• ベストアンサー

Excelで複数の条件でセルの色の変更方法について

作業リスト的なものを作成しています。 そこで分からないことがありました。 まず、B2、C2、D2、E2、F2に「レ」が入力されたときに自動でA1からH2までのセルを黄色に変更したいのですが分かりませんでした。 分かる方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.1

>まず、B2、C2、D2、E2、F2に「レ」が入力されたときに B2,C2,D2,E2,F2 すべてに「レ」が入力ですか? それとも、いずれかに「レ」が入力ですか? 条件付き書式を使えばできると思いますが、上記がはっきりしないと、具体的なことが言えません。

その他の回答 (3)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17070)
回答No.4

答えは出ていますが、5つ揃った時にA1:H2までのセルを黄色にする,と解釈するとする。 A1:H2を範囲指定して、 書式-条件付き書式-数式が-式を=COUNTIF($B$2:$F$2,"a")=5 $B2と$が付かない回答が出てますが、意図したとおりにならないでしょう。A1:H1の1行だけが色がつくはずです。 左上隅を代表と思って記述しますが、範囲指定したセルについて、1セルずつづらして、式を考えないといけません。 今回はずらしてはならないので$を行列とも付けなければなりません。

  • JUN-KUMA
  • ベストアンサー率48% (26/54)
回答No.3

条件付き書式は3つまでの条件しか出来ませんので 私が良く使う手ですけど・・・ 1)条件検査用のワークのセルを一ヶ所設けます。 使っていないどのセルでも良いです。 例えば G2 にします。 2)その G2 に計算式を入れます  =COUNTIF(B2:F2,"レ") ([B2~F2のセルで レ の入っているセルの数をカウント]されます) 3)A1からH2の各セルにG2を検査するような、次の条件式を設定します。 3)A1からH2をドラッグして選択します。 4)書式→条件付き書式 5)左のドロップダウンから「数式が」を選びます  右のボックスには、   =$G$2>0 ([G2が0より大きければ]という意味) このようにすれば、A1からH2のどこか1箇所でも レ が入力されると「0より大きい」という条件になるので、その条件が実行されます。 6)右の[書式]ボタンをクリックして、色 ボックスから 黄色を選択して 7)OKを2回クリック ※1:条件付き書式で検査するセルG2を絶対参照($G$2)にします。そうすると複数のセルをいっぺんに条件書式が設定できます。絶対参照にしないと、複数をいっかつで行うとセル参照がずれてしまいます。 ※2:B2~F2の5個のセルすべてに レ が入った場合に黄色にしたいときは、条件書式を =$G$2=5 にすればよいですね。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.2

全部レの場合 「数式が」「=COUNTIF($B2:$F2,"レ")=5」 どれかがレの場合 「数式が」「=COUNTIF($B2:$F2,"レ")>0」

関連するQ&A