大学なら問題なく合格できると思いますので、50くらいの大学を2つ、それプラス、立教と中央の他の学部を受けてみたらどうですか? 同じ大学だと出題傾向が似ている事も多いので、新たに赤本をやる必要が無い事もあり、時間の節約にもなりますから。 滑り止めの選び方ですが、問題傾向で選ぶも良し、地域で選ぶのも良し!です。 個人的に薦めるなら、近い大学を選ぶと良いと思います。 受かった後の事も考えて、通いやすい大学を滑り止めに選ぶ事が良いと思います。 受験がんばって下さいね!
お礼
さっそくのアドバイスありがとうございました。 50くらいの大学を二つ、ですね。 調べてみます。
お礼
アドバイスありがとうございました。 青学は高校時代の担任に勧められたことがあり、併願校の一つにしようかなと考えている大学です。 ご指摘の点については、もちろん興味の有る学問ができるかどうかを第一に考えていますので大丈夫です。 入学金の納入時期は未確認でした。ちゃんと調べておかないと失敗するところでした。ありがとうございます。 志望校合格に向けて頑張ります。