• ベストアンサー

複数ファイルを再生できるのですか?

市販されている映画のDVDは2時間くらいの長い1つファイルなのでしょうか? それとも、複数のファイルを連続で再生しているのでしょうか? 2時間くらいのDVDを作ろうと思っているのですが。 複数のファイルを連続で再生しているのでしょうか? 分かる方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oneyan
  • ベストアンサー率42% (80/187)
回答No.1

両方ともありますが、映画の場合でしたら、 たいていは、長い1つのファイルです。 ビデオカタログやミュージッククリップ集等の、 1つ1つが短いような時は、複数ファイルの場合もあります。 (これで、すべてを再生というメニューがありましたら、 複数ファイルですね) また、片面、両面2層ディスクの場合は、 現実的に複数ファイルの連続再生です。 DVDで使われている動画ファイルのMPEG2は可変ビットレートといって、 1つのムービーの中で、シーンに合わせて、圧縮率を変えることが出来たり、 オーサリングでは1つのファイルの中で、タイムコード指定(チャプター)で、 行ったり来たりが出来ますので、 例えば、メニューに6このリンクボタンを作りたい場合、 1つのムービーの中の6カ所にリンクさせたり、 6このムービーの、それぞれの先頭にリンクさせたりといった、 2つの方法、または、その混在が作れます。 どちらかといえば、1このムービーで行ったり来たりのほうが オーサリングはしやすいのですが、 オーサリングソフト(DVD作成ソフト)によっては、 それぞれのムービーの先頭にしか、リンクできないものもありますので、 ソフト次第、メニュー画面の構成次第となるかもしれません。 また、一般のPCでオーサリングする場合、OSや元素材のAVIファイルの制限で、 1つのファイルにつき2GBまでしか扱えないという場合もありますので、 MPEG2に圧縮(エンコード)するときに、あえて分割しないといけないかもしれません。 こんなところでいかがでしょうか。

Ken-G
質問者

補足

ご丁寧に回答いただきありがとうございます。 複数ファイルの連続再生させるのはオーサリングソフトでさせるのですか?それと複数ファイルの連続再生させた時のつなぎ目はきれいにつながりますか?

その他の回答 (3)

  • oneyan
  • ベストアンサー率42% (80/187)
回答No.4

>DVD製作はMPEG2のエンコードが重要ということですよね。 「製作」とひとくくりにしますと 映像の画質がMPEG2のエンコードの性能次第で、 メニュー操作や、 ・マルチアングル(4~9の映像を同時にロードして、瞬時に切り替えて再生等)、 ・マルチ字幕(複数の言語の字幕を、好みに合わせて表示させます) ・ドルビーサラウンド AC3/5.1ch(4個のスピーカーと1個のウーハー、もう1個のサブウーハーで立体音響をコントロール出来る機能) といったものを組み込めるのがオーサリングソフトの性能ということになります。

  • oneyan
  • ベストアンサー率42% (80/187)
回答No.3

>ソフトエンコーダーでもできるものもあるのですか? http://www.cinemacraft.com/jpn/home.html ここのCCE-SPはソフトエンコーダーです。 一応、画質や性能的には、2本の指に入ると思います。 (が、\ 398,000) オーサリングソフトは、シナリストかマエストロ。 (400万~1000万・・・) http://www.comtec.daikin.co.jp/scenarist/product/2/index.html http://www.jip.co.jp/multimedia/DVDMaestro/index.html おなじく http://www.melco.co.jp/service/iis/dvd/ 業務用なんですね。 すみません。 手ごろな価格と言われますと、ものすごく辛いです。(^_^;; >長瀬産業のDVD-Rとその付属ソフト(spruceup)とPremiereを使っています。 ここはとくに問題はありません。 あとは、エンコーダー (上記カスタムテクノロジーのCC-Lite(\24,800)や mpEGG! DVD Encoder(\9,800)は、固定ビットレートなんですが 結構、廉価な割には良いと思います。 http://www.mpegg.com/ http://rd.vector.co.jp/soft/win95/art/se163276.html) オーサリングソフトでしたら、 DVDit! SE http://www.sonicjapan.co.jp/ シナリストのライト版でもある ReelDVD http://www.comtec.daikin.co.jp/reeldvd/product/v25.html MacのDVD Studio Proというものもあって これにバンドルされているソフトエンコーダーも 可変ビットレートなんですよね。 http://www.apple.co.jp/dvdstudiopro/index.html 複数のファイルのメニューで選んでの単発再生でしたら、 もっと安いものでも大丈夫なのですが。 というところではないでしょうか。

