- ベストアンサー
結婚までの流れ(公的な手続き)について。
私は18歳の妊婦です。 彼は19歳の大学生なのですが、子供が出来てしまったため、結婚しようかお互い悩んでいます。 私は両親が出産に賛成してくれたので、彼が結婚してくれなくても出産するつもりですが、本心、一緒に育てて生きたいです。 そこで問題なのが、生活費です。 彼が大学卒業するまで、私の家で(家族と同居)で生活するので、家賃光熱費はかかりません。 彼は16万くらいの収入があります。ですので何とかいろいろ乗り越えられそうなのですが、問題は保険証とかの公的な手続きになります。 彼はまだ未成年で、アルバイトも内職(パソコン系)なので、保険証は自分の親のものに入っています。 当然私も私の父の保険証に入っているのですが、彼が就職していない場合、保険証などはどうするのでしょうか?? 扶養の面とかを考えて、入籍は彼が就職してからのほうが良いのでしょうか?? しかし、そのときには子供は3歳になります。 何にもわからない私ですが、なにかご意見、アドバイスなどいただけると嬉しいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
扶養の面とかを考えて入籍を3年も延ばすよりは、可能であれば出産前に入籍をされた方がお子さんの為には良いのではないでしょうか。 保険証の件ですが、現在お二人とも親の扶養とのことですが、社会保険と国民健康保険でも扱いが変わってきます。社会保険は基本的に扶養の意味の通り、学生で収入が無い等で入れてる訳ですが、結婚すると言うことはお父さんの扶養ではなくなるとも考えられますので保険の扶養からは外される可能性があります。 また、国民健康保険ですと、世帯単位で構成してますので扶養という概念がありません。 ですので、お二人とも国民健康保険で、結婚を機に彼があなたの家に同居する場合は、彼はあなたの世帯の保険証に加わるような形になります。 また、同居するとは言っても、住民票上の世帯を分けることは可能で、そうなるとあなたと彼のみで保険証を作ることになります。 それと、余談ですが、出産すると出産育児一時金というのが30万ほど加入している健康保険からもらえます。 普通は、本人が被保険者ならその保険から、旦那さんの扶養なら旦那さんの保険から出るのですが、kanan19さんの場合、お二人とも社会保険の扶養であれば支給されないのではないのでしょうか。 あなたの加入してる保険はお父さんの保険ですよね。社会保険は、お子さんが出産しても支給されなかった記憶があります。 しかし、国民健康保険であれば、支給されます。 うまく説明できませんが少しでも参考になれば良いのですが。 お体お大事に!
その他の回答 (1)
- toyohi
- ベストアンサー率19% (250/1270)
現在未成年でも、ご両親の承諾があれば結婚年齢ですので、お二人にその意志があればご結婚され、世帯(家庭)を作られた方が後々の子供さんのためにも、よいかな?と思いますね。 婚姻届が受理されれば、今は未成年でも成年同様に扱われますので、保険証もお二人(間もなく3人かな?)のものができますね。 同居家族で収入が一定額以下なら、今のお父様の扶養にさせていただくことも可能でしょう。
お礼
ありがとうございます☆ 頑張っていきます(*^ ^*)
お礼
詳しくご説明いただけて、とても感謝しています^^ 頑張りますのでよろしくお願いします☆