• ベストアンサー

妊娠2ヶ月!

私の結婚式本番を数日後に控え、親友の一人で、披露宴の余興(ちょっとした踊り)や 二次会の司会を頼んでいる重要な役目をお願いしている子が 現在、妊娠2ヶ月だということが判りました。 未婚者だったので、予想もしていなかったのですが、 その時期に、踊ったり司会進行を請け負ったりして、 身体に負担はないのでしょうか!? 本人は、自分からやりたいと願い出たことだからか、 責任感が強いせいか、やる気満々でいますが 心配性な私は、過剰に心配してしまいます(>_<;; それほど激しいことをするわけではないですが、 丸一日のことですし、多少、つわりもあるようなので。 このままお願いしちゃっても良いのでしょうか!? まぁ、当日のハプニング(途中で吐き気が来たりして 突然の場外しなど)くらいは覚悟しておりますが(^^;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

つわりって本当に辛いですよ。その頃はもっとひどいつわりになっている可能性もあるし変わってあげたほうが良いと思います。 責任感がある方ならなおさら、miagetegoranさんが言ってあげて変えた方が良いと思います。 つわりに個人差はありますけど、未婚の方だったら助けてくれるご主人もいないし、そういう事でつわりもひどくなったりするんです。 身体に負担はあると思います。これも個人差がありますが、お友達は初めての妊娠だと思うし、無理してからではかわいそうです(><) (途中で吐き気が来たりして >突然の場外しなどくらいは覚悟しておりますが(^^; あなたが覚悟する物ではありません。お友達の覚悟になると思います。

miagetegoran
質問者

お礼

>あなたが覚悟する物ではありません。お友達の覚悟になると思います。 確かに。 本人に降板してもらうように話します。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

妊娠2ヶ月・・・体が最も敏感な時期です。 後になってから悔やまないよう、彼女には余興や司会をするのは控えてもらいましょう。個人差はありますが、この時期は少し動くだけでも疲れますので。 来賓として来て頂くのは結構な事だと思いますが、お酒やタバコの煙はNGです!周囲の方がその点に気を遣ってくれればいいですね。 ちなみに私は妊娠していることに気づかず、2ヶ月の時に結婚式を挙げました。式の間中体がだるくて大変でしたし、お酒をたくさん飲んでしまった事やタバコの煙を吸った事をとても後悔しました・・・。 miagetegoranさんにとっても急な予定変更で大変な事と思いますが、彼女に代わる方に託して、素晴らしい結婚式になることを祈っています。ご自分のコンディションも大事にして下さいね!!

miagetegoran
質問者

お礼

やはり、微妙な時期ですよね!? 確かに最近会ったとき、いつもより疲れているようでした。 彼女は仕事を掛け持ちでやっていたので、その疲れが 溜まっているだけかと思っていましたが、気分が 悪いのを我慢していたのだと思います! >お酒やタバコの煙はNG 私の周りの友人では女性陣は一人も吸う子はいなく、 男性陣もタバコを吸う人はごく少数なのですが、 彼女の相手(子供の父親)のタバコが、一番気になるところです(^^; 周りは、当日色々と協力してくれるようなので、その辺りは何とかなりそうで、ホッとしているのですが 当の本人が一番と言っていいほど、張り切っていたので 自分が出来ないのが、相当悔しいようです(-。-;; とりあえず、病院の先生によく話を聞いて、判断を仰ぐそうです。 結婚式って、ほんと、自分だけのことじゃないんですね(^^;; ここに来て、こういう事態で実感するとは思ってもみませんでした(^^;;;

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

#1です。 常識的な方で良かった♪ 来賓としてなら是非招待してあげてください。 自分の都合で抜ける事もできますし、喜んで出席してくれると思いますよ!

miagetegoran
質問者

お礼

再び有難うございます。 本人が、一番自覚がないのが、一番不安です(-。-; 自分の事に怖がって、何も出来なさそう!!と 自ら、制御してくれる子なら、あまり心配はしないのですが・・! 既に周りの友達は知っているので、周りに注意を 施してもらうしかありません!! それにしても、こうなるとは・・・・・・って感じです(^^;(-。-;

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • youtom
  • ベストアンサー率31% (257/814)
回答No.2

はじめまして! 丁重にお断りするべきだと思います。 2ヶ月ですとまだまだ不安定な時期です。 体調など、個人差はもちろんありますが・・・万が一なにかあった場合、双方にとってご質問者様の結婚式が苦い思い出になってしまいますよ!

miagetegoran
質問者

お礼

そうですね。 本人には、その旨話します。 ところで、一来賓者として、出席するだけなら 問題はないのでしょうか!?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A