• 締切済み

PCでラジオ何故普及しない?

素人質問ですみません 前の質問をみて、私も疑問に思いました。 PCの前にいると映像より音声、とりわけラジオ放送が聞きたくなります。   PCメーカーはじめセールスポイントにしないのは何故? 技術の面、著作件の面? 教えてください

みんなの回答

回答No.4

普通、ラジオって電源入れたらすぐ聴けますよね。 だけど、PC内蔵にした場合、ラジオを聴くだけでも電源入れてシステムを起動させて、 コントロールソフトを開く手間がかかります。 それに、同じ目的なのに消費電力が桁違いです。 ラジオの音声出力とサウンドボードのライン入力を繋ぐだけで済みますから。 あと、FMラジオは場所を選びます。 東京ならNHK-FM、TOKYO-FM、J-WAVE、Inter-FM、BAY-FM、Nack5、 FM Yokohama、FM-FUJI、コミュニティーFMなど沢山入る一方、 東京から150Km程離れた茨城県北部ではNHK-FMしか入りません。 NHK-FMを聴くだけの為にFMチューナ内蔵PC買う人なんてほとんどいらっしゃらないと思います。

  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.3

放送電波を使うほうのラジオの場合、単独の受信機なら格安で手に入ります。 しかし、PCに組み込もうとするとOS上から受信回路をコントロールするためのソフトや回路が要りますし、ノイズ対策の点でも厳しそうです。ということで費用対効果の点であまり無いのかもしれません。

  • Whatwho
  • ベストアンサー率13% (16/120)
回答No.2

自分でどんどん聞こう! そして10年後「俺は10年前からヤッテルゼ! 君、古いねぇ」と威張ろう、少なくとも威張れる材料を作っておこう! 当然381さんも今より10歳年とっているから。 (注、吾自身もそうしてる)

  • osamuy
  • ベストアンサー率42% (1231/2878)
回答No.1

単に、ラジオ別に持っている人が多いからでは。 質問で言っているのが、本当にradiowaveの事ならですが。 いわゆる音声のストリーミング再生という事なら、現在のパソコンなら軽い処理ですので、セールスポイントにならないというか、できて当然レベルですし。 コンテンツもいろいろありますし。