- 締切済み
セキセイインコが昨日我が家へ。何も食べず心配です。
生後1ヶ月の手乗りセキセイインコをペットショップから連れ帰りました。 ショップでは、ふやかしたむき餌を自分でついばんで食べていましたが、昨日の4時ごろ帰宅してからまだ何も口にしません。 心配です。 どのように対応すればよいのでしょうか? 今は止まり木が上下二本の成鳥用の鳥籠の上段におとなしくとまっています。 餌はショップで購入した、むき餌をお湯でふやかして粉の添加用離乳食を混ぜて小皿に入れ、籠の床においてあります。 籠についている餌入れには水を入れました。 小さな木籠に4羽でいたので、環境が激変。 寒くもあり、ダンボール箱などのほうがいいのか? 教えてください。お願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bltgrm
- ベストアンサー率29% (45/155)
今は鳥の種類が違うので、うちはボタンインコですが食べない事では苦労しましたので気にかかりました。 やはりまだ小さい箱で、保温もして、挿し餌もしたほうがよいのかと思います。 食べているかどうかはうんこチェックですね。 おうちに来たときはまだ余裕があると思われますが、食べていなかったらすぐに減ります。 体重も重要ですが、すぐに解るのは糞だと思います。 簡単な挿し餌で食べてくれない場合は強制的になりますが、ぐいっとやるものではないので怖がらなくていいです。 鳥がうっくん飲み込めるようにすることですね。 粟玉などをやる全くストレートな管でもシリンジ(幼鳥フード)でもくわえさせることができたら、ちょびっと出してうっくん飲み込むようでしたらそのリズムでゆるゆるとでしょうか。 自分の力でどの程度餌が出るかは確認しておいたほうがいいです。 この場合、ただ単に手に乗せるというより、膝にタオルを敷いて(はきだしたりまきちらしたりもするし)胸に手を添える感じの方がいいかと思います。 頭を振ったりする場合、飲み込めてないので危険ですから一度やめにしましょう。 可哀想な気がするかもしれませんが、やはり生きている方がいいし、うちの場合大人しいインコではないのでまるで虐待のような様相になってしまってお互いぐったりでしたがなれますよ。 もうなれなくてもいいよ!!生きていてくれれば。と思っていましたがなれます。
- fuurinnmama
- ベストアンサー率31% (528/1687)
ペットヒータを付けて保温してあげるのが一番かと。 今まではお互いに温め合っていたので問題はありませんが、 1羽だけになるとまだ生後1か月では寒すぎます… ヒーターは20Wか40Wで十分ですし、病気の時にも必要なので、 1個はあった方がいいです。 挿し餌も温度が大切なので、湯銭をしながら冷えた餌にならないように 気を付けながら食べさせてあげて下さい。 自分でも食べられるように、粟穂を入れておいてあげると喜んで食べますよ。 時期的に独餌の時期になりますので、粟穂はとても便利かついい餌です。
お礼
粟穂? 前記、調べてみます。 昨日ヒーターを購入しました。 ショップのオジサン二人に過保護にならないように、と言われましたが、そうですね、ショップでは小さな箱に5羽一緒でしたから、一羽になったら保温は必要ですね。 暖めた餌の湯銭容器をもっと大きくするかな・・・すぐにさめるから。 具体的なアドバイス、ありがとうございます。 ご自身発の生の言葉、わかりやすく、とても参考になりました。 感謝。
- 風車の 弥七(@t87300)
- ベストアンサー率24% (1392/5660)
環境の激変に耐えられない幼鳥でしたら、ヘラか小さなスプーンに餌を乗せて無理矢理口をあけて食べさせるしかないです。 放っておいたら死んでしまいますので、酷なようですが無理にでも食べさせてください。 寒さ対策ならダンボールも良いですが保温はしっかりとして下さい。 参考に http://inco.arujuna.jp/rear/hina.shtml
お礼
飼い方説明、早速読みました。昨日あわてて捜して他のものも読んだので、頭によく入りました。あとは冷静に実践ですが。 ・・・何も食べなかったに近い食の細さ、でありまして、あわてて大げさな表現の質問になってしまいました。 暖めた粟玉を食べさせていますが、食は細い。羽をめくっての食べた量確認がどうもわからないし・・・、それで怖がらせてもまずい。 難しい。 餌の温度、寒さ対策(保温ランプを昨日購入)、工夫してみます。 回答をいただいて心づよかったです。 ありがとうございました。
それでは手乗りどころか、死んでしまいます。 手乗りにしたいなら、ふやかした暖かいムキ粟をスプーンで与えて、「手に乗れば餌がもらえる」を教えてください。環境の変化ではなく、貴方が餌をくれるのを待っています。 鳥屋では時間を見て、定期的に餌を与えています。ふやかした餌を置いておくのは運動量で餌のタイミングが違うためで、そのまま飼育は困難です。 とにかくすぐにでも餌をお湯でふやかして、人間の体温より少し高めの温度で与えてください。餌袋から餌がなくなる前にです。
お礼
回答ありがとうございます。気にかけて下さった方がいるということに感謝。心強いです。 そして、自分の国語能力の低さが恥ずかしく苦笑。 ・・・暖めた粟に栄養剤のパウダーを混ぜて帰宅後から日に四回やっています。が、食べる量が少ない。これでは弱ってしまう、と思っての質問でした。 餌袋のチェックやります。羽をかき分けてもいまひとつわからないから、これから考えて調べてみます。 餌が高めの温度が保てないのが問題なのかな・・・。そこも工夫しないといけない。 甘えてすみませんが、またまごついた時に質問すると思うので、よろしくお願い致します。ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 はい、保温、挿し餌、対応しました。 少しは食べてくれるのですが、糞チェックですか・・それならば、怖がらせずに済みますね。そうか・・・。とても納得です。 生きる=食べる、なのですよね。ウチのこはどうなるかな・・・頑張ります。よっしゃ。 ありがとうございました。