ベストアンサー エラー検出について 2001/07/28 22:46 レポートの課題なんですが、図書館にもこういう内容の事を書いてある本が見当たらなくて困ってマス。助けてください!! 「データ通信や記憶でエラー検出、訂正が必要な理由を述べよ。また、エラー検出の仕組みを説明せよ。」 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー mkii ベストアンサー率40% (43/105) 2001/07/28 23:15 回答No.1 エラー検出方式で有名なものは、 ・パリティ http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/69/5785769.html ・CRC http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/35/5784235.html ですね。 メモリですと http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/42/5786942.html かな。 質問者 お礼 2001/07/30 09:37 ありがとうごさいます!!早速見てみます!! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) pen2san ベストアンサー率37% (260/696) 2001/07/29 05:57 回答No.2 もしご自分で探されるのであれば、通信工学とか通信理論とかの本を探されてみられてはいかがですか? 「ノイマンの訂正理論」とかが有名です。 また、エラー検出と訂正では付加ビットが異なりますし、また、インターリーブをかけたり様々な方法が提案されています。 質問者 お礼 2001/07/30 09:39 何か難しそうな本ですねぇ。 情報系の本ってすごく難しい。。。。。 情報系に行きたいのにこんなのでは!!! ありがとyございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスインターネット接続・通信その他(インターネット接続・通信) 関連するQ&A レポート作成について お世話になります。 通信制の大学にこの4月から入学し、生まれて初めてレポートの作成にとりかかろうとしています。 お恥ずかしいのですが、その中で、いろんなレポートの書き方の説明を読んだり動画を見たりしてもわからないので、教えてください。 参考文献についてです。 通信制なので、支給された教科書や指定の参考図書を読んで理解し課題内容について教科書や参考図書の内容を自分なりにまとめて書くというのでいいのでしょうか? 教科書と読んだ本2冊で書いた場合、参考図書に読んだ2冊を書いておけばいいのでしょうか? HPLC蛍光検出器 HPLCの検出器について質問です。 本やネットで調べてみても、詳しい説明が探せなかったので、ここで質問いたしました。 蛍光検出器の仕組みがよくわかりません。 どのような波長をあて、どういうふうに物質が検出されるか、具体的に詳しく教えていただけませんか。 また、本を読んだだけではUV検出器とどのように違うのかがよくわかりませんでした。UV検出器との違いも教えていただけないでしょうか。 エラーの検出・訂正の種類は? このカテゴリーには初めて質問するので至らない所があるかもしれませんが ご勘弁を。 以下の様な特徴を持つ通信において、「極度に不適切」なものを除いた 欠落の検出と訂正の理論について、どのようなものが存在するのかを教えて 下さい。名称だけでもおおいに助かります。 ・通信は低速で、並列送信は出来ない ・デジタルデータ伝送で、送信単位は2ビット ・伝送される情報は、誤りはないが欠落する。連続で数ビット欠落する事もある ・むやみに情報の冗長化は出来ない よろしくお願いします。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム 誤り訂正同時検出。 データリカバリの授業で、誤り訂正同時検出の原理を説明せよ、という問題が出たんですが。。 「誤り訂正同時検出」で検索してもhitしません。 わかる方簡単にでいいので教えてください。 よろしくおねがいします m(._.)m ペコッ アベラールとエロイーズについて 大学一回生のものです。西洋史概論の読書レポート課題で、課題図書を「アベラールとエロイーズ」にしてしまいました。古本屋でリストにあったこの本を見つけて、深く考えずに買ってしまいましたが、西洋史という観点からこの本についてレポートを書くとするととても難しく思えてきました。この本についての参考図書もなかなか見つからず困っています。何かこの本について、レポートを書くヒントやアドバイスをお願いします。