• ベストアンサー

式場との打ち合わせで疑問に思ったこと。

会場の方へ正式予約へ今週行って来ました。資料を頂いて、説明を受けて帰ってきました。初めてのことですし、式&披露宴に参加した事が1度しかないので不安でいっぱいです。アドバイス等色々なご意見をたくさん伺えたら嬉しいです。宜しくお願い致します。 疑問1:式&披露宴は11月です。「8月までに招待客リストを頂いてからお式の1ヶ月前からお花はどんな感じでとか、お料理を決めていきましょうね。とりあえず、招待客を決めるまでは特に予定はありません。」と説明を受けました。こんなもんですか?1ヶ月前じゃ遅すぎるような気がします。こっちから打ち合わせをお願いしたいと連絡をするべきなのでしょうか? 疑問2:式の内容にしても、披露宴の内容にしてもパターンがあってそれを説明されました。担当者が年配の方だからか、そこの会場のパターンだからかは分からないのですが結構内容的には古臭い感じがしましたが、基本の進行内容はどこも似たような感じなのでしょうか?自分で進行表を作って次回持っていこうかな、とも思ったのですが嫌がられるでしょうか?ちなみに、これで文句などあるはずがないと言った口調だったのが気になります。 疑問3:余興をお願いする予定はないので、と話すと「それでも構いませんよ。その時は、カラオケはどうですか?と司会のものがお伺いして回ります」とおしゃっていましたが、カラオケ=余興だと私は思っていたのですがそうではないのですか?カラオケも予定していないのでと言うと「え?そんなの聞いたこともない」みたいな顔をされてしまいました(苦笑) 余興等は、やってもらうべきものでしょうか?それがない披露宴は寂しいものですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 回答履歴からその道のプロかなと思っていましたが,ご自分のこととなると緊張しますよね。いえ,これは皮肉を言っているわけでは決してありませんので気を悪くしないでください。迷うようなことがありましたら,一歩引いて第三者的な立場にご自分を置いてみたら,案外冷静に・的確に対応できるかもしれませんよ。以下,参考にしていただければ幸いです。 1.式の打ち合わせ時期,「8月までに招待客リストをいただいて」ということですから,式の実務的な内容についての打ち合わせは,このくらいの時期でよいのではと思います。ただし,招待状の発送は当然ながら遅くとも2か月前までには完了しておく必要があると思います。 2.式の内容や進行方法については,自分たちの納得する方法を取れるように,とことんお話し合いをするようにした方がよいと思います。当然お二人で打ち合わせに行かれると思いますが,親しいお友達がいればお二人のお友達に一緒に行っていただくのが,言いにくいことも味方がいるという意味で心強いと思いますよ。前記の打ち合わせ時期との関連ですが,この部分については式の全体計画となる部分ですから,1月前では今頃言われてもと言うことになりかねませんから,8月の招待客リストを提出する時に自分たちの考えを説明されるのがよいかと思います。 3.余興をするか否かも,堅く言いますと依頼主の権利です。式場から押しつけられる必要はないと思います。ただし,どのような参加者の構成にになるのかで少し工夫が必要かと思います。これについても,お二人のお友達が多ければ,頼むわよということで協力していただいたらいかがですか。とにかく,お二人の披露宴ですので,出席者の方も楽しく充実した時間が過ごせることを基本において工夫されたらと思います。  最後に,式場とは対等の立場の契約ですので,こちらの言い分は正確に相手に伝え,協議して決められるのがよいと思います。ただ,担当者とお互いに気まずくなると晴れの門出が台無しになりかねませんので,「一生に一度のことですので,できるだけこちらの気持ちを聞いてくださいね」と,まず始めに担当者の心をしっかりこちらに向かわせることが成功の鍵かと思います。楽しい式になりますように。(^o^)(^o^)

noname#224892
質問者

お礼

回答有難うございます。 >回答履歴からその道のプロかなと思っていましたが いえいえ、まったくのド素人です(笑)今ちょうど自分がそうう時期なので、こういった投稿で分かる範囲でちょくちょく投稿させて貰っています。本当に、自分のこととなると弱くなってしまう傾向あると思います(笑)気をつけねば! >堅く言いますと依頼主の権利です そうなんですよね、そう思ってるんですけどなんだか向こうの言うように洗脳されていきそうな・・・(笑)他に相談できる人がいないってのが駄目なんですよね。経験済みの友達がいれば一緒に行って貰いたい所なのですが、皆まだ未婚なので・・・とにかく疑問はその場で解消するように気をつけていきたいと思います。

その他の回答 (7)

