- ベストアンサー
なぜ今ごろ?
同時期に結婚した友達の話ですが、友達はすぐに子供ができたのですが私はすぐに子作りもはじめなかったので先を越された感じですが、素直におめでとうって感じで何度も赤ちゃんの顔をみに遊びに行きました。 ところが今年になって「また遊ぼう」とメールしてもいつも風邪ひいたって返事なんです。 そーかと思ってまたしばらくたって「風邪治った?そのうち遊ぼうね」ってメールしてもまた調子悪いとか風邪引いたとかそんな返事ばっかりで。 それで私はぴんときて「もしかして2人目できた?^^」ってメールしたんです。でも返事は何もなし・・・ 違ったのかなぁってそのままほっといたら昨日その友達から久々にメールがきて、喪中のお知らせと赤ちゃんがもうすぐ生まれるって書いてありました。 その内容を同時に送るのもどうかと思ったけど、それよりなんで今ごろ妊娠したって教えてくるのか謎なんですが・・・ 私が不妊なのかもしれないと気を使って返事をしなかったのならもうすぐ生まれそうでもメールはよこさないと思うんですよね。 まだ流産の可能性のある時期だったから教えなかったのでは?という謎もまた最後のメールは夏の終わりごろなのですでに安定期バリバリはいってるときなのでなにも内緒にするほどでもないっていうか。 で、質問ですがこの友達はなぜ私が問い掛けたときに妊娠したと言ってくれなかったのでしょうか? やっぱり不妊かもしれないと思っている人には相手からきかれても言いたくないってのが本音ですか?そしていうタイミングを逃したとき、次はいつ言おうと思いますか? 私の友達の気持ちはよくわかる~と言う方でもそうでないかたでもいろいろ意見欲しいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございました。 喪中に関してはだれが亡くなった等は書いてなかったのでわからないですが、闘病中だったかもというほうには頭がまわりませんでした・・・ 素直におめでとうを言いたいと思います。 でも、喪中と妊娠同時に報告されると「おめでとう」と書いていいのかも考えてしまいますね。 お悔やみの言葉も書くべきなのかとまた悩みが・・・