- ベストアンサー
弁護士ってこんなもの?報奨金について。
初めて弁護士を雇いましたが、知り合いの紹介だったので安心して任せました。 ・・・が、弁護士の態度が悪く、最初から依頼者をコケにしたような態度。 でも、知り合いの紹介ということだったので断ることもできず、最後まで任せました。 最初に報奨金の話を弁護士から聞きましたが、満足度によって決まるということでした。 私は弁護士の仕事に対する満足度と結果の満足度の両方に対しての報奨金だと解釈しました。 そして、なんの説明もなく請求書が送られてきました。 あまりの弁護士の誠意のなさに憤慨しております。 報奨金なんて払いたくない気持ちですが、どうなのでしょう?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今年の 3 月いっぱいで弁護士の報酬規定が撤廃されました。 それに伴い、各弁護士が独自に定めた報酬を依頼者に請求して良いことになっています。 が、実際には旧報酬規定の金額を大きく上回るような請求ができるはずもなく、軒並み「値下げ」方向にシフトしているのが実情です。 (海外事件・渉外は別) 下記のリンクは旧報酬規定(東京弁護士会)です。参考になりますでしょうか。 この金額からあまりにかけ離れているようであれば値下げ交渉をしても良いと思います。
その他の回答 (1)
- krin
- ベストアンサー率18% (22/118)
弁護士報酬は,例えば民事であれば,原告の場合いくらの請求に対し,いくらの判決が出た,というように 訴訟などの結果に対して支払われるのが普通です。 いわゆる顧客満足度のようなものは勘案されないことも多いです。 このごろは,医者と同じようにインフォームドコンセントによって,報酬を決めることも多いと思いますが
お礼
回答ありがとうございました。 仕事によって報酬を決められれば、もっときちんと動いてくれるのでしょうね。 そういう取り決めがあったらいいのに・・・と思います。
お礼
早速の回答、ありがとうございました。 弁護士会のHPを見て参考になりました。 ありがとうございました。