※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:HDD+DVD+VHS一体型レコーダ(SHARP DV-HRW30/35)について詳しく教えてください)
HDD+DVD+VHS一体型レコーダ(SHARP DV-HRW30/35)について詳しく教えてください
このQ&Aのポイント
SHARP DV-HRW30/35は、HDD+DVD+VHS一体型のレコーダで、VHSからDVDへのダビング録画が可能です。
また、HDDが付いているため、編集機能も使えます。さらに、追っかけ再生やBSアナログチューナーも搭載されています。
ただし、ハイビジョン放送は受信できず、通常画質のBS-hiの番組しか視聴できません。
HDD+DVD+VHS一体型レコーダ(SHARP DV-HRW30/35)について詳しく教えてください
今までテレビデオを利用してきましたが
ようやくDVDレコーダを買おうと思い
SHARP DV-HRW30(又は35) を検討しています。
SHARPに直接訊けばいいのですが、詳しい方のご意見、お持ちの方の使用感をお伺いしたく思います。
また、「この条件だったら○○の方が良い」等の情報も大変参考になります。
◎1. 今まで撮り貯めたVHSからDVDへのダビング録画が可能
◎2. HDDが付いている、HDD上である程度の編集が可能(タイトル付け、番組前後カット等)
○3. 追っかけ再生
○4. BSアナログチューナー
(◎:必要、○:あれば嬉しい)
調べた限り上記は満たしているように思いますがいかかでしょうか?
http://www.sharp.co.jp/products/dvhrw35/text/p05.html
EPG無し、地上デジタルチューナー無しは我慢できます。
もうひとつ質問で、上記製品情報によれば「BS1/3/5/7/9/11/13/15」が視聴可能のようなのですが、「ハイビジョン放送は受信できません」と脚注が付いています。これはどういう風に解釈したらいいでしょうか(ハイビジョン放送はたしかBS9?)。通常画質でもいいので、BS-hiの番組を視聴することは可能でしょうか?
長々とすみません。お手数ですが、よろしくお願いします。
お礼
早速の回答ありがとうございます! 松下、東芝ですか。koushirou29さんとしては(一般的に?)SHARPでは物足りなくお感じになるということでしょうか。ちなみに近所の家電店の店員さんはVHS本家のVictorが良いと仰ったのですが、価格が。。。あとはSONY「スゴ録」もありますがいわゆるSONYタイマー(?)というのが少し心配です。 編集機能は本当にちょっとで良いのです。前後を長めに録画して、後で必要なところだけ残すことがしたいのです。番組中のCMカットは特に必要ありません。大抵のHDD付き製品ではできそうですね。 当初は今使っているテレビデオからVHSダビングを考えていたのですが、テレビデオに出力端子がないためどうしても別のVHSプレーヤが必要です。HDDはちょっと録画するのに必要、保存にはDVDが、、と結局全部が必要です。(さらにVHSデッキを別に買うのは残念ながらスペースの関係で×です) テレビデオは最近購入したばかりで、これで失敗してしまったので今回は、と慎重に質問させていただきました。 また、BS-hiは自己解決しました。MUSE-NTSCコンバータというものが無いと通常画質で観ることも出来ないのですね。勉強になりました。