- 締切済み
深夜の仕事について
長文になります。 私は2年前から深夜のパートの仕事をしています。(22時~2時) その時間帯にしたのは子供が小学校と幼稚園なので行事が多く昼の仕事はむずかしい(行事にはなるべく参加したい)、主人が確実に家に居る時間、急な子供の病気にも対応できるという点からでした。 最近、主人の親から「あなたが居ない時間はこっちで子供を見てあげるから昼の仕事にしなさい」とパートの求人紙まで用意されて言われました。それもサービス業で土日休めない仕事。 「夏休みや冬休み、病気のときなどはどうするんですか?」といっても「こっちで見るから」というのですが・・・。前に私の父の葬式で遠くに行くために5ヶ月だった長女を預けてとまりで出かけたとき、自分が体調を崩したために早急に帰ってきてほしいと言われてゆっくりお別れも言わず帰ってきたこともあるので、まかせて仕事をしても父母の体調で左右されるような気がします。もちろん、子供が風邪をひいたときは連れてこないでと言われてましたし。 それに私は母子家庭だったので常に家に母はいなくてさびしかったので、出来る限り子供の帰ってくる時間には家にいてあげたいし、病気になったときにはそばにいてあげたいんです。 でもそれを言っても聞く耳持たずです。 主人に話してもらおうかと思いましたが、早口でまくし立てられるだけで話し合いにはなりません。 田舎なので深夜私が働いていると言うこともいやなのだと思います。 同居ではないので関係ないと思っていたのですが、うまく断って私たちの気持ちを伝えるにはどうしたらいいのでしょうか? わかりにくいところもあると思いますが宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
setwmberです。 回答のお礼ありがとうございます。 ご主人が協力的なら、良かったと思いました。 どんなに正しい意見でも、自分が人の意見を押し付けられるのが嫌な様に、自分も人に意見を押し付けては、いけない事を、気づいてもらうしかありません。 あなたとご主人は、立派な大人ですから、責任の果たせる範囲なら、どう、行動しようと気にする事はないと思います。 お母さんの事は、「気にしない」のも精神衛生上、必要かもしれません。
人は自分を映す鏡ですから、強気に話すと、強気に跳ね返されます。 こちらも誠意を常に心がけて、やさしく子供に諭すような気持ちが大切です。 説得というより「納得」してもらう気持ちで話したほうが良いでしょう。 かなり根気の要ることになりそうですが、あなたの気持ちを分かってもらうには、 1回で長時間説得するより、短い説得を数多く持つことです。 せめて、ご主人の理解があればあなたも救われるのですが・・・。 あなたが働かねばならないのは、ご主人にも経済的責任があると思います。 あなたが働かなくて済むようになるには、生活レベルをさげるか、ご主人の収入をあげるか。 その点をご主人に納得してもらい、お互いの妥協点を見つけることです。 解決の一歩は「よそはよそ、うちはうち」と前向きにご主人に理解してもらう事から、でしょうね。
- mil
- ベストアンサー率18% (326/1786)
私の母親は(日中の)仕事を持っていましたが、 祖母が居たとは言え 淋しく感じました。 なので himechin1さんなりに考えた 今のお仕事に ダメ出しする義両親、旦那様は ちょっと自分の都合しか考えていないような気がします。 私もよく義両親に 仕事の事を口出しされるんですよ(笑) その度に 家の事は義両親に話さないようにしよう!と 強く心に決めます。
補足
主人は協力的で、問題ないのに私の書き方のせいでみなさまに誤解させてしまいました。 と~ても強い母で私も主人もたちうちできなくて。 家のことも話さない様にはしてるんですけど、なにせ実家との距離が車で7.8分の距離なのでなにかと口をだしたいようです。
- ko-pooh
- ベストアンサー率9% (274/2999)
旦那さんの給料だけでは生活が出来ない?為仕方なくパートをしている?のでしょうか? もし何とか旦那さんの収入だけでやりくりできそうであれば、一旦働くのを辞めるのもいいのではないでしょうか? 旦那さん的にはhimechin1さんに働いて欲しいと思っているのでしょうか?
補足
私の説明不足でおかしな感じになってました。 主人は仕事をすることを認めてくれています。というか私が働かないと家のローンやなにやらで生活できないので協力してくれています。 私が書いた「早口でまくしたてられる」というのは母のほうで主人が反論しても母に負けてしまうと言うのか押し切られてしまうのです。
補足
すみません。誤解をさせてしまたようです。 主人は協力してくれています。 ただ、母が強すぎて私も主人もたちうちできないのです。 主人の給料が下がったり、家のローンがあったりで仕事をやめることは考えていません。 やはり、時間をかけて話をしていくしかないのでしょうか?