- ベストアンサー
ラジオが聞こえたり聞こえなかったり
横浜に住んでますが、ベイエフエムが入るときと入らないときがあります。 朝早くは聞けるんですが気が付くといつの間にかザーとなっています。 なぜこんな風になるんでしょうか。 ラジオって時間帯によって聞けたり聞けなかったりするものなんですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
電波っていうのは、夜だと遠くへ届くんですよ。なぜでしょうか。夜にはなくて昼間にはあるもの。。。そう、太陽ですね。太陽からはいろんな種類の電波が出ていますから、それがじゃましたりするんです。難しい話ですが、太陽の黒点が大きくなると電波障害が増えるんですよ。 その他、電離層にはね返って届く電波もありますから、微妙に反射角度が変わると聞こえなくなったりします。ベイFMの場合、横浜は聞けないけど、藤沢なら聞こえる、なんておかしいこともおきたりしますよ。
その他の回答 (2)
- kan3
- ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.3
ラジオが安物なんじゃないの?。 ローカル・オシレーターがLC発信器式の安物だとそうなります。(特に温度でAFC付きでも30分は暖機が要ります) PLL制御式なら、周囲の妨害波の増減かな?。 FMラジオの周波数だと昼夜の伝わり易さはほぼ同じです。
- piyorina
- ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.2
お使いの受信機と環境によりけりなのですが、ありえます。 たとえば航空機の離発着の影響で電波が遮断される場合や 他の無線局の電波が強すぎ、目的局と分離できず受信できない 事もあります。 コミュニティーFMで終夜放送をしていない所が近くにある場合発生します。 他の中継局を受信できませんか? 銚子79.3MHz 勝浦87.4MHz 白浜79.7MHz 館山77.7MHz ですが、一度検討してください。