• ベストアンサー

スピーカーの土台にコンクリートブロック

スピーカーの土台にコンクリートブロックをおくとすごく音が良くなると聞いたのですか、本当ですか? もし本当ならば、コンクリートブロックはどのくらい積んだら良いのか、積み方も併せて教えて頂ただければ幸いです。 後、コンクリートブロックは粉がたくさんでるようなので、コンクリートブロックに代用できるような物などはないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9499
noname#9499
回答No.7

コンクリートブロックといっても様々な種類がありますが、大別して、ブロック塀などに使われるような発泡性のものと、人工大理石調の高密度のものがあります。 このうち、特に発泡性のものは一聴すると音が良くなったように感じることがありますが、個人的には音の密度感がなくなって、良くいえばスッキリと整理された感じ、悪くいえばスカスカした音になるように思います。 内部の細かな空洞が音を吸ってしまい、本来聞こえるべき音までがなくなってしまうからだと思います。(現に同様の原理で、アスファルトに気泡を作って騒音を減らす技術が各地の幹線道路で実用化されているようです。私の地元でも数カ所確認しています。) 一方で高密度タイプのものですが、形としてはタイル状のものや、車止めとして売られているものがあります。(これもホームセンターで売っています。) こちらは、良くいえばカッチリと締まりのある音に、悪くいえばキンついた音になりがちです。 いずれの場合でも、単体で使うとこの特徴が顕著に出てきて再生音を変えてしまうことが少なくありません。薄手(1mm以下くらい)のゴムシートやコルクシートなどを床との接触面に使ったり、スピーカーとの接点には小さな木片や金属片を挟むと、自然な音になるでしょう。 ただし、軟性素材のシートを使う場合はできる限り薄く、かつ接触面んが最大となるようにします。柔らかい素材を小さな接触面積で使うとコンプライアンスが大きくなり、振動が減衰できなくなります。つまり、シートを使う場合はブロックと床の接触部分全てに触れるように、大きなものを使う必要があります。 粉が出る点に関しては、包装紙などで包んでしまえば良いかと思います。ただし、小さな気泡が水分を含んでいるため、晴天下で数日は乾燥させないと、部屋に入れてから紙に皺ができたり、カビが出たりします。 また、ブロックの場合は空洞が設けてありますが、ここに綿などを詰めておかないと、特的の周波数で共鳴して、不要な音が出たり、逆に必要な音が消されたりします。(目隠ししない場合も同じです。) 代用品、というより、より良い素材としては、大理石や人工大理石、木材(基本的には比重が大きいものほど使い勝手が良い)などが良いでしょう。大理石は意外に値段が安く、石材店などに頼めば面取りもしてくれます。人工大理石は多少高いですが、端材を使って作ってくれる店もあります。 木材に関しては、日曜大工に自信があれば、かなり自由な設計が可能です。直線カットはたいていのホームセンターでやってくれますが、店員によって精度が変わるのが難点です。(良い店では0.数mm以内、酷い店では切り幅すら確認しない店員もいました。もちろん責任者を呼びつけましたが....) 積み方や厚さ、素材の使い分けはノウハウに属する部類のもので、カットアンドトライで調整していくしかありません。組み合わせはほぼ無限ですので、いろいろ試しながら音の変化を聴き、好みのセッティングを見つけてください。

nuaa
質問者

お礼

詳しく回答して頂きありがとうございます。 私が、考えている物は、密度の低いボロボロしたコンクリブロックです。 大理石ですか・・・検討してみます。 ありがとうございます。

その他の回答 (8)

  • y_taco
  • ベストアンサー率25% (199/775)
回答No.9

りっぱな回答が出揃っているのでコンクリ物の違う話をば。 どぶ板買っていらっしゃい。一枚30kgの。 ホームセンターで一枚¥700くらいです。 だまされたと思ってやっても決して高くは無いです。 できればオーディオラック全部一枚の板を敷いて その上にコンクリート・どぶ板。 スピーカーも板+どぶ板。これでどっしり変な振動が 伝わらなくなり、全体に音が絞まります。 ブロックは昔からあの穴が共振するなど小さい気泡が 良くないとも言われてもいます。 正面に向かってスキマが見えるゲタの置方は前出通りですが、 正面にブロックの一番広い面をスピーカー正面ツライチ におくとバッフルが広がったのと同じ効果でボーカルが伸びる傾向があります。 お徳情報。5円玉の中心にパチンコ玉を置き スピーカーの下4隅に。 メーカー製のン千円もする「スピーカー・インシュレーター」と同じ効果が得られます。 ↓↓↓どっかにいたりして・・・・(プっ!)

nuaa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ところで、どぶ板というのは、側溝のふたでしょうか? おもそうですね^^; 検討してみます。 ありがとうございます。

  • BABA4912
  • ベストアンサー率35% (395/1127)
回答No.8

40代です.... 昔コンクリートブロック積みました。でも今はやっていません。スカスカの音になったように感じたからです ところで、 お部屋は畳ですか 板の間でしょうか スピーカは何ですか メーカ 型番、名称等

nuaa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 スカスカの音ですか・・・よく言えば、抜けの良い音ってかんじですかね・・・ ありがとうございます。

  • syms
  • ベストアンサー率22% (28/125)
回答No.6

既に回答に出ていますが、コンクリート等を土台にすることで低音の出方が良くなります。 土台にするものに求められるのは比重(密度の大きさ)です。 コンクリート・レンガはそんなに密度が大きくないので、本来なら専用のスピーカー台だベストですが、 簡単にしかも安価で買えるものとしてコンクリート等が多く用いられるのです。 私も以前レンガにペンキを塗って表面のザラつきを 克服していました。

nuaa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 低音が出やすくなるのですね、参考になります。 スピーカースタンドは高いですね~・・・ いろいろ参考になりました。ありがとうございます。

