- 締切済み
起動後約1時間、DNSサーバーに繋がらない
こんばんは。以前質問させてもらいましたが 解決する事が出来なかったのでもう一度質問させてください。m(__)m 以前の質問です。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1055795 環境と現象をもう一度書きますと、 ●まず環境は、 NTT東日本のBフレッツニューファミリータイプ、 ルーターを利用してPCを3台繋いでおり、 VAIOのデスクトップ RZ62(XPhome)で問題が発生します。(RZ62のネットワークドライブ等に問題があるようです) ●現象ですが、 PCを起動後、30分~1時間、ネットワークに接続出来ません。(ルーターすら認識しません) 時間が経つと何事も無かったかのように繋がります。 以前、再インストールを行い復旧したのですが、 今回は再インストールをしてもダメでした。 ipconfigを実行してみると、 Connection-specific DNS Suffixと Default Gatewayが空白になっており、 ネットワークアダプタのランプが光ってない(接続が認識されていない?)状態です。 最近は何時間経っても繋がらなくなってしまい、 繋がった場合もスタンバイ状態にしておくと 接続が切れてしまうようです。。 以上です。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
こんばんは。回答ありがとうございます。 質問の難易度が高いのか、なかなか適切なアドバイスも頂けず苦戦しておりましたが BIOSのアップデートはかなり期待を持てました! しかし、今のところ変化は無いようです。。 ※投稿のネットワークドライブはドライバの間違いでした。