- 締切済み
他人の食事音が気になる
自分も一緒に食事をしている時は 気になりませんが、自分が仕事、読書、TV鑑賞など何かしてる時に 近くで誰かが食事をしていると その音が気になってしまいます。 くちゃくちゃ、バリバリ、パリポリ、、、など 聞こえると 発狂しそうです。 全身が妙な感覚になり とても落ち着いて居られない状態になります。 耳を塞いでみても 音は完全に遮断できませんし、両手で耳を塞いでは仕事にもなりません。 自分の息子が お菓子などを食べる音でも、気が狂いそうになります。 でも そんなことで 「やめて!」と言うわけにも いきませんし、ひたすら食べ終わるのを我慢して待つしかできません。その間は何も手につかなくなってしまいます。 これはもう10年以上続いています。 その他、音については寝る時に時計のカチカチ音が気になり寝付けないことがあったのですが、自宅の時計を全て音のしないものに変えて対応したので、解決できました。 気にならなくなる方法やご提案がありましたら、お聞かせください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nanako_pochy
- ベストアンサー率40% (82/203)
ああ、そのお気持ち、わかります! 私も、自分が勉強、アイデアなどを練っている時に (普通のレベルで静かに食べている人は気にならないのですが、)お煎餅をバリッ、バリッ!、噛み砕く時に口を開けてくっちゃくっちゃする人、もう、我慢できません!^^; 私はそんな時は我慢せず、その人を一瞥して席を立ってしまいます^^;普段人を睨むことはあまりないのですが、公共の場でマナーが欠落している人に対しては、私は容赦ないです^_^; 家で、家族に対してだったら、我慢しないで軽く「ちょっと、食べ方汚くない?」「もうちょっと上品に食べようよ~。口閉じてさ~」とか。 まぁ、それでも「比較的静かでも気になりはじめたら仕方がない!」ということもあるのですが…。 時計の音も私は非常に気になりますが、これはもう、「リラックスして休む時に雑音があったら気になるのは当然」と開き直って、私も家中みんな静音時計です。 質問者さんは、私ととても似ていると思いますが、唯一違うのは、我慢をしすぎていること! 我慢して、自分が辛い状態を誤魔化し続けていると、どんどん悪くなりますよ! >発狂しそうです。 全身が妙な感覚になり これはまさに、10年以上も自分を誤魔化し続けて、我慢してしまった結果です!私は、イラつきはしますが、ここまでの状態になったことはほんの1~2回です。それは「云えずに我慢していた時」なのです! 質問者さんの今の状態では、やはりまず、カウンセラーの先生に相談する(メンタル系のクリニックの門を叩く)ことが重要だと思います。 専門の先生は、一般の人と違って、ストレスを癒すコツを心得ています。ぜひ、nencho-sanさんの苦しさを先生に話してみて下さい! 状況は、間違いなく良い方向に進むはずです!
- Syo-ya
- ベストアンサー率31% (558/1780)
神経症なのかも知れませんが、心の問題として回答します。 よく「他人の視線が気になる」という人がいます。 電車に乗ってても、街を歩いていても、みんなに見られている気がして、気が休まるときがないというんです。 あれは「誰かに見られていないか?」と気にして、 自分から他人を見ている人に多いんです。 自分から見てしまう。 すると見られた他人は「なんで見てるんだ?」とこっちを見る。 そうすると「あ!、俺のことを見ている!」と確信になってしまい、さらにそこから発展して「なんで見られているんだろう?」とか悩みだして、余計に気になってしまうんです。 そして気がつくと、他人の顔を覗くことがクセになってしまうんです。 他人の視線が気になるのは、自分から見ているからだということに気がつかないんです。 音に関しても同じことが言えると思います。 自分から聞きに行ってるから気になるというのが実際なのかも知れません。 ですから、それを止めれば良いんです。 止めるために必要なのは<<気づくこと>>です。 自分から聞きに行っていることに気がつくことです。 口元に目が行ったり、不快な音源を探している自分に気がついたら、「気にしている、気にしてる・・・」とか「探している、探してる・・・」と自分で自分の状態を実況中継してみてください。 気がつくということは、平常心なくては出来ません。 つまり、気がつき続けることで平常心が養われてくるんです。 これは訓練しないと出来ませんが、慣れてしまうと、音を気にするという行為に違和感を覚えるほどになると思います。 気づきの実況は人生の全てのことに応用できますので、お試しください。
