- ベストアンサー
どのくらい待ちますか?(男性・女性共にお願いします)
ご意見お願い致します。 付き合っている彼女から「しばらく考えさせてほしい」と言われて「わかった、ゆっくり考えて。俺の気持ちは変わらないから。待ってるから」と言いました。…が、 待っているにも限界ってあると思います。皆さんならどのくらい待ちますか?また、待てない場合はどうしますか? 男性・女性問わず、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、ずーっと前の独身時代にこのようなセリフを彼に言ったことが有ります。その時の心境は、彼の心が先走りしてしまい彼のスピードに着いて行けず言ったセリフでした。彼の愛が重くて自分自身彼のことが好きなのか必要なのか離れて客観的に見てみないと彼の良さが見えなくなってしまったからでした。別れるとまでも考えてないけどこのままというのもちょっとしんどいといった感情でした。が結局彼が待てず1週間以内くらいに「いつまで待てばいいの?」とか彼の友人から「どう思っているのか?」とかの電話などがあったりして結局別れました。待ってって言ってるやん!みたいな感じで。。待ってほしいと言う時間がどれくらいなんかは、分からないけど気持ちを見つめ直したかったな~。彼に縛られていたから自由が欲しかった。友達と会うのにも許可がいったし、とにかく苦しかった気がする。離れてみてやはり彼が必要と離れて惚れ直したかったのにその時間さえくれなかった彼に器の小ささを感じてしまった。いい期間と思って自分自身にも磨きをかけてみては、いかがでしょうか?遊ぶのもよし、自分の分野に似ている本を読むのも良し。そんな時は、なかなか時間が進んでくれないもの…。だけれど相手も同じように考えていると思うよ。
その他の回答 (5)
- sarisarisa
- ベストアンサー率26% (154/587)
こんにちは。 女の意見のひとつとして、ご参考になれば。 いきさつがよくわかりませんので、付き合いを続けることに関して考える、と仮定しますね。 ものすごく好きな相手なら、待てるだけ待ちます。 失うことが何よりつらいから、失うより待つ方を選びます。 そこまでの気持ちがない相手なら、こちらから目安期間を指定します。「3ヶ月考えてみて」な感じで。 その時期になったら、「考えてくれた?」と話を切り出して。でも、自分も冷静になって、心変わりしてる可能性もあります・・。 待てない場合は、相手を後悔させるべく自分磨きに励みますね。そして新しい出会いに期待!
- namru
- ベストアンサー率27% (107/388)
おはようございます。 私は女性ですが、彼が考えているのなら、私も考えるべき事があるのだろうと思い、半年くらい待ちながら自分の趣味や友人と積極的に遊び、自問自答を繰り返していました。結局、彼と連絡を取り合わなくても平気だと思ってしまったので別れを決意しました。彼の事は気になるけど、以前ほどの気持ちはなくなっていた状態でお互い別れたので、次の恋への切り替えは割と早くできたと思います。 期間ではなく、自分の気持ちがいい風にも悪い風にも冷静に考える事ができるまで待ってみるのもいいのかと思います。
- kuroe55
- ベストアンサー率15% (23/149)
私は女性です。そう言われて5日目くらいまでは「もとに戻れるかも」と思い待ちますが10日もたつと「もうだめかも」と思い、でもまだ待っていますが1ヶ月たつと「もう無理」て感じですね。こんなにあやふやな状態をすごすのは精神的に良くないですし。新しい人を見つけます。 「しばらく考えさせてほしい」という言葉ははっきり「別れたい」と言えないだけだと思います。
- Storeker
- ベストアンサー率32% (9/28)
情報不足なので的を射た回答なら幸いです 彼女にはあなた以外に悩む事柄(人、物?)がある訳ですが、自分で答えを出そうとしている以上待ってあげるのが正しい答えです。 でもただじっと待っていては必ずしもあなたが望む結論が出るかどうかは不明です。 往々にして悪い結果が多い事件です! 得策は「悩みの解決になるかどうか判らないけど、気晴らしに○○にでも遊びに行こうよ、気分転換すればきっと考えもまとまるよ!」です。 このデートであなたの良さや必要性が再認識されれば ラッキーです、最後のデートになるかもしれませんが結論が出たからバイバイなんて最後よりはずっとマシだと思います。 最後のデートだと覚悟し精一杯労ってあげたらどうですか。
- haruka1234567890
- ベストアンサー率18% (120/666)
男性の意見。 (自分に)他に好きな人が出来るまで待ちます。 自然に、好きになった人が現れるまでという意味です。
お礼
ANo.1~6の皆様、私が入院してしまった為、お返事とお礼が遅れて申し訳ありませんでした。 この場を借りて、お礼を申し上げます。アドバイス有難う御座いました。 私は「待っている」ことにしようと思います。ゆっくり、あわてずに。