- ベストアンサー
MP3ファイル 128bpsとそれ以上の違いって?
ようやく最近になってMP3ファイルを作ってCDを整理し始めました(MUSICMATCH JUKUBOX使用)。そこで迷っているのが圧縮のレベルです。128bps・160bps・192bpsのどれかにしようと思い試した所、言われている通り違いは分かりませんでした。ウォークマンタイプやラジカセ程度では音の違いは出ないそうですが、みなさんもそう思いますか? それではカーステレオやミニコンポレベルだと「違い」ってわかるんですかね? 自分の場合、そこらへんまでなので。 手持ちのCDとかはいいのですが、レンタルした場合のこともあるのでなるべく統一したいと思っています。 それと、テープとかFMラジオから聞こえる音はMP3でいうところのどのあたりになるのでしょうか。 ちなみに、昔テープで録音していた頃には、メタルよいりもハイポジでの音のほうが好きでした。 アドバイスを聞かせ下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
具体的な説明、ありがとうございます。なるほど、曲によっても違うのですね。うーん、なんだか迷ってしまいます。たいして音にこだわる方でもないんですけど、でも少しでもいい方がいいな、という気もしてしまいます。参考になりました。