• ベストアンサー

団体信用生命保険に加入できない??

この度マンションを購入する事になり団信の告知書を 書きました。自分は中3のころからてんかんにかかり その事を正直に告知したら次の日に販売会社の担当者 から連絡があり保険に加入出来ないかもしれないとい われました。気に入った物件なので大変ショックです。 これからの事もあるのでどれ位の確率でだめなのか 教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

#4補足を受けて。 >ただし投薬治療は続けています。 ↑ この状態であれば告知書は「はい」となります。 >しかし日常生活にはなんら支障はなく(何の制限もなく)現在の会社も十年間欠勤なしで勤務しています。 ↑ 詳細告知欄に記入しましたか? 就業状況の欄に記載されている「正常就業中」および「投薬中」に両方とも○をし、記入欄に「薬剤名、頻度、病院名」記入するのが最低限必要だと思われます。 但し、既に加入申込書兼告知書は提出されているのですよね?そうであれば引受生命保険会社からの回答を待つしかありません。ご不安でしょうがご辛抱下さい。 てんかんは「脳の病気が原因」と「原因不明」のタイプに大別されると聞いています。いずれも生命保険会社はかなり嫌う原因です。この意味で予断は許しません。 >もう少しご相談にのっていただけますでしょうか。 貴方が正しい判断をされるように指針を呈示することは出来ますが「入れないものを入れるようにする」ことは出来ません。 まずは生命保険会社からの結果を待ち、それを受けてまたアップして下さい。そのうえで一緒に考えましょう。 なお生保「一般」については社団法人生命保険協会でも相談にのってくれます。

参考URL:
http://www.seiho.or.jp
HYATT2004
質問者

お礼

今晩は。いつも丁寧で明確なご回答を有難うございます。 私の場合まだ事前審査の段階でありまして融資の方はOKが でたんですが保険のほうで問題がでました。早速通常では 春くらいに提出するはずの加入申込書兼告知書を先に出す ようにいわれました。 もちろん貴方の意見を参考にして正直にかつ自分が現在 何の支障もなく生活していることを告知書に記入して提出 しました。後はひらきなおって1週間を待つしかないです。 いろいろと相談にのっていただきどうも有難うございます。結果が出次第また連絡いたします。

その他の回答 (6)

回答No.7

#5です。 >後はひらきなおって1週間を待つしかないです。 ↑敬意を表します。正々堂々といけば何かしら道は開けるはずです。 >結果が出次第また連絡いたします。 ↑注視しています。 なお最悪の事態への準備として既加入の生命保険があれば、保険会社への質権設定については打診しておいた方が宜しいと思います。(#4のとおり)もし団信がダメとなったら銀行さんは短絡的に「融資もムリ」と断ずるケースが多いですから、交渉材料としてです。 頑張ってください。

HYATT2004
質問者

お礼

 連絡がおくれまして大変すいません。 おかげさまで1行だけですが保険の仮審査をパスしました。あなたのアドバイスのおかげだと思います。 あと何事もあきらめずにがんばれば道は開けることもある という事を知りました。 どうも有り難うございます。

  • palma
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.6

年齢によって料増率が変わりますし、引受幹事の保険会社によって受理範囲が違います。 20代30代だったりすると、厳しいですね。

HYATT2004
質問者

お礼

有難うございます。 おかげさまで一行だけですが仮審査をパスしました。

HYATT2004
質問者

補足

ご回答有難うございます。 現在加入書兼告知書を提出中です。家(マンション)を 買う事って、持病を持っているひとにとってすごく大変 な事なんだなと自分のことながら思い知らされました。 あと1週間開き直って待ってみます。

回答No.4

#3です。補足にて >いちおう告知をしましたが とありますが過去3年以内に発症・治療歴があるということでしょうか?これが肝心なところです。 仮に「3年以内に告知事項あり」ということなら引受生命保険会社の回答をお待ち下さい。融資を行う銀行と団体信用生命保険を引受ける生命保険会社とは全く別なので。ただし一般的に「てんかん」は引受困難と言われていますので最悪の可能性も視野に入れておいて下さい。 ただし絶望は早いでっせ。既述ですが公庫では「団信なし」でも行ける場合があるからです。参考URLの下の方を見ててください。団信(加入は任意)とあります。 その他既加入の生命保険はありますか。あればその保険会社に質権設定を受理してもらえるか問い合わせて下さい。(これは営業レベルではなく本社案件でしょうから下っ端の営業職員だと手に負えないかもしれないので頼れる筋を探して下さい)これが行ければ銀行さんへの交渉材料になります。 なお団信なしで行くということは家族(連帯保証人)にリスクが発生するわけなのでこのあたりの対策は自助努力でやって下さいね。

