• ベストアンサー

電話に出るとき

会社の電話で「はい、●●社でございます」と出るように徹底させるには、 どうしたら良いの?という相談を受けました。 最近では、新入社員だけでなく きちんと出ない方も増えてきたそうです。(そうですかね??) 開口一番、きちんと出てくれない企業は イメージも悪くなってしまいますよね。 ● そこで マニュアル通りにはなってしまいますが、 全社員がちゃんと最初のひとことを言えるアイデアを教えてください。例えば・・・ ・目立つところにポスターを貼る ・受話器に「注意」を貼る ・週イチで抜き打ちチェックをする あんまり厳しくするのもどうかと思いますが、 面白いのでいろいろこれを機会に考えたいと思います。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gesotoku
  • ベストアンサー率28% (77/271)
回答No.1

私はかつて受話器そのものにステッカーを貼ってました。 「はい ありがとうございます~(略)」 それを読み上げるだけですから、カンタンですよ。 まぁ、その後の応対まではどうしようもないんですが…。 応急措置として。

waraukotogasuki
質問者

お礼

シールはわかりやすくてイイですよね。 読み上げるということは 電話の本体に貼るということでしょうか??受話器に貼ると見えないので・・・。 貴重なご回答ありがとうございました!

その他の回答 (6)

  • omanuke04
  • ベストアンサー率8% (9/103)
回答No.7

基本的に社員教育をしていないんでしょうか? しているのなら応対のイロハの所で説明を受けているはず。 であれば、出来なかった都度、上の者が「応対は『はい、●●社でございます』と出なさい」と指導する以外にないのでは? 電話の第一声、これは習慣づけてしまうものです。 忘れていて出来ないのではなく、習慣として身についていない。だからポスターやシール張るより、直接的に指導注意したほうが効果上がると思います。 ただ、忘れてるだけならシールが効果的でしょう。

waraukotogasuki
質問者

お礼

ただ忘れてるだけ+先ほど書いたような「忙しいから丁寧な範囲で短縮型」 だと思います。 気持ちの統一 +シール +日ごろからお互いに意識させる +内線電話から練習 をすすめていこうと思います。 ご回答ありがとうございました。 皆さまもどうもありがとうございました。^^

回答No.6

アイディアというよりも考え方次第と言う視点で。。。。 電話をかけた人にとって、 「はい、○○(会社名)です。」 と電話対応された場合と 「ありがとうございます。○○(会社名)の××(個人の名前)です。」 と電話対応された場合で、どちらが快く思うか、でしょうか。。。 ご質問はこれ以前の問題でしょうか? >会社の電話で「はい、●●社でございます」と出るように徹底させるにはどうしたら良いの? どのように電話対応しているかわかりませんが、 電話をかけて来てくれた人のことを思えば自然に上記後者の取り方になると思います。 電話をかけて来てくれた人も仕事中ですので、電話をするだけの時間を割いています。 余談ですが、企業の電話と言うのは、その企業を代表して電話対応するということなので、 責任を持ってこの電話を受けました、と言う意味でも個人の名前を言うことがマナーだと思います。 プロの電話オペレーターのように、とは言いませんが、人間誰だって気持ちいいものに惹かれます。 ちなみに私の会社(100人足らずの中小企業ですが)の経営者は、 「上記後者で電話に出れないのであれば辞めてくれ」と言っています。 経営者に言われなくても、全社員率先して行っております。 経営者も同様に行っております。 アイディアとしてお考えになるより、「気持ち次第」だと思います。

参考URL:
http://www.cab-station.com/pdf/tel.pdf
waraukotogasuki
質問者

お礼

うーん確かに「気持ち」が最も重要なのですが、 どうしても忙しい中だと クセで短縮型(?)で済ませてしまう人が多いみたいです。←これも失礼な出方ではないので。 最近、出た人の名前を毎回言うのが 広まっているようですね。 でも個人的には、忙しい時に 「はい、●●でおなじみ●●社、●●担当の●●でございます」 と出られると ちょっとまだるっこしいときもあります。^^; 「いや、2分前にかけたんだけど」って途中で割り込みたくなっちゃう。 すいません話がそれました。 まずはお客様のためを想った電話とは何か、をみんなでまとめて、 「気持ち」を統一することかもしれませんね。 ご回答ありがとうございます。URLも参考になりました。^^

