締切済み インコが夜中の 2004/11/06 10:48 3時すぎにエサを食べたり、止まり木に止まらず籠にへばり付いてるのですが、何故でしょうか?ストレスと関係あるのでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 spearstream ベストアンサー率45% (37/82) 2004/11/06 11:07 回答No.2 もしかすると手乗りでしょうか。手乗りだと何時だろうと人間が起きていればインコも外に出たくてしかたがないので動き回ります。手乗りでなければあまり籠の外が明るくてもそのまま寝てるのですが、特に手乗りだと少しの明かりや人間の活動の気配で寝れないようです。出来れば廊下など人があまり行かない所等に置いておくのがいいのですが。 質問者 補足 2004/11/06 15:17 手乗りでないです。番です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 usa_chan_usausa ベストアンサー率28% (88/305) 2004/11/06 10:50 回答No.1 明るいからじゃないでしょうか? 夜はカゴに入れて布をかけてあげましょう 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしペットその他(ペット) 関連するQ&A セキセイインコの行動についての質問です。 セキセイインコの行動についての質問です。 1週間前にお迎えした手乗りセキセイインコが、3日前からとてもよく慣れてくれたのはうれしいのですが、慣れたとたんに「出せ出せ攻撃」が激しく、カゴに入れると餌入れに飛び込みエサを脚でカゴの外に掻き出してしまいます。ストライキのつもりなんでしょうか・・・。カゴの外に出すと、お気に入りの場所でじっとしています。カゴの中が退屈なのかと粟穂とブランコ型の止まり木を入れてあげたら、粟穂は気に入ったみたいでつついています。ブランコは昨日からなのでまだわかりません。あとカゴに入れてあるものは、止まり木が2本と水入れです。ただ、先ほど仕事から帰宅したらエサで廊下がすごいことになっていましたが・・・ カゴから出している間は目を離さないようにしていますが、なにかの拍子にケガをさせてしまったり逃がしてしまうといけないので、カゴの中にもすんなり入ってもらうには、どうしたら良いでしょうか。 お知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。 セキセイインコ 籠の隅にいます よろしくお願いします。 セキセイインコ、10ヶ月のオスです。 最近、籠の下の隅にいることが多々あります。 隅にいるときは、ほぼお喋りに夢中です。 床におもちゃがありますが、遊んでいる感じではありません。 ずっと隅にいるわけでは無く、お腹が空けば止まり木にとまり餌を食べ、ブランコをブンブンさせて遊び、毛繕いは止まり木にとまって行い、夜寝る時は必ず1番高い止まり木かブランコにとまって寝ています。 よく、籠の下の隅にいる場合は体調が悪いか暑いかメスならば卵を抱えているか‥という記載を見ますが、籠の温度は22度前後で、決して暑いとは思いませんし、 健康診断には行ったばかりで、体重そのう喉フンなど、異常もなく健康インコでした。 隅にいる割には、絶えずお喋りが続きますし、呼ぶとすぐ入り口の止まり木まで飛んできます。 特に具合が悪そうではないのですが、単に隅にいたいということはよくあることなのでしょうか。 ろうまくの色、発情の仕方などからみても、完璧オスなので、卵がどうの‥ということはないです。 ご回答宜しくお願い致します。 うちで飼ってるコザクラインコについて 僕の家ではコザクラインコ(成鳥)を一羽飼っています。 質問なのですが、 1、くちばしをよく止まり木やカゴに擦っていますがどういう行動なのでしょうか? 2、現在、市販のむきえさを使っているのですが、えさの入れ物に入ったえさをよく、くちばしでかき分けて食べていますが、ただ単に鳥の好みなのでしょうか? (むきえさの中には、普通の丸いむきえさ、黒っぽいやつ、白い貝殻のようなもの、殻に包まれたものの4つです。