- ベストアンサー
ケータイ電話について
以前、今は小学生もケータイを持っていると聞きました。(ちなみに私は大学生になってからですが)でも、本当に必要なのでしょうか。ちょっと早いと思います。小学生だけといわず、中、高生もいっしょです。どこにいるか連絡をとるときに便利だといいますが、ウソをいったり、電源が入ってないと意味がないんじゃないんでしょうか。大体、大学などで県外にいるのなら、ともかく、実家から通学してるのなら必要ないと思いますが、皆さんは、どうお考えでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本当に必要とは思わないですけどね。 自分の稼いだお金で基本料金や通話料金を払うのであれば 別にかまわないと思いますよ。 でも小学生や中学生が持つのは早すぎると思いますね。 公衆電話があればそれですむことではあると思います。 絶対に携帯がないと困るっていうわけではないですよね。 便利さを追求するあまりに楽だから子供が欲しがるからなどの 安易な理由で持たせている親が多いんではないでしょうかね。 変な例えかも知れないですけど子供にクレジットカードを 持たせているのと同じようなもんかと思います。 また高校生になった子供がバイクが欲しいからということで すぐに買い与えることと似たような気がしますね。 一歩間違えば非常に危険ですよね。 実際、携帯の出会い系サイトなどで ワンクリックの架空請求の詐欺についての相談などが よくこのサイトでも質問されていますけど けっこう子供が間違って使ってという相談が多いですよね。 完全無視すればいいとの回答がほとんどですが その前に親の責任というのもあるかと思います。 時代の流れといえばそれまでですけど 月に何千円もかかる携帯を買い与えることには 正直私自身も疑問を感じます。 自分の稼いだお金で使っているなら一応問題ないと思います。 以上、私が率直に思ったことをザザザと書かせて頂きました。
その他の回答 (3)
- flying-v
- ベストアンサー率8% (2/25)
たしかに、小学生が携帯を持つのは早すぎると思います。最近は、塾通いなどで帰宅時間が遅くなるため、安全の為にという理由で小学生でもあたりまえの様に携帯電話を持ってる状態です。でも、携帯電話を持ってるからって決して安全とは言い切れません。最近起きた、奈良県の小1女児殺害事件がその例です。いざという時に相手に携帯を取り上げられる事もあります。でも、最近は、携帯を持ってないと仲間に入れないとか、知られたくない事や、見られたくない写真をメールでクラス中にばら撒いたりとか、携帯を巡るイジメも深刻です。時代の流れだから仕方がないが、携帯電話は、やはり自分で稼げる位の年から持つ事が望ましいと思います。私の周りでも、みんな、子供の携帯代が毎月何万もかかると愚痴をこぼしてます。例えば、中学生以下は、DoCoMoのリミットプランの様なプランしか契約出来ないと規制してほしいですね。
- aki-o
- ベストアンサー率33% (309/927)
そうですか?こちらは必要だと思いますが。 というのも、いまの世の中は何かと安心できないですし。まぁ、最近の小学生はなかなかお高い携帯電話を持っていることには確かに疑問ですが、月980円程度のPHSなら問題ないのでは?むしろ、親がその値段でちょっとでも安心感を得られるのであれば、問題ない金額だと思います。 >大体、大学などで県外にいるのなら、ともかく、実家から通学してるのなら必要ないと思いますが そんなことはないでしょう。こちらは、友人を作るうえでは最低限必要なものと認識しています。PCのメールよりも気軽に出来ますし、やはり今どきは携帯電話は必要でしょう。それに、研究室に入ったりしたときはなおさら必要ですよ?就活とかで遠い県外に行ったときなんて、連絡手段はもう携帯しかないと思います。 こちらの意見は、「必要であるが、その年齢相応の機能しかない携帯を持つべきである」ということでしょうか。
- admin-douwa
- ベストアンサー率20% (13/63)
こんばんは うちには3人の子供がいますが 3人とも小学校入学時に携帯電話を持たせました。 というのは 子供は時間を忘れて遅い時間まで 夢中で遊ぶので 帰りが遅いときに電話して 帰ってくるように言っています。 それから GPS機能が付いた携帯を持たせていますので 何処で遊んでいるのか検索するのも 親としてはおもしろいですよ!!