• ベストアンサー

里帰り期間

妊娠35Wの妊婦です。 退院と同時に里帰り予定です。 主人は赤ちゃんの夜鳴きとかで自分が睡眠不足になるのも嫌だし、私が育児で家事を何もできない間は実家に好きなだけいていいといいます。 いったいいつ頃まで、里帰りするべきなのでしょうか? 私は3週間ぐらいでいいと思ってはいたのですが…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • beth3131
  • ベストアンサー率50% (103/202)
回答No.2

産後1ヶ月(産褥期)はゆっくり身体を休ませてあげたほうがいいです。お産で消耗した体力を回復させるためでもありますが、お乳を出したり、身体を元に戻すためにホルモンが目まぐるしく変わる時期だから身体に負荷がかかるからです。 他の質問でも見られるように、2ヶ月過ぎるまで夜泣き・授乳大変ですよ。旦那さんが睡眠不足になるのがイヤだと仰るタイプでしたら、子供の生活リズムができて夜にまとまって寝てくれるようになる3ヶ月目に旦那さんのもとに戻られるといいと思います。 2ヶ月過ぎれば本当に楽になります。それまで、ほとんどみんな、自分ではご飯もろくに取れず、子供をひたすら抱っこ抱っこしてあやす、お乳を飲ませる・・・の繰り返しですよ。他の質問でもありましたが、ご飯もろくに食べれない、ひたすら抱っこせなあかん、何もできない・・・ということが続き、私も抱きながら辛くて泣いていました。 3ヶ月入るまでは、夜中も主人と交替で抱っこ抱っこでしたよ。二人とも寝不足でフラフラでした。私も主人も痩せましたよ。ご主人さんが協力してくれるタイプだったら、3週間くらいで戻っても大丈夫だと思いますが、文面を見る限り、夜泣きと抱っこが落ち着くまで実家におられたほうが良いと思います。

noname#15367
質問者

お礼

ありがとうごさいます! 産後の体調の回復次第ですね。 主人にはなるべく寝不足になってもらいたくないので、専業主婦をさせてもらっている以上なるべく私ががんばりたいと思ってます。20代なら、寝ずに二人がんばれそうですが、30代ですので…寝不足は大敵ですからね。

その他の回答 (4)

  • jinochan
  • ベストアンサー率27% (31/113)
回答No.5

こんばんは。 私は32週頃~産後3か月ほど里帰りしました。 3か月にした理由は、 ひとつは、実家が遠いので、親に「長い期間こっち(実家)にいて欲しい」と言われたこと。 もうひとつは、主人に「夜中も泣かれると困る。仕事があるのに起きれない」のようなことを言われたからです。 質問者さんのご主人に似てますね。 ただ、「3か月は長い!」とブーブー言われました(^^; 私は「どうせ夜中手伝ってくれないんだから、3か月くらいいいじゃん!」と強気に通しましたが。 子供によりますが、2~3か月くらい経つと夜は寝だめするようになります。 そうすると、長ければ5~6時間寝ていますのでだいぶ楽になりますよ。 旦那さんの深夜の協力が得られないようでしたら、そのあたりを目安にしてはいかがでしょうか。 ちなみに、我が家では戻ってきてからはずっと主人と部屋は別です。 夜中起きないとはいえ、時々「ふぇ~ふぇ~」と軽く泣くときがあるので…。 最近はたまーに夜泣きをするので、主人は「俺は絶対一緒の部屋では寝れないな」と断言してます(^^;

noname#15367
質問者

お礼

ありがとございます。 そうですね~、1ヶ月程度がやっぱり無難でしょうね。 夫婦別室も考えればいいことですし…。 産まれてら、親バカになってくれて考えがかわるかもしれませんしね。