お礼
ありがとうございます。 今後 そういった場面になったら、やってみたいと思います。このことを思い出せるだけの余裕があるかどうかが 問題ですが、、、焦らず、気付いた時に行う、、そんなつもりで いようと思います。 一つのことに囚われると それを完了するまで 気が落ち着かなくなってしまうもので・・・
>自分も一緒に食事をしている時は 気になりませんが これを逆手に取り、子供が食事を始めたりお菓子を 食べる音がしたら、自分も一緒に少し食べるのは いかがですか? 病院に行くのが最良の方法ではあるでしょうけど、10年 続いていてまだ病院に行っていないということは、きっと 行きたくない事情があるのかな、と思いまして。 薬を処方されても、効き目があるかはわからないし、多少の 副作用もありますよね。 間食ばかりになってそれはそれで気持ち悪いかもしれませんし カロリーの摂取量の問題もありますが、なるべく自然な 形で直せるならその方が良いですよね。
お礼
医者に行くことは思いつきもしませんでしたし、自分の変なクセだと思っていました。 一緒に食べることもしてみましたが、「誰かに合わせて自分も食べる」は 仰る通りで、継続は困難でした・・ 子にだけは変な気をつかわせたくないので、「おおらか」になれるよう 心がけたいと思います。ありがとうございました。
- timeup
- ベストアンサー率30% (3827/12654)
御自分一人で悩まないでください。 それは病気の一種ですから(病気と言っても、今の時代にはほとんどの人がそれと気がつかないで何かしら持っています)、専門家の治療を受ければ治ってゆきます。 私もそれとは違いますが、同じ系列のがありました。 医大に入りそれが病気だと「自覚」出来たので、自分で治せましたが・・。 是非専門家へ相談してください。 上記様に、多くの人が気がつかないでも何かしらのそういう面は持っているものですから、特別におかしいとかそういう事ではありません。
お礼
誰にでもあることの 一つなのですね。 性格や経験値の低さも原因かもしれません。心をもっと外に向ける努力が必要だと感じました。 アドバイスありがとうございました。
- ririnnnohitori
- ベストアンサー率18% (186/981)
このカテの下の質問と合わせてですが、一度心療内科の受診をされてみてはどうでしょうか?
お礼
アドバイスありがとうございます。皆様のお話を伺ってみて、どうやら自分の内側にばかり気が向いているように 感じました。そこから抜け出せず、深みにはまりつつある状態なのかもしれません。 心療内科受診するほど病的じゃないだろうという気もしていて、躊躇してしまいます。 ネットなどで情報集めたりしながら 今後の様子で 受診も考えてみようかと思います。
- this
- ベストアンサー率17% (42/247)
特定の音への過敏症は、自分でコントロールすることは難しく、そのために辛さが長年にわたってしまったことと存じます。 神経科に受診はされたことはあるのでしょうか。 この病気は一朝一夕には改善しませんので、根気よく専門医のもとで治療するしかないと思います。 また、外界をあるがままに受け止め、過敏症を克服できる自律訓練もあるかもしれません。書物やネットを参考に、そのような方法も併行しながら、改善の方向に集中すれば、安楽な日々を取り戻すのも、意外と近いのではないでしょうか。
お礼
受診したことはありません。この状態を打ち明けるのも これが初めてです。 治るには時間がかかることを念頭において、まずはネットから情報を得てみようと思います。 ありがとうございました。
お礼
気持ちわかっていただけると 嬉しいものですね。ありがとうございます。 周りは汚い食べ方をしているわけでもありませんし、極普通に食べているだけなのです。 私の一方的な都合なので、仕方ないのです。一度、息子に静かに食べるよう言ってしまったことがありましたが、保育園程度の幼い子が口を押さえて気を使いながら食べる姿を目の当りにするの方が 耐え難いものでした。 解決の方法は何かあるはずなので、見つけてみようと思います。