- 締切済み
流れる水の表現方法
どうもこんにちは! ある機械の動作原理を説明するのに、Flashで作成した動画でフロー図を作成して判りやすく説明しようとしています。 その機械は配管がされており、水が流れ、流路が切り替わります。 当初、配管内を水色で塗りつぶしていたのですが、水があるなしの表現は出来るんですが、流れる方向の表現がいまいちです。 流体関係、プラント関係ののHPは出来る範囲で見たのですが、なかなか参考になるものは見当たりません。 もし、参考になるHP等ありましたら教えて頂けないでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
補足
早速試してみました。 教えていただいた方法は、 1コマ目と2コマ目をわざと同じにする事で左から右へと流れの表現をしているのでしょうか? また、少し発展させて以下のようにして見ましたがうまくいったような気がします。 1コマ目:■□□■□□■□□■ 2コマ目:□■□□■□□■□□ 3コマ目:□□■□□■□□■□ 今度は色に変化をつけて、温度が上昇する様子を表現したしたいと思います。