うちのは4つ目のが好きなようです。) 3、鳥かごの外から手でえさをあげると食べてくれるのですが、籠の中に手を入れてもあまり食べくれません。 掌にえさを乗せてあげようとしているのですが、よく親指を猛烈に噛みにきます。そこで痛がって無理に手をどけず、噛ましてあげて極限まで耐えて警戒心を無くそうとしているのですが、これは正しいのでしょうか? 4、新たにセキセイインコの雛を買いたいのですが、コザクラインコとセキセイインコは一緒のカゴに入れても大丈夫でしょうか? また、入れるタイミングはいつがいいのでしょうか? 一つでもいいのでよろしくお願いいたします。 ちなみにコザクラは成長から飼い始めました 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム セキセイインコ初心者です 生後1ヶ月弱のインコ2羽を昨日購入してきました。 仲良く2羽そろって売られていて、2羽とも自分で餌を食べられます。 私は動物を飼うそのものが初めてですが、夫は小学生までセキセイインコを飼っていたので、教えてもらったり、サイトで調べながらの、2日目です。 それでも分からないので教えてください! 1.カゴから出して肩に乗せていたら、口をカクカクしていました。 寒かったのでしょうか? 2.今日はカゴの中で、あまり鳴きません。餌は食べ、水も飲んでいます。 鳴かないのは緊張している? 2羽で仲良く止まり木に止まっている時間が長いです。 3.同じ部屋で、蚊取り線香はダメですか? 4.ヒナって、いつくらいまでを言うのですか? 5.カゴは、壁側に置きなさいと言われましたが、なぜですか?壁がないところでも構わないですか? (窓際や玄関などがダメ、というのは説明されました) せきせいいんこの雛 先日も相談させていただいた者です。 うちのコは毎日元気にすごしています。お聞きしたいのは1日をすごす様子です。止まり木に止まるより下を歩き回っているか、カゴの側面や天井に登ったりぶら下がったりしている方が多いのです。カゴの外にだすと部屋の中を飛んだり手に乗ってきたり、活発なのはうれしいのですが、インコってこんなかんじですか?漠然と鳥って止まり木でおとなしくしているイメージだったのですが。別に騒がしくて困っているわけではありません。あまり止まり木に止まらないのでなにか不都合なことがあるのではと思ったのです。止まり木の太さは大丈夫だと思います。 それと夜はふごで寝かせていたんですが、カゴのままで寝かせようと思っています。うえからかける布はどういうのがいいのでしょうか?よろしくお願いします。 山桜インコと他の鳥 今、山桜インコを1羽飼っています。 本当は手乗りにしようと思っていたのですが、雛の時に何かあったのか、非常に臆病で攻撃的です。 私も始めは頑張って信頼を得ようと頑張りましたが、とにかく噛むのでうちの子が恐がってカゴから出せなくなってしまい、今は鳥自身もカゴから出ようとしません。 が、本来やんちゃで遊ぶのが大好き。カゴの中におもちゃもありますが、止まり木をかじり折ったり、とにかくうるさいのです。 家族中ストレスになるくらいうるさいのです。 遊び相手(ストレス解消?)に違う鳥(十姉妹とか?)を一緒のカゴに…と思いましたが、山桜インコって他の鳥との相性はどうなのでしょう? つがいで飼う勇気はありませんが…(増えても困る) 何か名案(少しでも静かに…)はありませんか? セキセイインコが昨日我が家へ。何も食べず心配です。 生後1ヶ月の手乗りセキセイインコをペットショップから連れ帰りました。 ショップでは、ふやかしたむき餌を自分でついばんで食べていましたが、昨日の4時ごろ帰宅してからまだ何も口にしません。 心配です。 どのように対応すればよいのでしょうか? 今は止まり木が上下二本の成鳥用の鳥籠の上段におとなしくとまっています。 餌はショップで購入した、むき餌をお湯でふやかして粉の添加用離乳食を混ぜて小皿に入れ、籠の床においてあります。 籠についている餌入れには水を入れました。 小さな木籠に4羽でいたので、環境が激変。 寒くもあり、ダンボール箱などのほうがいいのか? 教えてください。お願い致します。 