• ベストアンサー

進路の事で…

私は今高校2年生なのですが、進路の事で迷っています。 看護の国公立4年制大学に進むということは決めたのですが…今の所うちの近くの国立大学に行こうと思っているんですけど、そこの国立大学より偏差値が高い公立大学が沢山あるんです。 国立と公立だったらやっぱり国立の方がいいかなぁって思うのですが、偏差値が少し上の大学も目指してみたいのです。そうするとやっぱり公立大学になってしまうので。。(受験科目等から) 国立と公立だったら世間的にはやはり偏差値等は関係なしに国立の方が良いのですか?それとも、国立の偏差値が低い大学よりも偏差値が高い公立大学の方が良いのでしょうか??回答、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ossy
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.8

私は国立大学(工学部)の大学4年生です。 偏差値にこだわるあなたの気持ち、よくわかります。私も今行っている大学は受験した中で、一番偏差値が低い大学でした。ほかの私立の学校のほうが偏差値が高く、それらのうち、ひとつでも受かれば、絶対にそっちに行こうと思ってました。(しかし、ここしか受かりませんでした。)ただ、入学して思うことがあります。大学入試での偏差値なんて全然、関係ありません。大学卒生の就職先とか、企業様の評価とか、大学内でできること(やりたいことがやれる!)は偏差値と全く関係ないどころか、逆のこともあるんです。私も入学してそれに気づきました。だから、もっとあなたの行きたい大学の中身を知ってから決めてください。偏差値が低いと外面が悪いと思ってらっしゃるかもしれませんが、それよりも自分のやりたいことをやらせてもらえる、いい環境で勉強したいと思いませんか?私も人からはあまり「良い」(あえて使います)大学ではないと思われているかもしれないけど、いい環境だから、十分に満足していますよ。よく考えて決めてくださいね。

その他の回答 (8)

  • ossy
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.9

すいません、#8の補足です。 どこの大学に行っても、自分の知っていた、やろうと思っていたことができるとは限りません。(学部、学科が同じでも)その時、少しでも興味のあることをやりたいと思いませんか?だから、やっぱり自分のやりたいことができそうな大学を選ぶべきです。4年はなんだかんだでやっぱり長いですし、大学選びはその後の人生を大きく変えますからね。

  • rodo
  • ベストアンサー率22% (8/35)
回答No.7

やりたいことをすべきです。 結局偏差値って数字上だけのことです。 偏差値のいい大学に入って、運良くいい会社に就職しても使い物にならない人間をたくさんみてきました。 本人もそう思っているのではないでしょうか? あまり意味のないことではないでしょうか? 自分に正直なのが一番ではないでしょうか?

jerry7
質問者

お礼

私はずっと、大学を考える時に偏差値を基準にして見てきたので、どうしても大学と偏差値というのは深い結びつきがあるものだと思っていました。しかし「結局偏差値は数字上だけ」という文を見て、今まで自分はそれぞれの大学の何を見てきたのだろう?と考えてしまいました。あらゆる面から見てみて、自分が本当に行きたい大学を正直に選ぼうと思います。 回答有難うございました。

  • zibunn
  • ベストアンサー率14% (28/187)
回答No.6

偏差値で決めるんですか?偏差値で決めるんだったらもう答えは出てますよね。国立だろうが公立だろうが偏差値はありますが、結局入学してしまったらそれまで、最終的には自分次第です。偏差値の高い大学に行ったから将来いい会社に就職できるかって言ったらそうじゃないと思います。いくら学校の名がよくたってその人本人に会社が欲する能力がなかったら意味がありません。偏差値の低い大学だけど能力がある人と、偏差値の高い大学だけど能力がない人だったら間違いなく前者をとると思います。それに偏差値が高い大学だからいい勉強ができるわけでもないと思います。就職率が90%以上の学校に入ったって就職できない人もいます。さっきも言いましたが、結局は自分次第です。

jerry7
質問者

お礼

やっぱり重要なのは偏差値とかじゃなくて、結局は「自分」なんですよね。zibunnさんの回答を読んで、本当にそうだなぁと思いました。この事に気付かずに大学を選んでしまっていたら、危うく一生後悔するところでした。偏差値にとらわれずに、慎重に大学選びをしていこうと思います。 回答有難うございました。