  • usako22
  • ベストアンサー率11% (7/61)
回答No.8

結婚の時期が近づいてくるとやる事がいっぱい出てきて大変ですよ! 打ち合わせだって日時が指定されたり、こちらから希望した時に担当者がいなく、又伝えになり伝達ミスにつながる事もありました。 打ち合わせに時間をかけたいので・・とか言って数ヶ月前からの打ち合わせを希望したらどうでしょう? 私たちの時は仕事で時間が限られていたので式場の申し込み時に、段取りはみんなより1ヶ月~2ヶ月程早くやって欲しい事を希望しました。 担当者にも疑問を感じたならば、衣装とか違う担当にこっそり「そんなものなの?」と聞いてみて個人的なのかそこの経営方針が古臭い?!のか判断してもいいと思います。

noname#224892
質問者

お礼

回答有難うございます。 >結婚の時期が近づいてくるとやる事がいっぱい出てきて大変ですよ! 皆にも脅されています(笑)なので、今決めれる事は決めていきたいんですけど・・・ 一度、自分の案をまとめた物を持っていってチェックしてもらい、できる物とできない物・かかるお金がどれぐらいかを教えてもらおうと思います。 有難うございました。

  • t4-net
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.7

回答1:最終決定が一ヶ月前ということであって それまでにドレスの試着とか、 会場コーディネートとか お料理の試食とか種類とか 考えておかなくてはなりません。 その過程で打ち合わせは必要です。 電話でもメールでも、どんどんお願いしてください。 回答2:やりたい演出、進行などあったら どんどん言っちゃってください。 それが出来るかどうか、費用がどれだけかとか 調べたりしてくれます。 回答3:進行は司会の方が決まってから詳しく 打ち合わせる形になると思います。 余興の予定有無、 飛び入りのスピーチやカラオケ(余興)を 受けるかどうか、時間的余裕はどうか 司会の方と相談してください。 余興がなくても、新郎新婦が積極的に動けば 楽しいものになりますよ。

noname#224892
質問者

お礼

回答有難うございます。 ドレスは、ここの会場ではない所にお願いする予定なのでそれはいいんですけど、その他のものは1ヶ月前から決めていきましょうといった感じで「最終決定が1ヶ月前でその都度打合せをしましょう」といった口調ではなかったんですよね。それがちょっと気になったので。 叔母に相談した所、人数が決まらないと何もできないからってことだったので、そんなもんなのかな~とも思い直しました。とにかく今疑問に思ってることなんかは、その都度連絡していこうと思います。 >進行は司会の方が決まってから詳しく打ち合わせる形になると思います。 そうなんですね。参考になりました。有難うございます。

回答No.6

私は、式場の予約をしたのが披露宴を行う日の3ヶ月前でした。 一番最初にしたことは、衣装決めでした。 そのあと、ブーケと美容室でヘアメイクの打ち合わせをしました。それも2ヶ月前にしました。 招待状も2ヶ月前に出しました。 招待客リストは、2週間前に出しました。 披露宴の進行などの打ち合わせを始めたのが一ヶ月前くらいでした。 司会者との打ち合わせは2週間前でした。 披露宴の進行内容は、ほとんど変らないのだと思います。ただ、自分がしたいことや、やりたくないことは一月前くらいに担当者さんとの打ち合わせで決めました。あと細かい進行内容は司会者の方と決めたんです。 スピーチもなにもない人もいるらしいですよ。 ただ、誰かに頼む余興ではなく、他の余興を考えなくてはならないですよね。間が持たないそうなので・・・。 いい結婚式になるといいですね。

noname#224892
質問者

お礼

回答有難うございます。 >やりたくないことは一月前くらいに担当者さんとの打ち合わせで決めました。 大体皆さんこれぐらいで大丈夫なんですね。そりゃ、向こうのプロですしね。安心してきました。 >他の余興を考えなくてはならないですよね 余興てきなもので言えば、くじびきを計画しています。後はテーブルフォトもしたいし、キャンドルリレーもしたいしといった感じで時間のかかる演出を考えているのでそれで時間はどんどん過ぎるのでは?と考えています。 >いい結婚式になるといいですね。 ありがとうございます。そうなるように、疑問点は即ぶつけながら話し合いを進めていけるように頑張ります!!