セキセイインコが鳴かないのですが・・・ 1週間前にペットショップで買ったのですが、買った時は止まり木にまだ止まってない状態でした。 現在は止まり木にも止まり、一人でエサもたべます。 ブランコでも遊ぶし機嫌もいい見たいなのですが、全然鳴きません。 性格的なものでしょうか? セキセイインコについていろいろと教えてください うちにはセイキセイインコのオスがいます。 冬に拾ったので年齢はわかりませんが、拾ったときの体は羽もきちっとしていてきれいでした。 なので健康だと思います。 最近、くちばしが伸びないようにと思って塩土を買ってきて。足でつかめるくらいに砕いて新しいエサ箱に入れてカゴの中に引っ掛けてみたのですがまったく食べてくれません! 近寄ろうともしないんですー。 どうやったら興味を示してくれますか? いつものエサ箱にエサと一緒に混ぜてしまうのはいけないでしょうか? 今はクチバシのことも考えて、野菜はレタスのちょっと硬いところをあげています。 これは喜んで食べてくれるのですが、もっと他にいい野菜はありますか? 今は一羽で飼っているので、寂しかったりタイクツしたりすると思うのですが、どんなオモチャを与えてあげればいいでしょうか?インコのためにいいおもちゃ、危険なおもちゃなどを教えてください。 今はちょっと疥癬にかかってしまって治療中なのですが、気をつけることがあれば教えてください。 毎日新聞とエサを取り替えて、止まり木も拭いてあげています。クチバシの付け根と脚に、もらってきたお薬を塗っています。なかなかかゆがりが減らないのですが…早く治って欲しいです。 ケージを日光に当てて消毒したいのですが、何分ぐらいがいいでしょうか? インコもケージから出されるのはストレスのようなのでなかなかできません。 掃除などの時は仕方なくちょっとの間だけ狭い虫かごに入ってもらっています。 アドバイスよろしくお願いします。 オカメインコが餌を食べません。 質問させていただきます。 二日前生後約三ヶ月のオカメインコをお迎えしたのですが、餌をあまり食べてくれません。 一日2回の挿し餌が必要ということで、都度作って口元へ運ぶのですが 嫌がって逃げてしまいます。(カゴの中で) ペットショップの方ももうあまり食べないかも…と言っていました。 普通の殻付きなどの餌は、私が口元へ寄せてやると食べるのですが、 それ以外はあまり食べていないようです…。 お迎えした時は餌を食べた状態で93g、今朝測ると80.5gまで落ちてしまっていました。 撒き餌や粟穂も入れていますが、やはり催促した時しか食べていません。 ケージ飼いで、網を外し新聞紙を敷いています。 止まり木に止まり、毛づくろいをしたりじっと止まっているだけでまだ鳴いたりもしていません。 まだ緊張している為餌も食べてくれないのでしょうか? 土曜日には病院へ健康診断も兼ねて連れて行こうと思っています。 すみませんがどなたかご回答、アドバイス等お願いいたします。 セキセイインコについて 生後5ヶ月のセキセイインコを購入して4日目になります。購入時はとても怯えていたのかケージの中で飛び回ったり、止まり木の端から動こうとしませんでした。 今は、鳴いたり、自分が見てる前で餌を食べたり、手前の止まり木からこっちを見るようになりました。これは、少しでも環境に慣れてきたと思って良いのでしょうか? 自分には、目標があり、しゃべるまでは行かなくとも手乗りにさせたいので、最近朝餌を変える時、手にのせてあげているのですが食べてくれません。やはりまだ警戒されているのでしょうか? しつこくすると嫌がると思うのですが、根気良くやった方が良いのでしょうか? 現在皮付きシード、塩土、カルボーンをケージに入れています。手にのせて食べてくれるようなお勧めの餌ってありますか? セキセイインコが急に体調が悪くなったみたいなのですが いつもは毎日発情していてギャギャー騒ぐくらい元気だったセキセイインコ(6歳)なのですが、 二週間ほど前から急に騒がなくなり、元気をなくしてしまいました。 周りがフンで汚れていて下痢をしているらしいという点で、羽根を膨らませて寒がっている様子もみられました。眠そうに目をしょぼしょぼしたりも…。 これだけ見ても、明らかに鳥の具合の悪い時の様子なのですが、飼い鳥は病気を隠すと言うので隠れてしばらく様子をみてみると、 餌を食べる時はいつものように機敏な動きでした。