参考URL:
http://www.ufjbank.co.jp/kariru/jutaku/kouko_kaitori/kkl_setsumei.html
HYATT2004
質問者

補足

ご回答有難うございます。五年前に一度発作が出てから は発症していません。ただし投薬治療は続けています。 しかし日常生活にはなんら支障はなく(何の制限もなく) 現在の会社も十年間欠勤なしで勤務しています。 こういう事も保険加入の評価に加味されるのでしょうか。 もう少しご相談にのっていただけますでしょうか。 お願いします。 ちなみに公庫の団信なしは少しリスクがあるので消極的です。

回答No.3

横から失礼します。#1補足が気になりまして。正しい判断をしていただきたく根拠を示します。 >五年前に一度発作が出ていますが、それ以降は順調にきています。 「それ以降」を充分確認して下さい。 ある会社の加入申込書兼告知書の質問項目から抜粋です。 「過去3年以内に下記の病気で(略)医師の治療・投薬を受けたことがありますか~(略)てんかん」 例え1日であってもこの事実がある場合は非常事態です。↓参考URLの(財)公庫住宅融資保証協会ホームページにて「団信事業-Q&A-お申込みの手続きは」をご覧下さい。「風邪であってもありのままもれなく記入してください」と説明されています。ですからもし該当事項があれば告知しなければなりません。 「不告知」は告知義務違反の可能性を招き、家族(遺族)の生活を棒に振るリスクを生じさせますので絶対にしてはいけません。団体信用保険の告知は融資申込手続きにまぎれてしまうことが多いですが意外と重大な問題なんです。団体信用保険の告知義務違反をめぐる有名な判例から引用します。 「保険会社が定めた本件告知書の書式は(略)有の場合にはその傷病名、発病または受傷の年月日、治療方法及び就業状況の記載(告知)を求めるというものである(略)」 「その記載(告知)をしなかった点において告知義務違反があったというべきである」 ※被保険者の敗訴確定 ※出所:最高裁平成12年6月8日(平成12年(オ)381号、(受)311号上告棄却、上告不受理) 但し道は残されています。民間銀行融資では団信が行けないと手詰まりですが、住宅金融公庫融資であれば団信無しでも行けます(詳しくは公庫へどうぞ) その場合既にご加入の生命保険があればそれを後ろ盾にすれば良いと思います。受取人と連帯保証人が一致しているかどうかお確かめ下さい。 満足いく結果が得られますように。

参考URL:
http://www.hlgc.or.jp
HYATT2004
質問者

補足

すいません。民間ローンではきびしいということでしょうか。(団信がおりない。)一応告知はしましたがこれで 審査が通る可能性があるのでしょうか。販売担当者は残念 ですがという言葉を使っています。融資担当銀行はUFJ銀行 です。

回答No.2

加入資格の条件の中にもありますように、 「過去3年間に2週間以上入院していなければ」大丈夫なのではないでしょうか? 団信に加入できるといいですね。

HYATT2004
質問者

お礼

ただいま加入申込書兼告知書を提出中です。 励ましのお言葉有難うございます。

回答No.1

団信の種類にもよると思いますが・・・ 一例として、 (1)加入資格 告知日現在、健康で正常に就業し、かつ過去3年間に下記の病気により連続2週間以上の入院をしていない者とします。 なお、貸付時に加入できなかった者が、治癒後3年経過した場合は、中途加入ができます。 (下記の病気の中に「てんかん」が入っていました) とあります。 現時点で健康に就業してて、過去3年間に2週間以上入院していなければ 大丈夫だということではないでしょうか? 詳しくはこのHPをご覧になって下さい。 あと、「団体信用生命」「てんかん」で検索してくると他にも色んなページが出てきますよ。

参考URL:
http://www.kouritu-nagasaki.jp/jigyo/kashitsuke/danshin.html
HYATT2004
質問者

お礼

どうもご回答有難うございます。少し肩の荷がおりた気がします。

HYATT2004
質問者

補足

五年前に一度発作が出ていますが、それ以降は順調にきて います。その点は大丈夫でしょうか?

関連するQ&A