- ベストアンサー
親のスピーチ(長文です)
再来週に結婚式を行います。 ですが、披露宴の最後の方に私の父親から出席して頂いた方へのスピーチを予定していたのですが、 妻の両親が「そのスピーチは遠慮してもらいなさい」と妻に言ったらしいのです。 というのも、この結婚式の費用は両家で折半することになっており、新郎側は私が貯めたお金で支払い、妻の方は両親が払います。 私の両親はお金が無いので、一銭も出さないと言っていて、それはそれで構わないと私は言いました。 妻の両親は、私の両親がお金を払わないのに父親のスピーチがあるのがおかしいと言っているようなんです。 すでに父親にはスピーチを頼んでいるので、何と言ったら良いか困っています。妻の両親を説得しようとも思いますが、これまでも色々と問題があったのでこれ以上波風を立たせたくありません。 親のお礼のスピーチが無くても良いのでしょうか? どうしたら良いかわかりません。 ちなみに新郎である私のスピーチは予定しています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>披露宴の最後の方に私の父親から出席して頂いた方へのスピーチを… >親のお礼のスピーチが無くても良いのでしょうか… スピーチといっても、お礼をほんの 2言 3言述べられるだけですね。これは通常あることです。 それとも 3分間ほどしゃべるおつもりなのでしょうか。両親のスピーチであまり長いのは聞いたことがありませんけど。 >私の両親がお金を払わないのに父親のスピーチがあるのがおかしいと… これはちょっとおかしいですね。 両親のお礼というのは、単に披露宴に出席してくださったことだけを指すのではなく、ここまで若い 2人が無事育ってきたのは、周囲の皆様のおかげであることともに、また、これからも温かく見守ってやって欲しいとのお願いもあるわけです。 式・披露宴の費用を、親が出すか当人が出すかは、それぞれの家庭内で決めればよいことであって、相手方の親族からとやかく言われる筋合いのものではないと思います。 招待状の差出人がだれの名前であっても、結婚というのは当人同士だけの問題ではなく、家と家とが新たな結びつきをはじめる場でもあるのです。双方のご両親にとっても、記念すべき日なのです。両親としてもあいさつの 1言ぐらいはするのが常識でしょう。 お金を出す出さないなどとささいなことに横やりを入れず、大人としてのお付き合いをはじめるべきではないかと思います。
その他の回答 (3)
- gotaro-m
- ベストアンサー率21% (447/2039)
>親のお礼のスピーチが無くても良いのでしょうか? いきさつはどうあれ、自分の披露宴も含め、私が過去に出席した披露宴ではほとんどが「新郎の父」が最後に挨拶しましたよ。それがないと、出席してくださる人も??と思われるのではないでしょうか。親として、出席した頂いた方へご挨拶するのは当然だと思います。スピーチ、と考えるからややこしくなるのであって、あくまで両家を代表してお礼を述べる、と考えればいかがでしょう。文面からですが、失礼ながら、奥さんのご両親の考え方が、少し変わっているな、という印象を受けました。
お礼
親として挨拶は当然ですよね? 妻の両親は何でも思い通りにならないと嫌な方みたいで、今までも散々苦労してきました。 すでに父親に挨拶を頼んでいるので、今更いらないとは言えないし、妻の両親が言っていることに納得がいかないので話したいと思います。 ありがとうございました。
- hanaly000
- ベストアンサー率20% (99/481)
今まで出席した披露宴を振り返ると、親御さんのお礼のスピーチがあったのは50%くらいの割合でした。なので、無くても良いのか?という質問に対しては無くても良いでしょう、となりますかね。 私個人の意見としては、奥さんのご両親の考え方は理解できないです(ごめんなさい)。なぜかって、出席者にとっては、披露宴の費用を誰が出したかなんてことははっきり言ってわかりませんし、どうでも良いことだと思うからです。 あと思うのは、招待状は何方のお名前で出されていますか?親御さんですか?nayamerupapaさんと奥さんですか?もし、親御さんの名前であれば、お礼のスピーチはした方が良いのではないかと思います。amerupapaさんと奥さんの名前であれば新郎のスピーチだけでも良いかもしれません。でも、出席者の印象としては、親御さんのスピーチがあったほうが、きっちりとした印象を受けるというか、終わりが良いというか、何と言ってよいのかわかりませんが(すみません)、良い印象を受けます。あくまでこれも個人的な意見ですけどね。
お礼
ありがとうございました。 私もはっきり言って妻の両親がなぜ今になってそんなことを言ってきたのかわかりませんし、納得がいきません。 今度話し合いをしたいと思います。
- ainaaina
- ベストアンサー率34% (337/991)
結局あなたの両親は一円も出さず、 あなた+彼女の両親のお金のみで式を挙げるんですね? (彼女も全然出さないのは、なんでですか?) あなたの両親が一円も出さないことを、 あなた自身は納得していても、彼女や彼女の両親は 納得していなかったようですね。 これはあなたたち夫婦の努力不足です。 ないものはないから仕方ないですが、 完全に納得させてから式を挙げるなり、 彼女の両親の援助は一切断って 彼女とあなたの貯金のみで挙式することも出来たのですから。 彼女の両親ともめたのも、これが原因の一つなのでは? さて、招待状の差出人は、誰の名前ですか? あなたたち夫婦の名前なら、「二人の式だからオヤジの挨拶はいらない」 両家父親の名前なら「父親主催の式と言うことで、 納得してもらいたい。なんなら彼女の父親にも挨拶してもらいたい」 ということでいかがですか? (新婦の父親が開始の挨拶、新郎の父親が〆の挨拶をした 披露宴に出席したこともあります) 自分の両親を説得出来ない彼女と言い、 きちんと話し合えなかったあなたと言い、 厳しい言い方ですが「前途多難」な印象を持ちました。 今からでも話し合いをもたれてはいかがですか?
お礼
ありがとうございました。 ちなみに彼女とは出来ちゃった婚のため、24歳同士で 結婚ということになりました。 彼女はその時にいくらかの借金もしていたため、彼女に蓄えはありません。 かといって私一人の蓄えでは結婚式をやるには難しいです。 以前に私の両親はお金を出さないことを妻の両親にも伝え、納得してもらっています。 招待状の差出人は両家父親の名前なので私は父親に挨拶をお願いしました。 お願いする時も妻の両親は納得していました。 なぜだか急に遠慮してもらいなさいと言ってきたので困っています。 私に直接言ってきた訳では無いので、妻の両親とまた話をしようと思います。
お礼
おっしゃる通り周囲の皆様のおかげで無事に育ってきました等のお礼は必要だと思いますし、一度納得していたことを急に言ってくること自体おかしいと思いました。 以前からおかしな事を言ってるな~と思っていましたが、ちょっと納得いかないことが多々あるので今回は私も引かないでいきたいと思います。 ありがとうございました。