- ベストアンサー
ビーズでピアスを作る-皿芯タテタイプの金具の使い方
- ビーズで手づくりピアスを作るための皿芯タテタイプの金具の使い方について知りたいです。
- 樹脂でキャッチホールタイプで平皿の金具を通販で購入できるサイトを教えてください。
- 金属アレルギーのため、樹脂ピアスで皿芯タテタイプの金具を使いたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ。 皿芯立てタイプのピアス金具には片穴のビーズを接着して使っています。 市販の「天然石丸玉が付いているシンプルなピアス」・・・と言うとイメージできますでしょうか。 花編み等でモチーフを編んで芯立て部に通してから片穴のビーズに通したりするとボリュームも出て可愛いですよ。 私も金属アレルギーで樹脂のピアスしか着用できませんが残念ながらフック以外では芯立てタイプしか見たことないです。 雑貨店(若い子系のアクセサリーショップというのでしょうか)でピアス金具に通して使う シリコンカバーを見つけましたが、自分で使う分には使いでがありましたよ。
その他の回答 (1)
- debunyanko
- ベストアンサー率30% (21/68)
皿芯タテタイプ、というのが具体的にわからなかったので、ピーズマニアというポータルサイトで見てきました。 小さな皿状のところにパーツを貼り付けるタイプですね。 しかし、書かれている事から判断すると、お皿に垂直に足がついているキャッチ式のピアス台のことなのか、疑わしくなってきましたが。 以前使ったことのある平皿タイプとどう違うのでしょうか? 自作アクセサリーの台はいろいろ種類がありますが、大きく分けて ★小さな穴、或いは金具の先を丸くまるめた引っ掛け口があるもの ★シャワー台タイプ ★平皿、若しくは中心に一本針が生えているもの でしょうね。 シャワー台タイプは小さな穴がいっぱいあいているふた部分にテグスで編んだものをくくりつけて固定し、作業が終わったら台の部分と合体させるようになっています。 平皿の場合はパーツを先に作成して、後から手芸用ボンドで止めるしかありませんね。 ただ、双方つるつるした素材で止まりにくい場合は、台の方に先に布を切ったものを貼り付けておいてからの方が乾いた後も壊れにくいです。 回答が的外れだったらごめんなさい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 皿芯タテタイプは、写真によると平皿の上に 一本針が生えているようです。これはビーズなどを くっつける側です。この針にビーズを刺すのでしょうか?
お礼
>市販の「天然石丸玉が付いているシンプルなピアス」 まさにこんなピアスがほしいのです。 樹脂で平皿はないんですね。残念です。でも縦芯 タイプでも方穴ビーズを見つければできそうです。 シリコンカバーは見たことがありませんが、試して 見る価値ありそうですね。探してみます。ありがとう ございます。