- 締切済み
SHARP HRW50 購入時より音がおかしいのです
今、SHARPのHRW50というHDD・DVDレコーダーを使用しているのですが、 録画した番組の音がサラウンド風になってしまって困っています。 購入したのは1年以上前で、購入時よりこの症状が出ていました。 HDDに録画してもDVDに録画しても、音がサラウンドっぽくなり、 録画した番組の人の話し声が極端に聞きにくい状態が続いています。 低音部や高音部のバランスを調整するような設定も見当たりませんし、 駄目もとで殆どの設定をひとつずついじってみましたが全く変わらず…(その後初期化しましたが) 後ろの配線も確認しましたが、出力・入力共にそれぞれ一つずつでいじるような場所も無いですし。 最初はこういう仕様なのかと思い、買い替えも考えたのですが せっかく購入したので最後まで使いたく思っています。 どうか、お知恵をお貸しください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
すばやい回答・考察ありがとうございます(ぺこ >録画ではなく、直接HDD・DVDレコーダーの内蔵チューナーで視聴したときの >音声、サウンドは、 TVスピーカーから普通に聞こえてきますか? リアルタイムで視聴している場合は、普通に聞こえていると思います。 HDD・DVD(実はVTRも)録画再生した場合に起こっている現象です。 この機械で録画したDVD・VTRを別の機械で再生しても、サラウンド状態で再生されます。 >>録画した番組の人の話し声が極端に聞きにくい状態が続いています。 >この部分が、 ボーカルキャンセリング状態?なんだろうか??? 人以外の、楽器の音とかはどうでしょう? >( 左右どちらかの位相を逆転させ、右左の音を合成。ステレオ音声だと中央から聞こえる音が弱まりボーカル音が聞こえにくくなる) 確かに、音楽が流れると楽器の音はやたらとうるさく感じられますね。 聞いている限り、CM等のにぎやかな音楽が流れると、より強いサラウンド状態になる…という印象を受けます。 >音声ケーブルの 白(左L) 赤(右R) も間違えていない。しっかり差し込んである。 >ケーブルも疑ってみて、別ケーブルと入れ替えてみるとか・・・ >それら以外で >テレビ側の、外部機器の接続設定項目の中に 音声関連のものがあるかどうかも、確かめてみる必要はあるかなと。 このレコーダーは現在、前は自分の部屋で使っていたものを居間に持ってきて使っていて、ケーブルもその時変えています。 私の部屋のTVでも、居間のTVでもこのような同じ状態でした。 最後の手段、サービスセンターですか… 嫌な思い出があり、ここのサービスセンターに頼りたくないのが本音だったりしますが(^^; 明日にでも電話し、確認してみます。 長い間、色々とご教授いただき、ありがとうございました(ぺこっ