• ベストアンサー

図書館にまつわる質問

1、現在図書館では、書庫の本を自動で取る仕組みがあるんですか?先日、愛知県図書館(他の図書館でもそうなのでしょうか)にて書庫にある本を請求させて頂いたら、請求した人順に本が自動?で送られてくるのをちらっと見かけて、自動で書庫の本をとるのか、あるいは書庫で作業している人がいらっしゃるのか不思議に思いました。また、もし自動でしたらその仕組みや機械はなんと言う名前なのでしょう? 2、図書館につける本のカバー(透明のシールになっているもので、ブックカバーごと固定するもの)はどこで売っていますか。(小売りはありますか?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • north073
  • ベストアンサー率51% (536/1045)
回答No.1

1.愛知県図書館に導入されているかどうかわかりませんが、「自動書庫システム」と呼ばれるものはあります。書庫にタグをつけたコンテナが並んでいて、請求があればその本が入ったコンテナが自動的に運ばれてくるというようなものです。 もう一つの可能性としては、単に書庫とカウンターの間が搬送機(コンベア)でつながっているだけということも考えられます。この場合には、書庫に人がいて、請求された本を書庫内の本棚から取ってきます。そして、搬送機用のトレイに入れて、カウンターに送るのです。 2.一般に「ブックカバーフィルム」と呼ばれているようです。小売りもされていると思いますが…。

t1m1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1自動書庫システムっていうものを見てみたいです。 2TOKYU HANDSに売っていました。

その他の回答 (4)

  • gonic
  • ベストアンサー率30% (18/59)
回答No.5

#4ですが、国会図書館の方はコンテナ単位でのまとめ出しなので、質問の「自動」とはちょっと違いますね。失礼しました。

  • gonic
  • ベストアンサー率30% (18/59)
回答No.4

1. 愛知県の場合はどうか分かりませんが、確かに全自動の 図書館はあります。 たとえば、国会図書館関西館とか、早稲田大学とか。 名称は国会図書館でも早稲田でも自動書庫と書いてました。 国会図書館関西館 http://www.ndl.go.jp/jp/service/kansai/v_tour/tour/tour_06.html http://www.ndl.go.jp/jp/service/kansai/ (トップページ) 早稲田大学中央図書館 http://www.wul.waseda.ac.jp/CLIB/navi/part/20.html http://www.wul.waseda.ac.jp/CLIB/navi/index.html (トップページ) 蔵書をランダムに保管する「自動検索図書館」 http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/20010329204.html 2. ブッカー、図書フィルムと呼ぶのが普通のようです。 小売については過去の質問にありましたので下に書いておきます。 No.149724 質問:図書館の本のカバー http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=149724 No.687543 質問:図書館の本のクリアカバーについて http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=687543

t1m1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1国立国会図書館や早稲田大学の図書館は進んでそうですね。あと、書庫からの貸し出しの量が他の図書館と比べてもっと多そうです。 2TOKYU HANDSに売っていました。

  • metalic
  • ベストアンサー率43% (110/254)
回答No.3

1.  形も大きさもさまざまなものを自動的に取り出してくるのはちょっと難しいです。自動部品倉庫なんかでも、部品を同じ大きさのコンテナにいれて置いて、コンテナごと取り出してくるようになってます。  やはり、棚からの取り出しは人手で、搬送が自動というのではないでしょうか。 2. ブックコートフィルムとかいったような気がします。 買ったことがあるんですが、どこで買ったか覚えていません。 大きな文房具店か、東急ハンズならおいてあるでしょう。 読書のカテゴリにフィルムに関する質問がありました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1027719

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1027719
t1m1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1確かに、自動は難しそうですね。 2TOKYU HANDSに売っていました。早速本にカバーをつけました。

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.2

1、これは想像ですが、書庫の書棚から取り出すのは手作業でしょう。書庫からカウンターまでの配送だけが機械化されているものと思います。 病院も今は電子カルテですが、ちょっと前はカルテをモノレールで送っていましたね。 2、参考URLのような製品があります。大きめの文具店で探してみてください。

参考URL:
http://www.nichiban.co.jp/stationery/product/product/a-5.htm
t1m1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1手作業なんでしょうかね。そしたら、そこで働く人は、(おそらく)快適でない環境での作業となりますね。 2TOKYU HANDSに売っていました。