  • masa-1983
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.5

こんばんわ。 アイディアかどうかはわからないですけど、、、 うちの会社では毎日朝礼で挨拶の練習?みたいのをしています。 挨拶の5箇条とでもいうんでしょうか。 おはようござます。 いらっしゃいませ。 ありがとうございます。 お先に失礼します。 御苦労様です。 みたいな。 大事なのは、その時だけじゃなくて、普段からの積み重ねかなぁ。 毎朝、一回でも言っておくと、違うと思いますよ。 自分「ありがとうございます。(会社名)の(自分の名前)です。」 相手「(相手が名乗る)」 自分「ご苦労様です。orお疲れ様です。(自分の会社の営業の場合)」   「いつもお世話になっております。(会社関係者以外から)」 という感じですかねぇ。。。

waraukotogasuki
質問者

お礼

毎日の朝礼を行うのは大変ですが それが一番手っ取り早いですよね。ご回答ありがとうございました。

  • sach127
  • ベストアンサー率22% (52/230)
回答No.4

日常のマナーに関することなわけですよね、 でしたらやはり日常から心がけるしかないでしょう。 対外的にできない人は社内に対してはもっと ずさんでしょう、当然社内に対して丁寧に話せる人は 社外に対しては当然対応できるでしょう。 と、言うことでまずは社内の内線電話に対して 「○○課の△△です」と言えるようにしていただく べきかと思います。 それをどうやってやりましょうかといわれると・・・ うーんどうしましょうか(笑) やっぱり朝礼などので反復練習で電話の音を聞けば 答えられるようにパブロフの犬と化して いただくべきかとすか・・・(苦笑)

waraukotogasuki
質問者

お礼

 >それをどうやってやりましょうかといわれると・・・  >うーんどうしましょうか(笑) そう、そこなんです。 どうやってやるかなんです。 内線電話からも徹底させるというのはイイですね。 ご回答ありがとうございました。

noname#201556
noname#201556
回答No.3

こういう事は機会あるごとに注意を促す 事しかないように思います。 >・受話器に「注意」を貼る こともいいですし 電話機本体に「はい、XX社でございます」と シール状のものを貼るのもいいです。 また朝礼などやミーティングとかの機会に その必要性を説くとか・・。 最近多いのは 「ありがとうございます。XX(会社名や店名など)の OO(電話を取った個人名)です」。 >あんまり厳しくするのもどうかと思いますが、 基本ですから厳しくはありませんよ。 当たり前のことです。 でも、こういうことは新入社員教育で やりませんか?

waraukotogasuki
質問者

お礼

シールに直接、言葉を書いておくのが やはりわかりやすいですね♪ >基本ですから厳しくはありませんよ。当たり前のことです。 厳しい、という言葉を使ったのは 対応内容じゃなくて、そのやり方のことです。^^ (電話対応をちゃんとするのは当たり前だけど、厳しく取り締まるとかはしたくないなぁってこと) 新入社員教育でももちろんやってると思うのですが、 忘れちゃうんでしょうね・・・。 1回覚えてしまえば、これってクセみたいなものだから 自然に出るようになるのにね。クセづけるにはどうしたらいいのかなー。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • rodo
  • ベストアンサー率22% (8/35)
回答No.2

最近、電話応対でのクレームが多いので売り上げに影響があったと周知徹底。 よって、ボーナスに影響がある(当然全社員が対象)、とおどかす。 うまくいけば、対応のいい社員が悪い社員にたいしてしっかりして! と指導する。 以上を変形させてどうぞ!

waraukotogasuki
質問者

お礼

そうそう、罰則つけちゃうのが一番てっとり早いですよね。 チクリ制度つくっちゃうとか。笑 でもそれで、会社から笑顔がなくなったら本末転倒だー。 だけど 電話の第一声が良くない →第一印象が悪い →会社のイメージが悪くなる →売上ダウン っていうのはありますよね。 そこを実感として、みんなに毎日感じてもらえる方法、ないですかねー。 参考になるご意見ありがとうございました!

関連するQ&A