病気にありがちな「食欲がない」というわけでもないようです。餌を食べ終わるとまた元気がない動きに…。 最近は飛ぶ元気もなくなったのか、以前は飛び乗っていた止まり木に クチバシでカゴの網目をつかんで止まり木にのぼったりするようになりました。羽か脚の力が弱ってるのでしょうか・・(イカの甲などのカルシウム飼料は普段から与えてました) 原因についてなのですが、 今までは屋外の大きめのカゴの中で飼育していて、ちかくには庭の植物がはえていて カゴの網目の隙間から植物の葉っぱがかじれるようになっていたみたいで カゴの隙間からその植物の葉っぱをかじっていた跡がありました。 種類はよくわからないのですがヒマワリの葉っぱに似てる感じでした。 似てるというだけで、正確な種類はわからないのですが・・。 この植物がセキセイインコにとっては毒物で、これをかじってしまったせいいなのかなと思い、今は小さなカゴに隔離して室内に移しています。 この連休中は隔離して小松菜や新しいカットルボーンなどを与えてとにかく栄養をとらせて様子をみてます。 休みが明けたらすぐに病院に連れて行きたいのですが、(病院が空くのが水曜なのです それまでに応急処置でもできることや、あの病気の疑いがある、等の助言がありましたらお願いします(。。) 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム インコのことがわかりません 9月末に生まれたであろう(はっきり判らないです)セキセイインコを飼い始めました。 10月末に我が家に来ました。 ところが、私の不注意で今月に入り怪我をさせてしまい。それ以来、人間恐怖症的なところがあります。 とはいえ、私の指に乗せた餌なら食べることもあり。んーー 高い声で鳴くときはご機嫌なんだとは思いますが時に、凄む様な声で鳴かれると、あぁー今日は嫌われている・・・と判断しています。 凄む時は、籠から出してリビングでのんびりさせていたが、籠に戻すときとか。体調を診ようと捕まえようとかごの中に手を入れた時。 さて、そのインコが、背中をくちばしでつつく・・・というか、最初はかゆいところなどを掻いているとのだとばかり思っていましたが、昨日みていると、その部分が赤くなっているのです。 ちゃんと見せてくれないので、良く判りませんが。あれはやりすぎで出血しているのか(羽に血が付くほどではありません)?と心配です。 どうしてもそこの部分しか、くちばしが届かないから、いつもその部分をいじってしまうから、いたし方ないのか・・・・いや、ストレスから来る異常行動なのか。 人間嫌いではありますが、子供達が歌えば、一緒に歌っているかのように鳴いていて、微笑ましいのですが もしかして歌っているのではなく怒っている??でも、声はピーピーという可愛い声です。 何も判らず、色々なサイトを見てみますが。病気のことや、育児の仕方、餌のやりかたとかで、私の知りたい、ストレスが溜まるとこうなるなどの記載がないので、今は、子供が病気した時並に、日々心配しております。 いいサイトをご存知でしたら教えて下しさい。 また経験談などお聞かせ下しさい。 小桜インコの寝方 小桜インコを飼っています。 この子がまだ子供の頃は止まり木に止まれないだろうと思い、めがねケースくらいの大きさのプラスチックの板を入れてあげたら、そこで眠るようになりました。そして大人になった今でも相変わらずそこで寝ています。寝方は、卵をあたためるような感じで、ぺたっと座って寝るのです。 そしてカゴから出した時に眠くなると、人間にくっついてきて寝ようとします。手のひらに乗せてあげると、やはりぺたっと座る感じで眠ります。 止まり木で眠った事はないと思います。子供の頃はこういう寝方でもいいんだろうと思っていましたが、大人になってもこうなんでしょうか。 皆さんの飼っている小桜インコはどうでしょうか? インコ抱卵中について よろしくお願いします。 セキセイインコ♀7ヶ月のチロです。 無精卵です。 現在2つの卵を抱卵中なのですが、ケージ内が餌や羽で汚れています。 餌入れが巣になっているので、抱卵しながら餌を食べているので餌が周りに散らばっています。 羽が抜けているので羽も散らばっています。 