- ベストアンサー
OSのインストール
この度、Win2kをXPへ変更する事になりました。 Cドライブをフォーマットした後(E&Fはそのままで)にインストールしたいのですが、私は新品のHDDでしかインストールの経験が無いので、何か注意事項のような事が有りましたらご教授頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
DやEにBOOT.INI等が配置されてても起動します、 起動用HDDをCとE(Dは別のHDD)の二つの基本領域にしていて、 Cをフォーマットし新規インストールしてEにBOOT.INI等が配置された事があります、 BIOSで起動ドライブになってるHDDに基本領域が先に存在すると、 そちらにBOOT.INI等が配置される場合があるという事で、 これはPartitionMagicで操作した事とは関係はありません(PartitionMagicがあるなら拡張領域に変換してしまうのもあり)。
その他の回答 (3)
- NaBa-NaBa
- ベストアンサー率48% (43/89)
#1です。 >ちなみにDはDVDドライブが繋がっています。 >どうした訳かこんな配置になってしまいました。 初期設定時にはCとDのみが繋がっていたが、後からディスクを追加したとか、なにか変更を行った時には、Dの後ろにEやF(G,H,I...Z,Y,Z)が続く事になります。 気になるようなら、ドライブ文字は「ディスクの管理」から変更可能ですので、初期化後のドライブ文字が気に入らないとかがあれば、試すと良いです。(参考URL) ここで注意ですが、「ディスクの管理」の操作に「パーティションを削除」とか「フォーマット」とか書いてありますけど、これで楽をしようとは思わないで下さい。システムディスクは初期化できませんので。 あと、私が聞きたかったのは、E・Fドライブが外付けだったり、後から増設したドライブだったりは、しませんか?って事です・・ Dドライブは、あんま関係ない感じで・・orz 外付けとか増設とかなら、インストール時には外して、インストールが終わってから取り付けなおした方が、初期化時のトラブルが少なくて済むような気がします。 (パーティションをタダ分けてるだけとかなら、ここのはあんま気にしないで、#1の手順でお願いします。) まぁ、データのバックアップは行われているようですので、何があっても特に問題は無いと思いますが(ぇ)。
起動HDDにC以外の基本領域のボリュームがある場合には、 Cを初期化してインストールしても、 Cにboot.ini等の起動ファイルが書き込まれず、 DやEとなってる同じHDD内の基本領域に配置される場合があります、 それとドライブ文字は管理ツール>コンピュータの管理のディスクの管理から変更可能です。
お礼
返事が遅くなり申し訳ありませんでした、 > Cにboot.ini等の起動ファイルが書き込まれず、DやEと なってる同じHDD内の基本領域に配置される場合があります というのは起動しなくなる、という事なのでしょうか? 私の場合、CドライブのみでSetUpした後にパーテーションマジックと言うソフトを使い、パーテーションを切ったので・・・ もう一度パーテーションを1つに戻した方がいいのでしょうか? 何だか難しくなってきました。
- NaBa-NaBa
- ベストアンサー率48% (43/89)
注意事項ですか。 ・インストールをはじめる前に、グラフィックやNIC(LANカード)、サウンドなどの型番(ドライバ)を先に確認しておいて、メモに控えておく。 (XP標準では対応できないデバイスがあった場合に、型番があると検索が効くので、ドライバのインストールが楽です。メーカー製ならサポートページに飛ぶのもアリですが。) ・CDからインストーラをブートして、修復が云々って出てきますが、修復しないでインストール。 ・パーティションの選択の時に、先にCドライブのパーティションを消して、インストールを進める。 (パーティション選択ではCとは出なせんが、先に容量を確認しておけば、一番容量が近いやつとかで分かると思います。) ※ここで間違えると、データが置いてある(?)EとFが吹っ飛ぶ事になります。重要なデータはバックアップしておきましょうね。 ・・あれ、EとFって、真ん中のDが抜けてますね。もしかして、EとFは外付けドライブだったりしませんか。(or増設ドライブ?)
お礼
早速の回答有難うございます。 現在データのバックアップ中です。OSのインストールって何度しても妙に緊張するんですよねぇ、ちなみにDはDVDドライブが繋がっています。 どうした訳かこんな配置になってしまいました。
お礼
再びの回答有難うございます。 ドライブ文字については、気にしていないので無問題です。 増設HDDにつきましては、各セカンダリーにモバイルラックで増設していますので、作業時には外します。