  • assist
  • ベストアンサー率45% (279/611)
回答No.5

>スピーカーの土台にコンクリートブロックをおくとすごく音が良くなるくなると >聞いたのですか その方は40代以上の方ですね 当時スピーカーを畳に直置きするよりコンクリートブロックの上に置くと 格段に音質が向上したといわれます 理由は 1.入手が容易 2.価格が手ごろ 3.そこそこに効果がある でしょう 時代は変わりました 今ではスピーカーに合わせた専用の台が用意されています それを使用されるのがベターです また、好みにもよりますが「厚手のゴムマット」などは立ち上がりが甘くなるので 使われない方がよろしいと思います スピーカーユニットをできるだけ固定するのがスピーカーの性能を引き出せる 基本であると考えます

nuaa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お察しの通り、40代の方から聞きました。 当時流行ったのですか~。参考になります。 スピーカースタンドも考えているのですが、金銭的に・・・ 固定すると良い結果が得られるのですね。わかりました。 ありがとうございました。

  • wojaru
  • ベストアンサー率26% (16/60)
回答No.4

SPを床にベタ置きにすると、SPの振動で部屋が共振するので、それを防ぐためにSP台としてコンクリートブロックを使う手はありますが‥ コンクリートブロックよりレンガの方が適材じゃないかな。 SPの四隅もしくは三点に、半丁レンガ+コイン(これがポイント)を置いて、その上にSPを載っける。 まだ物足りなかったら、SPと壁の間にクッションなどの吸音材を詰めれば、かなり改善されるはず。

nuaa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 レンガのほうが良いですかね? レンガはボロボロしにくいのでよさげですね。 レンガも検討してみます。 ありがとうございました。

  • yukou
  • ベストアンサー率33% (36/108)
回答No.3

こんばんは ブロックを下に置くという事は、共振が防げます。 音全体が締まった感じになりすよ。 もし、ブロックを積まれるのであれば、スピーカーの 大きさにもよりますが、2段位ですか。 ブロックは、ポロポロと欠けてきますよね。確かに。 厚手のゴムマットはいかかでしょう。 オーディオ用ですと高いので、ホームセンターなどで 売られているものを。 目的は、共振を防ぐ訳ですから、価格、大きさなど 持っているスピーカーに合わせられたら、いかがですか。 後はレンガでも。 ただレンガは1個あたりの面積が小さいから、 数多く必要には、なりますが・・・・ 床が共振しない様にするのが目的ですが ブロックを置くにしても、立て積み、横積み 穴の空いている方を全面に とか 色々置き方を変えてみると、微妙に音が 変わる様に感じます。 より良い、環境作りが出来ると良いですね。 私は、厚手のゴムマットを敷いています。

nuaa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 床に振動が伝わりにくくなるのですね。わかりました。 はい、ボロボロをこぼれてくるのがちょっと・・なんですよね・・・ 床に傷がつきそうですし・・・ マットも併せて、検討してみます。 頑張って良い環境を作ろうと思います。 ありがとうございました。

  • higejii3
  • ベストアンサー率27% (159/568)
回答No.2

“すごく音が良くなる”ことは無いでしょう。 コンクリートブロックってスカスカですよね。 軽いです。 スピーカーの置き台は基本的に重くてがっちりしたもののほうが本当はいいはず。 スピーカーの音を変える要素ってのは入力部分、及びアンプを除けば、部屋の要素が一番重要です。 反響の多いライブな部屋、反響のほとんど無いデッドな部屋、これが一番音を変えます。 ライブな部屋には重いカーテンを引いたりコンクリートブロックを置いてみたり、デッドな部屋には空のビール瓶などをカーテンの向こう側に並べてみたり、板を張ってみたりと音を聞きながら試行錯誤をすることが有ります。 悩ましいことです。 只、やはりどんな部屋にしても置き台はがっしりした、重いものが良いと思いますよ。

nuaa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「すみません。補足欄に記入してしまいました。」 すごく良くなることはないですか。 やっぱり他に大事なことってありますね。 コンクリートブロックも結構重いものだと思うのですが、コンクリの密度は低いですね・・・ だとするとレンガも・・・ 部屋のセッティングも少し考えてみます。 ありがとうございました。

nuaa
質問者

補足

回答ありがとうございます。 すごく良くなることはないですか。 やっぱり他に大事なことってありますね。 コンクリートブロックも結構重いものだと思うのですが、コンクリの密度は低いですね・・・ だとするとレンガも・・・ 部屋のセッティングも少し考えてみます。 ありがとうございました。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

床と遮断されるので、床の鳴りが抑えられて概ねすっきりした音になります。 低音が不足気味のSPなら頼りない音になります。 下に新聞紙数枚を引くと安定して床も傷つかない (見た目があるからはみ出さないようにね)。 40cm角の排水用のコンクリ枡も形が良いので昔愛用してました。 つみ方は崩れないようにし、後はカットアンドトライ! 少しの位置変化・高さの違いにより音が変わることを確認した貴方は、 オーディオの世界にズブズブ入り込むのです。

nuaa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大体音の予想がついてきました。 すっきり系の音になるのですね。悪く言うと抜けすぎの劣って感じですね。 いろいろ設置方法などを試してみます、 ありがとうございました。

関連するQ&A