Ken-G
質問者

お礼

いつも、いつも、ご丁寧に回答くださいまして、ありがとうございます。 やはり、それなりのことをするには、それなりのシステムが必要と言うことですね。 それと、DVD製作はMPEG2のエンコードが重要ということですよね。 いろいろとありがとうございました。 また、何ありましたら、よろしくお願いします。

  • oneyan
  • ベストアンサー率42% (80/187)
回答No.2

遅くなりました。すみません。 >複数ファイルの連続再生させるのはオーサリングソフトでさせるのですか? そうです。 実際のデータ部分とは別に、再生ファイル名や順序、 メニューからのリンク等を記述した、テキストファイルがありまして、 これはオーサリングソフト側で作ります。 (このファイルをDVDプレイヤーが読んで、実データ等を再生するんですね) *市販のDVDタイトルのディスクをPCでみると、 内容や編集等は出来ないと思いますが これらのファイルが見れると思います。 WindowsMediaとかReal等のストリーミングデータも、 実データにリンクさせるためのメタファイルというものを作るのですが それと同じ感じです。 >それと複数ファイルの連続再生させた時のつなぎ目はきれいにつながりますか? これはもう、それぞれの「DVDプレイヤーによる」としか 言えません。 最初の頃のDVDプレイヤーでしたら、 2層ディスクで2層目に移る時でさえ、 ほんの一瞬止まってしまうようなこともありました。 一応、DVD-Videoの規格では、シームレス(つなぎ目無し)の はずなのですが。 対処法としましては、アナログなのですが、 映像の中で、一瞬止まっても、分からないようなところ たとえば、画面が黒にフェードアウトしたり、 切り替わったりするようなところでつないだり、 ちょっと細かくなりますが、MPEG2の可変ビットレートを いかして、 圧縮率が高くて、データ転送が少ないようなときを見計らって、 つなげるというようなこともあります。 (データ転送が少ないので、それだけ早く次のデータが 読み込めるということです) ただ、ここまで細かく調整するとなりますと、 それなりのMPEG2エンコーダーやオーサリングソフトが 必要になってしまうのですが・・・。 DVDプレイヤーやDVD-ROM自体、回転数やバッファ容量を増加すると、 シークタイムやリーディングタイムがその分短くなりますので、 より「きれいにつながって」みえるようになると思います。 実際、数年前と今のDVDプレイヤーで、同じタイトルを再生しますと、 露骨に、メニュー操作のスピード等分かるようなものもあったりもします。 具体的な回答じゃなくて申し訳けないのですが こんな感じです。

Ken-G
質問者

補足

いつもご丁寧にご回答ありがとうございます。 また、2、3質問させて下さい。 MPEG2の可変ビットレートを設定できるのは、リアルタイムMPEG2エンコードボードだけじゃないのですか? ソフトエンコーダーでもできるものもあるのですか? 細かく調整するとなりますと、それなりのMPEG2エンコーダーやオーサリングソフトがと言われましたが、具体的にどこのメーカーの、どの機種が良いのでしょうか?(手ごろな価格で) ちなみに、長瀬産業のDVD-Rとその付属ソフト(spruceup)とPremiereを使っています。

関連するQ&A