特に、この本についての参考となる図書や論文について知っている方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。ちなみに、どのようなレポートにするかの見通しがたつまで、読み進めないつもりなので、本書の内容について、熟知しているわけではないです。 半導体検出器につて 「半導体検出器がエネルギー分散能を持っていることを説明せよ」 という課題があるのですが、私が持っている教科書には詳しく半導体検出器について載っていなくて、困っています。分かりやすい本を知っている方教えて下さい。答えのわかる方もよろしく御願いします。 SMART機能でエラーが検出されました 機種、WindowsXP コンピューターを起動すると、SMART機能でエラーが検出されました。 0:SAMSUG SU1203N-(PM) 警告 すぐにデーターをバックアップして交換してください。ハードディスクドライブ。 故障が発生する可能性があります。 <F1>を押すと、継続します。 というメッセジーが表示されました。故障したのでしょうか? PC関係の本を読んでもそうした項目が見つかりません。 このままPCは使えるのでしょうか。どなたか教えてください。 IT革命の現状 大学のレポートで、「IT革命の現状の把握」という課題が出されました。 図書館の本で調べたのですが、あまり新しい本が見つからず、書かれてる内容が少し古いため、このテーマについて書くのはむずかしいのです。そこで、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、ヒントをください(><)よろしくお願いします。 電流計の必要性? 授業のレポートの課題で電流計と電圧計がなぜ回路に 必要なのか!というのがでました! 学校の図書館で調べてたら本がありすぎてわかりません どうか、今週の木まで解答を返してもらえないでしょうか? 金曜にそのレポートを提出しなければなりません! お願いします レポートの題名 原稿用紙で提出するレポートがあります。 内容は課題本を読んで、自由に作る(要約したり、テーマを設定し論述したりその本に関すれば何でも良い)ことです。 たくさんの課題本の中から選んで3種類のレポートを出さないといけないので、自分の名前やどのレポートがどの課題本のものかを記すことは必要だと思うのですが、どこに書けばよいのでしょう?? マス目内に書くのが良いのか、欄外に書くのが良いのか・・・。 最適と思われる書き方を教えてください。 どうしたらいいのでしょうか? 心理学の授業の夏休み課題として「原書」でかいてある心理学の実験の本を何が書いてあったか、実験方法と結果をまとめるというレポート課題がでているのですが、原書からとなるとどうやって探せばいいかわかりません。それに図書館に行っても(当たり前なのですが)題名から英語で書かれていてどれを読めば良いかもわかりません。だれか良い本を知っていましたら教えてください(><) 内容は心理に関する実験に関してなら何でもいいそうです。 レポートに対する意見 いつもお世話になっています。 文系学部、3年生です。 レポートの内容・書き方について、色々と疑問があります。 私のいつものやり方を説明します。 課題内容について、図書館で本を借りたり、ネットで情報を集めたりします。 それを一通り読んで、納得・理解したあとに、それを引用?したり、それに対して自分の意見を書いたりしています。さらに書ければ、自分なりの発展的な見解を書いているつもりです。 みなさんはどのように書いておられますか? 私のやり方はどうでしょうか? 今まで、理系にいたので、文系レポートに対してよくわかりません。 アドバイスお願いいたします。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム 大学でのレポート(文系?) いつもお世話になっています。 文系学部、3年生です。 レポートの内容・書き方について、色々と疑問があります。 私のいつものやり方を説明します。 課題内容について、図書館で本を借りたり、ネットで情報を集めたりします。 それを一通り読んで、納得・理解したあとに、それを引用?したり、それに対して自分の意見を書いたりしています。さらに書ければ、自分なりの発展的な見解を書いているつもりです。 みなさんはどのように書いておられますか? 私のやり方はどうでしょうか? 今まで、理系の大学にいたので、文系レポートに対してよくわかりません。 アドバイスお願いいたします。 光学メディア(データCD)のエラー訂正のしくみ 光学メディア(データCD,DVD)のエラー訂正のしくみはどのような技術が使われているのでしょうか。 音楽CDの場合は、元の信号が連続的であるため、 元の波形を推測しやすく、保補完、訂正しやすいと思うのですが、データCD,DVDnの場合、元の信号が非連続的だと思うのです。なのになぜ訂正できるのだろう、と思うのです。 どういうしくみなのでしょうか?。 