  • dorops
  • ベストアンサー率14% (39/267)
回答No.5

偏差値の高い公立大学とは都立大、大阪市立それとも横浜市立ですか?それ以外なら自分のやりたいこと(看護)ができる国立で妥協してもいいのでは。

jerry7
質問者

お礼

様々な大学の特色やカリキュラム等を調べて、自分が本当に行きたい大学を慎重に選ぼうと思います。 回答有難うございました。

  • 05062412
  • ベストアンサー率13% (53/387)
回答No.4

あなたの考える「良い大学」が偏差値で決まっているのなら、公立大学のほうがいいと思いますよ。 また、「国立」という肩書きにこだわるのなら国立がいいでしょう。 少なくともいえるのは、今年から法人化されていて、各大学が特色のある大学を目指すようになっています。授業料等の関係を除くなら、国立だからとか公立だから、また私立だからという考えはあまり役に立ちませんよ。どの大学がどのような経営方針を持っているのかをしっかり調べてみてはいかがでしょうか? 偏差値や名前だけで大学を決めていると、大学に入ってから困りますよ。自分が学びたいものを学ぶことのできる大学へ進学した方がいいとおもいます。

jerry7
質問者

お礼

偏差値や肩書きで大学を選ぼうなんて、私の考えは少し古かったのかもしれません。大学を選ぶにも、それぞれの大学を詳しくも調べないまま、センター試験の得点率のランク表や、大学の合格ランク偏差値の表ばかり見ていました。折角行くのだから、自分が「入ってよかった」と心から思える様な大学を探していけたらと思います。 回答有難うございました。

  • bluepanda
  • ベストアンサー率18% (23/127)
回答No.3

何に対して「いい」といえるのでしょうか??? 就職に有利?実習の内容が充実している?? 偏差値が高いからイイ大学とか、低いから悪い大学なんていえません。 大事なのはどの大学に入るか?より、大学に入ってあなたがなにをするか?ですよ。 あなたの行きたいと思う大学が一番「いい」大学だと思いますよ。

jerry7
質問者

お礼

偏差値が高いから「良い」大学という訳ではない…ごもっともな意見だと思います。偏差値よりも、自分が何をやりたいかが大事なんですよね。 この時期になって進路の事を少しずつ考えるになってきていたのですが、大事なことを忘れていたようでした。一つ一つの大学を詳しく調べて、自分が本当に行きたい大学を探せたらと思います。 回答有難うございました。

  • toshiki78
  • ベストアンサー率12% (34/281)
回答No.2

具体的な学校名をあげていただければ。 同じ偏差値ならやはり規模も小さい傾向のある公立大は評価は低くなるでしょうし。 公立トップなら国立中堅以上だと思いますが。

jerry7
質問者

お礼

具体的な大学はまだ漠然としすぎていて申し上げる事は出来ないのですが、国立でも公立でも私立でも、本当に自分が行きたい所を探そうと思います。 回答有難うございました。

  • Mr-N
  • ベストアンサー率27% (98/355)
回答No.1

こんにちは 国立と公立を比べてですか? 私が思うにjerry7さんが看護関係に進むと言うことなので、どちらかというと、各学校の卒業生の就職先を調べて考えてみるのも良いかも知れませんね! 看護関係はわかりませんが、意外と会社によっては優先させてとる学校もあるようなので 私としては、国立と公立。。。最終的にはどこの大学を出ていても本人しだいだと思います。

jerry7
質問者

お礼

卒業生の就職先を調べようとは考えていませんでした。参考になりそうなので、ぜひ調べてみようと思います。 回答有難うございました。

関連するQ&A