• ベストアンサー

ご夫婦宛ての招待状の「様」の数

参考になるご意見はあったのですがタイトルのような明確な質問の回答がなかったので質問させて頂きます。 2月に結婚式をするにあたり現在招待状を作成中で今週末には発送予定です。 中身は印刷したのですが封筒の宛名は新郎のおじいちゃまが達筆なので筆で書いてもらいました。 おじいちゃまが言うにはご夫婦連名の場合、「様」は夫婦の名前の真ん中に1つでよい、とのことだったのでそのように完成したのですが、色々見てみると太郎様、花子様のようにお二人ともに様をつけるのがマナーなのでしょか? 「様」が1つというのは許されないことなのでしょうか? おじいちゃま世代のマナーなので許される範囲のものか、そもそも無礼なことなのか、ご存知の方お教え下さい。 鈴木 太郎 様(様は太郎と花子にかかるように大きく)    花子

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.4

大学生のころ、秘書検定を受けたことがあるんですが(2級までなら合格しました)、その時に、こういうビジネスマナーっぽいことの、実技試験みたいなのがあったんです。 実技試験と言っても、単に「こういう書類(文書)を書きなさい」「こういうグラフを作成しなさい」みたいな感じだったんですが。 その中で、文書を郵送する際の、宛名の書き方もありました。 その時、テキスト等では、「夫婦の名前の真ん中に1つ」ではなく、それぞれに「様」をつける……となっていました。 どちらが正解、どちらが非常識、ということでも無いかと思いますが……つまり、真ん中に1つというのは「選択肢として、間違いではない」けど、それぞれに「様」をつけるのも間違いではないと思います。 好みの問題もあるでしょうし、「1文字でも少ない方が、早く書き終わる」「ごちゃごちゃ字を並べるよりは、少ない方が、スッキリ見える」というのも、あるかもしれません。 私の個人的な感覚では、それぞれに書いてある方が、丁寧さが感じられる気がしますが。

rincyan
質問者

お礼

テキストのことや、ご意見をご丁寧にお書きいただきありがとうございました。 筆耕の会社のHPを見ても様は2つ書いてありました。 招待状は結婚式の第一の入り口になることですから、丁寧すぎたというくらいの方がよいと思い、2つに書き直そうと思います。 どうもありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.3

夫婦で・・・と考えるから、話がややこしくなるのです。 ビジネス文書を見てみましょう。 ○○株式会社 ◎◎部 AB課課長 △△一郎 殿 CD課課長 □□二郎 殿 EF課課長 ☆☆三郎 殿 のように、それぞれに「殿」が付きます。 夫婦宛の私文書も同じで、それぞれに「様」を付けるべきでしょう。 もし、夫婦に子供も招待するとして、3人 4人の名前を書いても、「様」は真ん中に一つですか。ちょっとおかしいと思います。

rincyan
質問者

お礼

例題まで記載していただき大変わかりやすくて助かりました。確かに例題に殿1つはおかしいですよね。 どうもありがとうございました。

  • ac-sakura
  • ベストアンサー率19% (185/963)
回答No.2

1つでよかったような気がします。 おじちゃま世代からそういう年賀状が届いたことがあります。

rincyan
質問者

お礼

やはり昔の風習は様1つでもよかったのかもしれませんね。 うるさい親戚がいたりするので様2つに書き直そうと思います。もっと早く調べるべきでした(反省) 回答ありがとうございました。

  • simeno
  • ベストアンサー率24% (56/227)
回答No.1

昔の方の考え方だと、夫婦で様は1つというのは当たり前かと思いますが 奥様の人格を否定しているという考え方もありますので それぞれに様はおつけになられた方が良いです。 苗字もそれぞれに書かれるのが無難ですよ。

rincyan
質問者

お礼

なるほど、苗字もあったほうが無難ですよね。確かに昔と今の女性への認識ってずいぶん変わりましたからね。 回答ありがとうございました!