掃除はしないほうが良いでしょうか?ストレスになってしまいますか? この2日程は止まり木によく止まっていて、塩土をよく食べています。食べて水を飲んで体を伸ばした後にまた卵の所に戻るのですが、卵を諦めてきてるのでしょうか?しかしまだお腹には卵がありそうです。 糞をするのにケージから出て決まった場所に行きますが、その時また体を反らせます。発情は卵を完全に手離すまでは続きますか?鼻はだいぶ薄い茶色に落ち着いてきてるのですが… セキセイインコのこの行動の意味は… オスのセキセイインコを一羽飼っているのですが、ここ3週間ほど今までに見たことのない行動をするようになったので、気になって質問しました。 我が家では夜寝させる前に30分ほどカゴの外から話しかけて、それから寝る時の黒い布をかけます。今まではそれでなんともなかったのですが、ちょっと前から話しかけ終わって「じゃあ今日はおやすみ、また明日ね」と決まり文句を言うと、下の止まり木に降りてきて止まり木をつかんだまま羽を激しく羽ばたかせるんです。飛び回るわけではなく、その場で。黒い布を見せる前なので布を嫌がっているわけではなさそうですし、毎日決まってこのタイミングでやるので不思議です。あとこの羽ばたきはすごい風を起こすので、たまったエサの殻や抜けた羽が部屋に散らかって大変です…。まさか自分の部屋(カゴ)を綺麗にしてから寝ようなんて思ってませんよねえ…。 心当たりのある方、教えて下さい。 セキセイインコについて 1週間くらい前にセキセイインコを飼い始めました。ようやく籠にも慣れて、リラックスしているようですが・・・ 時々あばれます。 プラスチックケースの中のえさを足でかき出してしまい中はほとんど空になってしまいます。 ただ遊んでいるだけでしょうか。 それとも何かストレスがあるのでしょうか インコが鳥インフルエンザにかかったら? 土曜日に白鳥を見に行きました。触れはしないけどかなり近い距離での見学でした。その後靴・手を洗って帰りました。 一方家で飼っているセキセイインコの様子がおかしいことに今日気づきました。エサは食べているようですが止まり木から落ちたり歩き方がおかしかったりします。時々くしゃみのような変な呼吸をすることもあるようです。 以前からおとなしくなって動きも悪くなっており、年齢的なものだろうと思っていたので偶然であることを信じたいのですが、やはり白鳥を見に行った直後なので鳥インフルエンザを疑ってしまいます。今インコは低い止まり木に止まるかカゴの底に座っている状態です。 インコが鳥インフルエンザにかかった場合はどのような症状が出るのでしょうか。また鳥インフルエンザが疑われる場合、動物病院にその旨を連絡してから行ったほうがいいでしょうか。教えて下さい。 セキセイ生後6ヶ月からの鳥かごの環境を教えてください 雛から育てているセキセイインコ♀がいます 今 カゴの環境は低い位置に止まり木を一本 下に鉄網をつけてなく新聞紙をひいています 止まり木に止まっているより新聞紙の上でチョロチョロ歩き回っています 止まり木の止まる時と言えば・・・寝る時 羽づくろい・・・する時くらいです あと餌と水は小さい容器にいれて新聞紙の上に置いています(ですから・・・餌や水をしょっちゅうこぼします・・・) あと、よろしければ『セキセイインコ♀』が食べれる 果物も教えてください お願いします うちの飼っているインコのことなんですけど、 うちの飼っているインコのことなんですけど、 メスで無精卵を2つ産みました。 その後、インコの元気が無くって、止まり木に止まって、もたれかかりながら 片足でご飯以外のほとんどの時間寝ています。 餌はちゃんと食べます。でも、糞がゆるいんです。 まだ、卵を産むんでしょうか? 心配です。教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし ペット ペットショップペット保険動物病院ペットフードペットと住まいペットと旅行ペットの葬儀犬猫うさぎハムスターフェレット小動物魚爬虫類・両生類鳥昆虫その他(ペット) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
手乗りでないです。番です。