回答No.4

私は臨月から産後3ヶ月まで実家でお世話に なりました。 産後1ヶ月はカラダを休めてあげないといけない。と 昔から言われているらしく、家事はもちろん テレビもほとんど見せてもらえませんでした。 (うちの家だけかもしれませんが。) でも本当に助かりました。 慣れない育児、そして3時間おきの授乳。 どうして泣いているのかもわからず、大先輩で ある自分の母親が側にいてくれると、育児も助けてもらえ食事も洗濯もしてもらい母親様様。 2ヶ月ぐらいになり少し育児にも慣れてきたけれど ぐっすり寝れず睡眠不足などで泣いた事も 何度もありました。 3ヶ月過ぎて帰ってきましたが、家事と育児の 両立にダンナの協力があったのでダンナにも 感謝しています。 友達には産後すぐにダンナ様と3人で生活 していた子もいますし、それでも頑張って 両立されていたので、すぐに戻られるのも いいかもしれませんが、やはり慣れない育児は 本当に大変です。最低1ヶ月は実家でお世話に なってみてはいかがですか? もうすぐかわいいわが子に会えますね。 楽しみですね。

noname#15367
質問者

お礼

ありがとうございます。 前置胎盤で帝王切開予定なのと、30代なので体力の回復が不安なので里帰りをします。 20代だったら、ある程度無理ができる気がするのですが30代になって、日々体力の衰えを感じますからね。 主人はかなり協力的です。(買出しや夕食は8ヶ月ぐらいから主人がしてくれてますし…) ただ、寝不足になるのが多少不安なだけだと思います。

  • aprrr
  • ベストアンサー率34% (72/207)
回答No.3

実家に好きなだけいてもいいなんて、うらやましいですよ。初めての育児は本当にわからないことだらけで、私は里帰り出産しましたが母親のありがたさを実感しました。とにかく子供の世話で1日が終わっていくのです。出産前に出産後1ヶ月は外に出られないよって聞いていたのですがまさにそのとおりになってしまいました。私の場合は1ヶ月健診が終わったあと戻りましたが、家を出るときは親のありがたさとこれからの試練を考えると涙がでました…。(私のまわりではだいたい1ヶ月健診を境にするようです。) ただご主人のおっしゃるとおりにしたら家事はなんとかできるようになっても子供の夜鳴きは続くときは1歳過ぎても続きますから、ずるずる…になってしまいませんか?家事がこなせるかどうかはその方の腕次第で何とかなりますが夜鳴きはどうしようもないですからね。それはご主人に我慢してもらわないといけないかも。 1ヶ月健診は現在お住まいのところでされるのであればそれをきっかけに戻られるのが自然だとおもいますが、産後の体調などもありますのでそのときになってまた延長するかもくらいのことでいいのではないですか。

noname#15367
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるべく、親には甘えたくないのですが、30代ですので体力の回復が不安な面もあり里帰りします。 夜鳴きは延々に続きそうですね~。 夫婦…別室も考えてみます。

noname#16766
noname#16766
回答No.1

ちょっと辛口になってしまいますが、ご主人は自分が子供の夜泣きで寝不足になるのがイヤ。と言われているのですか? それだとずいぶんな言いぐさに聞こえますよね。 旦那さんは親になる自覚がないのでしょうか? 他人の子供の泣き声で起こされるのとは全くちがいます。自分の子供の事です。何故自分の子供の夜泣きが原因で寝不足になるのがイヤなのでしょうか。その辺の考え方がすごく気になります。 いつ頃までという事ですが、これはご主人との話し合いで出すべきだと思いますよ。 私の知り合いは旦那さんがいつまででも良いよ。と 言って居たのにも関わらず1ヶ月居たら「いつまでほったらかしにしておけば気が済むんだ」「いつまで家を空ければ気が済む」といわれ離婚されてしまいました。こういうこともあるのできちんと旦那さんが納得敷く期間を決めた方が良いですね。

noname#15367
質問者

お礼

主人は私が無理しないようにと思ってそういう言い方をしたのもあります。 私は実家より主人といる方が落ち着くので…里帰りなしで主人と一緒にいようかとも考えていましたから。 おそらく…1ヶ月帰ると言っても、体調次第ですぐ主人の元に帰りたくなると思いますね。

関連するQ&A