• ベストアンサー

ノート(PowerBook)のバッテリーについて

こんにちは PowerBook を使用しています。主にデスクトップとして 使用していますが、そんなときはバッテリーは外しておいた 方がいいのでしょうか? バッテリーをつけたままアダプタからの供給で使用していると バッテリーは弱まりますか? バッテリーの電源供給が100% になると自動的にアダプタからの電源供給に切り替わる… ということはないでしょうか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sitosi
  • ベストアンサー率42% (16/38)
回答No.5

 バッテリーの使い方に関しては色々な考え方があると思います。どんな使い方をしていても、充電と放電を繰り返せば、どんなバッテリーでもだんだんと劣化していってしまいます。後は考え方です。  私の場合は、PowerBookでも、携帯電話でも、電子手帳でも、常に充電しています(どちらも携帯中・移動中はもちろん充電できませんが (^.^;))。そしてPowerBookも、携帯電話も、電子手帳も、常に最低1つの予備バッテリーは持ち歩くことにしています。  常時通電していても、PowerBookのバッテリー管理機構が、満タンになれば、充電を停止します。PowerBookはバッテリーの電圧を監視していて、ある一定のレベルまで電圧が下がると、また自動的に充電を再開してくれます。つまり、通電していると、常に満タンか満タンに近い状態になっていてくれるわけです。ですから出かけるときにはそのまま電源から引っこ抜いてPowerBookを持ち出せばいいわけです。  また、常に通電していれば、不測の事態にも対処できます。バッテリーを取り外した状態で、作業中に、ついうっかり誰かが電源ケーブルに引っかかって、ケーブルが抜けてしまったりとか、突然停電になった時とかでも大丈夫です。  しかし、そういう使い方ではバッテリーは常にこまめに充電を繰り返すことになり、当然、バッテリーを取り外している時よりは、寿命が短くなっていきます。しかし、これは“保険”だと割切っています。バッテリーの寿命が尽きたら、新しいバッテリーを買えばいいのです(高いのが難点ですが...)。  そのために私はバッテリーにマジックで番号を振っています。1つは常に本体に入れておくもので、もう1つは予備のバッテリーです。本体に入れておくバッテリーは充電と放電を繰り返していますから、へたりが速いです。予備のバッテリはー、たまにしか使いませんから、へたりの度合いが遅いです。バッテリーを区別せずに、適当に両方を使っていると、どっちも同じ程度にへたってしまいます。このように分けて使えば、予備の方はだいぶ長い間性能を維持します。現在の私の所では、PowerBook G4 (1.25GHz/2G/80G/SuperDrive//BT/AMX/Backlit KB) ですが、本体で常時使っているバッテリーの寿命表示が 1時間程度、予備のバッテリーの寿命表示が 1時間 20分程度です。実際は、本体のバッテリーは 50分程度、予備のバッテリーは 1時間半程度使えるでしょうか?  予備に交換したときには、帰宅後、すぐ予備のバッテリーを満タンまで充電し、その後、予備を取り外して、本体用のバッテリーに交換します。  もうしばらくすると、本体のバッテリーのへたりが我慢できなくなると思いますので、その場合は、本体のバッテリーを捨てて、予備のバッテリーを本体専用にし、新たに予備のバッテリーを買い足すつもりでいます。  要は、ノートパソコンでも、携帯電話でも、電子手帳でも、デジカメでも、1本だけ、常時使うバッテリーを決めておくということです。それは、最初からへたるものだと割切っておく。そして別に性能を維持した予備のバッテリーを用意しておき、それは本当に予備の場合にのみ使うようにするということですね。  もちろん、これは私の使い方で、他にも色々な使い方があると思います。単なる1つの例のご紹介です。

descartes
質問者

お礼

Sitosi さんの実際的な使い方をご教示いただきまして ありがとうございました。なるほど、保険的な見方 としてのコストとして捉えるのもいいですね。

その他の回答 (5)

  • minazo
  • ベストアンサー率42% (285/677)
回答No.6

 私はWINDOWSを使っていてるので、本当はお呼びじゃないんですが、バッテリーについてはMACもWINも同じなので、一言だけ。  バッテリーの使い方について、東芝さんが適切な説明しているので、こちらを参考にしてください。

参考URL:
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/001018.htm
descartes
質問者

お礼

とんでもありません。Windowsご使用にも関わらず アドバイスありがとうございます。また、有益な 情報もありがとうございました。 参考にさせていただきたく思います。

noname#40524
noname#40524
回答No.4

以前のバッテリ制御は低下すると直ぐ充電を行っていました。 現在はAC駆動の時は一定量低下する迄充電はしていません。 規定の容量迄低下した時に初めて充電が開始されます。 AC駆動のみで有っても、コンセントから外す使用形態の時は バッテリが無いと、設定がクリアされます。 *充電式電池は繰り返し回数が多く成ると元の容量に 戻る事が出来なく成るのが寿命と表現されています。

descartes
質問者

お礼

バッテリの充電%が1%でも下がると充電を 始めているようなんですが…。 (ライトがグリーンからオレンジへ変化) 設定のクリアですか。だからかな、時刻調整が 起動時に狂いました。 なるほど、ありがとうございました。

  • newton100
  • ベストアンサー率37% (301/800)
回答No.3

バッテリーははずしておいた方が良いです。 理由  ・ACアダプターが抜かれている時は、バッテリーから電気が供給され放電します。そしてACアダプタがつながると充電がされ、充放電が繰り返される事がある。 ・パソコン本体に付けていると、パソコンの熱で寿命が短くなります(バッテリーは熱に弱いです)。 保管の仕方 ・充電は50%くらいした状態にする。100%付近では内部の化学変化が促進し、寿命が短くなります。 ・保管するのは、涼しい場所。日が当たったり、温度が上がるところは寿命を短くします。 尚、バッテリーを繋いでおけば、急な停電対策になるので、私は寿命を縮めてもバッテリーは繋いでいます。 いずれにせよバッテリーは消耗品ですので、使わずに保管していても内部の化学変化が進み劣化します。

descartes
質問者

お礼

なるほど。そんな仕組みになっているんですね。 普段は抜いて使おうと思います。 ありがとうございました。

  • akaaoki
  • ベストアンサー率38% (16/42)
回答No.2

Mac Fan2004年10月号202ページに ノートブックやiPodのバッテリを延ばすにはどうすればいい? という題で、牧野武文さんが記事を書いています。 要点を転載しようと思いましたが、ジャマくさくなり、やめました。 図書館にあると思いますので、一度読まれてみては。

descartes
質問者

お礼

ありがとうございます。 図書館に行ってみてみたいと思います。

  • Fjord
  • ベストアンサー率17% (90/516)
回答No.1

リチウムイオンなので、 むしろ、空の方がダメージを与えます(^_^;) それから、ACアダプタを挿すと、 バッテリーは充電モードになってますよ。 99%で止まったりするでしょ? バッテリーを長持ちさせたければ、 新品購入で一度も充電(初期充電)してはダメです。

descartes
質問者

お礼

ありがとうございます。 バッテリをまったく使わないというわけにもいきませんね。苦笑  

関連するQ&A