回答No.5

私のホテルでは 3ヶ月前、1ヶ月前に担当者と打ち合わせ、 2週間前に司会者、担当者と打ち合わせ、 前日に担当者と打ち合わせがありましたよ。 電話やメールもたくさんしました! 質問者さんも遠慮せず納得するように したらいいと思います! 余興は私はしませんでした。 友人には一切頼んでないですよ。 突撃インタビューや、テーブルフォト、 ブーケプルズをして、みんなで楽しむ ようにしました。 おかげでみんなで高砂で写真いっぱい 撮れたし話もたくさんできましたよ。 ぜんぜんさみしくなかったです。 むしろ笑いの多い披露宴でした。

noname#224892
質問者

お礼

回答有難うございました。 実際、余興ナシでされた方のご意見伺えて良かったです。 そうですよね、テーブルフォトやブーケプルズだけでも結構時間とりますもんね。参考にさせて頂きます。

  • mayuclub
  • ベストアンサー率41% (575/1384)
回答No.3

オリ婚だったので、けっこう凝った披露宴をしたものです。 1) 3ヶ月前から打ち合わせに行っていました。 メールで打ち合わせもしていましたよ。 2) 基本の進行内容がありますが「ここはこうしたい」と、こちら側から言います。 一緒に提案していく感じです。 3) 余興はなくてもいいと思います。 でも、それにかわる何かがあるといいですね。 もう少し、若い方に担当していただく方がいいかもなと思いました。 私が披露宴をした披露宴会場の社長は「今は結婚式はなんでもあり」と言っていましたよ。 けっこう形式ばった会場だったのに、昔風?な式をする人が少ないそうです。 なので、柔軟な対応をしてくれる人の方がいいと思いましたよ。 疑問に思ったらすぐ質問しましょう。 こちらの考えも伝えないと、お互いがわからないままですから。

noname#224892
質問者

お礼

回答有難うございます。 >若い方に担当していただく方がいいかもなと思いました。 若い方は、若い方で頼りなかったり金銭面での交渉も上司に確認して・・・っていうデメリットがあると思うので。なるべく年配の担当者でお願いしたいんですけど、どっちにしてもデメリットはありますもんね。 >疑問に思ったらすぐ質問しましょう。 そうですね、これが大事なんだなと痛感しました。

noname#57875
noname#57875
回答No.2

ご結婚おめでとうございます。 その会場は、私が式を挙げた会場か?(笑) さすがに1回目の打ち合わせが1ヶ月前って事は無かった気がしますが。(1ヶ月前には招待状の発送が完了してるんじゃ…) いや、私の挙げた会場、すごく打ち合わせが少なくて…ほとんどがパターン化されてて「選ぶ余地無し」って感じでした… 他の友人に聞いてみても、打ち合わせの回数が少なすぎる!!(…ちょっと後悔) 疑問は会場側に全てぶつけましょう。 そして納得のいくお式を挙げてください!! ちなみに私はカラオケ無しでやりました。ソコソコ盛り上がった…と思います。酔っ払いオヤジ(親戚の…)に下手にカラオケされるよりいいかな、と思って。 司会者の方が、そこら辺のノウハウは持っていらっしゃるので、司会者との打ち合わせ時に聞いてみてください。

noname#224892
質問者

お礼

回答有難うございます。 >ご結婚おめでとうございます。 有難うございます(^^) こういう会場は他にもあるんですね。パターン化されてるなぁ~と私も感じました。 後悔のないように疑問点は、たくさんぶつけて解消していきたいと思います。

  • lucky365
  • ベストアンサー率44% (32/72)
回答No.1

1:1ヶ月前でも特に遅くはありません。 但し、司会者を依頼するのであれば、決定は早い方がいいです。人気の司会者はスケジュールがすぐにいっぱいになってしまいます。 それ以外の事は特に急いで打ち合わせる必要はありませんが、ご自身(とお相手)の中では決めておく必要があるでしょうね。 2:式場によって応対が異なります。私が利用したところは比較的自由にやらせてくれました。担当の方と文字通り「打ち合わせ」をして、「これをやった次はこれを」という感じで決めていきました。もっと自分達の考えを主張してもいいと思います。それでも満足いかないのなら担当者を変えるように言ってはいかがでしょうか。担当者のための披露宴ではありませんから。 3:出席者に余興をしてもらうか否かを決めるのも、ご自身の判断です。 私の場合は余興を少なくしてその分、各テーブルを廻ってお話をするということをしました。そのために各テーブルに椅子を2つずつ余分に置いてもらいました。 全く余興を無しとする場合は、その空いた時間に自分達、出席者の方々がそれぞれどのようにして時間を過ごすかということをお考えになるといいのではないでしょうか。

noname#224892
質問者

お礼

回答有難うございます。 1ヶ月前でも特に遅くないんですね。 司会者の方は、式場専属の方に依頼する予定なので大丈夫なような気がしますが、一応確認しておきたいと思います。 回答有難うございました。

関連するQ&A