- ベストアンサー
瑞宝賞を受賞した方に贈るお祝い
お世話になっている方がこの度受勲されることになりました。 年内に祝賀会が開かれることになっていますが、遠隔地にいるためお祝いに出向くことは難しいと考えています。 さしあたりお花とお祝いのお金を包んで贈ろうと考えていますが、初めてなものでマナーがわかりません。 失礼のないような熨斗の表書き、花の種類などわかる範囲でかまいませんので教えてください。 冠婚葬祭のマナーなどオススメのサイトも教えていただけるとありがたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
この種の祝賀会は周辺の人が発起人となって開催するのが慣わしなので、発起人宛てに祝電と花輪、お祝いを送付するのが良いでしょう。祝電や花輪は当日会場で披露されます。本人へ直接送れば披露のしようもありません。 お花は晴れの舞台にふさわしい豪華で華やかなものを花屋さんに予算内で作ってもらえばよいでしょう。熨斗の表書きはURLを参照してください。なお、祝賀会に欠席なら祝電と花輪で充分だと思いますが・・・(会費から記念品を購入する場合は、記念品代のみを幹事に送ればよいと思います) 冠婚葬祭のサイト http://itp.ne.jp/contents/business/contents.html http://web.teglet.co.jp/naoko2/index.php
その他の回答 (2)
- kankasouro
- ベストアンサー率54% (269/492)
もしかしたら受勲なさった方がお返しをなさることも考えられますので(そういう業者さんがあって、受勲なさったかたに売り込みにゆくのだそうです)、もし関係のお近い方ならお包みをお送りしておくのが無難だと思います。郵送より、出向かれるかたに託すのほうがいいでしょうね、やはり。お花もお出しするのであれば、ふつうのパーティーのときのご祝儀くらいを包んでおけばいいのではないでしょうか。表書きは「御祝」で充分だと思います。「受勲御祝」となるとちょっと仰々しいでしょうね。水引は紅白で、蝶結びになっているものをお求めになればいいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 お返事遅くなり申し訳ありません。 このような場合のお作法に疎いのでとても参考になりました。 ありがとうございました。
捕捉します。 お花は会場宛が良いでしょう。
お礼
重ねがさねありがとうございます。 祝賀パーティーまではまだ日にちがあるので余裕をもって準備できそうです。 ありがとうございました。
お礼
詳しくお答えいただきありがとうございます。 大変参考になりました。 特に祝電はご本人に送るつもりでいましたので、伺っておいて良かったです。 URLも役に立ちそうです。ありがとうございました♪