レポートの書き方がわかりません。 大学1年です。上代文学史の授業を受けています。「○○〇(作品集)について図書館で調べてきなさい」という課題が出たのですが、これは報告型のレポートってことでいいんでしょうか? レポートの課題ははじめてなので、書き方がわかりません。 その本に書いてあることをつらつらと写していけばいいんでしょうか? 参考文献とその引用部分書いて……などしか想像できません。 参考にする図書はもう決めてあります。字数は2000字です。 よろしくお願いします。 大学のレポートの参考文献、引用について 大学の課題のレポートについての質問です。 レポートや論文に使える本と使えない本はどうやって見分ければいいのでしょうか? 法学部に在籍しているのですが、一般教養などの法学以外の分野の参考図書で使っていい本が分かりません。(法学でも微妙に分かってません。有斐閣等の出版社から出ていて、学習者向けの参考書じゃない図書、という認識なのですが合っていますか?) 例えば体育理論という科目で使用する本だったら、明らかに「絶対痩せる!ダイエット本」というような見出しの本は避けられるのですが、絶対大丈夫という基準が分かりません。 私は通信制の大学なのでこういった質問ができる人がおらず、回答して頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。 夏休みの課題~世界史の考察レポート~ 高校生です。夏休みの課題で色んなジャンルの世界史の本を選んで読み、レポートに書くというものがあります。 もう本は読み終わってレポートを書く段階なのですが…そのレポートに「その図書は全体としてどんな構成になっているのか。」という欄があるのですが…どのように書けばいいのか全然分かりません泣 どんな感じか。教えてください 事前学習レポートについて 希望していた大学への進学が決まった高校3年生です。 大学から、入学までの事前学習として指定課題図書を読み、大学で何を学びたいかについて、2000字以内のレポートを書くようにとの指示を受けたました。ですが、今までレポートを作成した経験もないため、書き方が分からず困っています。 指定課題図書は、進学する学科の分野に関して幅広く扱った、入門者向けの論文集でした。かねてより興味を持っていたテーマがあったので、私は課題図書を読んだ後、そこに読書案内や参考文献としてあがっていた本を何冊か読みました。 しかしいざ書くという段階になると、志望理由書のように何に興味があるのか自分の意見を書くのか、あるいは、学びたい内容について調べたことを書いた上で、そのことへの疑問点をあげるような形でまとめればいいのか分からなくなってしまいました。 (レポートの書き方について書かれたサイト記事などを参照すると後者の方かな、とは思うのですが・・・) レポートの書式についての指定は無く「書式自由」となっているのですが、やはり表紙などはつけるべきでしょうか? また、表紙や見出しの文字は字数として数えられるのでしょうか? 長々とすみませんでした。 本当に困っているので、ぜひアドバイスをお願いします。 大学のレポートについて 経営学の授業でレポートの課題が出ました。参考図書が挙げられています。 私はいままでレポートを書いたことがなく、調べてはみたものの、いまいちよくわかりません。 そこで質問ですが、参考図書があげられた場合にはその本だけを利用するのでしょうか?また、どこまで自分の知識として書いてよいのかわかりません。調べたものはすべて伝聞調で書くのでしょうか? よろしくお願いします。 Reed-solomon符号 Reed-solomon符号について下記のようにまとめたのですが、教授より「Reed-Solomon符号となっていますが、符号自体の説明がありません。」と返されてしまいました。 データの誤りを検出・訂正できる誤り訂正符号のひとつです。バースト誤り(連続して発生する誤り)を訂正することが可能な数学的な誤り訂正の方法で、高度な訂正能力を持っています。 Reed-Solomon符号は、CDやハードディスク、DVDなどの記憶装置や、ADSLや宇宙通信などの通信分野などで用いられています。ハミング符号などと比べると、誤り訂正能力は高いですが、その分、処理に複雑な演算を多用するため、誤りを訂正するために多くの時間がかかってしまいます。 どのように訂正したらよいのでしょうか?調べてもこれ以上のことは分からなかったので、教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス インターネット接続・通信 ISP・プロバイダレンタルサーバ・ASPFTTH・光回線ADSLISDNVPNWi-Fi・無線LANIP電話ワンセグ放送その他(インターネット接続・通信) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうごさいます!!早速見てみます!!