- ベストアンサー
UHFアンテナを自分で取り付けたい
よろしくお願いします。 自宅のアンテナが倒れました。 電気屋さんに聞くと取り付けなど新しくすると2万3千円ほどかかるそうです。アンテナ自体3,4千円ですので、自分で取り付けようかと思います。何が気を付ける事はありますか?お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは アンテナを立てる際に気をつける事は経験上いろいろあります。 1.道具や材料について 道具なら、最低でも以下のものが必要になると思います。 ・ペンチ(ケーブルやワイヤーの切断、ボルトの締めつけ) ・ドライバー(ネジの締めつけ) ・カッター(ケーブルの外側皮膜の切断) ・ビニールテープ(ワイヤーをマストに固定、防水キャップの取りつけ) 材料なら、 ・UHFアンテナ UHFアンテナは25素子以上になるとほとんど性能に変化はなくなるので、25素子を目安にしましょう。ゴーストに対応しているタイプがあればそちらがいいかと思います。 ・(同軸)ケーブル 一番太い「5C」と表記されているものがベストです ・(アンテナ)マスト 長すぎるとバランスが悪くなり、風や雪の影響を受けやすくなるので、1.8m×2本くらいがいいと思います。ジョイントも売っています。 ・ワイヤー ステンレス製は強度はありますが、錆びるため、鉄線にビニールの被膜が施してあるタイプの方が、気候の変化による耐久性は上です ・ステーリング ワイヤーを取りつけるときに使います 特にワイヤーは痛んでいることが多いので、交換した方が無難かと思います。 2.屋根に上る前に 「屋根に上がってからの作業を最小限に抑える」ことが、 効率を高め、危険度を下げることに直結します。 事前にアンテナを組み立て、給電部にケーブルを接続しておくと楽になります。 その際ケーブルは長めに切った方がいいです。 また、ケーブルの加工方法も練習しておいた方がいいと思います。 それから中継基地の方向も確認しておきましょう。 3.屋根に上がってから ・道具や材料を落とさない ・自分が落ちない ・アンテナを倒さない ・ワイヤーは、アンテナ側の方を最後に取りつける マストの全長の下から3分の1くらいの位置に取りつけましょう(1.8m×2本なら下から120cm)。ステーリングで固定しても、混合器などにひっかけても構いません。 こんなところでしょうか。なるべく2人以上で施行するのがベストです(特にワイヤーを張るとき)。 ご参考になれば幸いです。
その他の回答 (5)
- BABA4912
- ベストアンサー率35% (395/1127)
ホームセンターで売っているアンテナは性能の悪いものがあります。 できれば下記のメーカがよろしいかと思います。 DXアンテナ http://www.dxantenna.co.jp/ マスプロ電工 http://www.maspro.co.jp/ 日本アンテナ http://www.nippon-antenna.co.jp/ 今後地上デジタルへ対応が必要と考えられるかもしれませんが 購入するアンテナの対応、未対応ですが 通常のUHFアンテナでしたら対応と書いてなくても大丈夫のはずです。書いてなくても変わりありません。 心配でしたらお住まいの地域の放送局か電気屋さん、地上デジタルのHPで放送チャンネルを確認してUHFアンテナょ買うときにそのチャンネルに対応しているものを購入すると良いでしょう。 下記はHPです http://www.d-pa.org/ 他の注意はすでに投稿されていることを注意してください
- 参考URL:
- http://www.d-pa.org/
- CAD2
- ベストアンサー率43% (377/871)
こんにちは。 材料は、#1の方が回答されている通り(^^ゞ ホームセンターの人に何が必要か良く聞いて購入しましょう! 後は、アンテナの向きでしょうか! 中継基地の方向はご近所のアンテナの方向を見れば 大体分かると思いますが、微妙な加減はテレビを見ながら調整するしかないと思います。 アンテナ取付位置からテレビを確認できれば良いのですが 大体は屋根の上で確認する事が出来ません。 私の場合ですが、携帯電話を使い誰かにテレビを見て貰い微調整しました。 安全に注意して作業して下さい(^^)
- kblueisland
- ベストアンサー率17% (227/1293)
別に難しいことではありません。 注意点は方向とケーブルに水が入らないようにすることだけです。 屋根等から落ちないようにね!
- japonicus
- ベストアンサー率37% (97/256)
安いアンテナだと素子(魚の骨のように短いアルミ棒がたくさん刺さってるヤツ。)の数が少なかったりするので、今まで使っていたものと同じ条件のアンテナを購入されるのが良いと思います。素子が少ないと、弱い電波を拾いにくくなるので画面にノイズが出ます。 もし小さいテレビをお持ちでしたら、アンテナ設置時に写り具合を見ながら調整できるので便利ですよ。 あと、倒れたアンテナにブースターが付いているなら、配線を確認しながら新しいアンテナに移植しましょう。
- mermaid2004
- ベストアンサー率46% (875/1897)
特に難しい事はありませんが、2階の屋根であれば特に安全に注意 アンテナ、パイプ、同軸線などはホームセンターで売っています、合計 1万円程度でできるでしょう 支線は錆びない線で確実に取り付けましょう