- ベストアンサー
ウィルスメールでしょうか。
こんにちは。最近、全く知らない送信元のアドレスから、短い英語の文章で、”Your document is attached" "See the attached file"などのメールが送信されてきます。 また、全く知らない送信元のアドレスから、"Mail Delivery;failure "という件名で"If the message will not displayed automatically,follow the link to read and read message."といった、直訳すると、”もしこのメッセージが自動的に表示されない場合は、以下のリンク (リンクが貼り付けられていました)からメッセージを読んでください”、と言う内容のメールが送信されてきました。クリップのマークがあったのですが、リンク先をクリックしても内容を読むことが、できません。これは、ウィルスメールと、関係があるのでしょうか。これらのメールは、一体何なのか、分かる方で、教えて頂けると幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中途半端な知識で恐縮ですが、緊急を要すると感じたので私のわかる範囲で回答させていただきます。 Dentalinkさんが受信したメールはウィルスであるとも無いとも言えます。最近のウィルスは送信者名や件名をメールサーバーからのエラーメッセージのように偽装したりするものが多々あります。 また、ウィルスではないが、いわゆるフィッシング詐欺やスパムメールではメールサーバやプロバイダなどからのメッセージであるように偽装することが多いです。 なので、心当たりの無い送信元や、怪しげな件名のメールは、たとえ知人からのメールの可能性があったとしても、即座に削除することが重要です。 なぜなら、メールを開いた(プレビュー)だけで、様々なアクションをPCに起こさせることが可能だからです。リンクをクリックしてしまえば、可能なことはさらに増えます。 1例を挙げるなら、HTMLメールを開くと自動的に画像を読み込んだりします。その時に任意のアプリ(ソフト)を読み込ませる(DLさせる)ことも可能です。そのアプリがキーロガーであれば、Dentalinkさんが利用している会員サイトやWebバンクのIDや暗証番号を盗み出すことができます。バックドアを開くトロイの木馬であれば、DentalinkさんのPCを自由に操作することも可能になります。 パソコンは非常に便利なツールですが、使い方によっては非常に危険なツールでもあります。「危険」と言うリスクを減らすのは、セキュリティに関するアンテナを広げて、怪しげなものを開かないようにするだけでも著しい効果があります。 今後は、怪しげなものは開かないように心がけてください。友人や知人、取引先など、読んでもらう必要のあるメールであれば、怪しげな件名は使わないはずです。逆にいえば、悪戯心で怪しげな件名を使う時は、どうしても読んで欲しい内容ではないと言えます。ウィルスなどの被害者は、被害に遭った瞬間から知人に対する加害者に変わってしまいます。 なお、フィッシング詐欺、キーロガー、バックドアなどの言葉がわからなければ、googleやyahooで検索なさってください。
- 参考URL:
- http://www.google.com/
その他の回答 (2)
- kuma-ku
- ベストアンサー率54% (1558/2845)
こんばんは メールの文章からすると、ウィルスメールなのは間違いないです。 そのメッセージから判断すると、以下のウィルスかその亜種っぽいです。 【NetSky系】 http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w32.netsky.d@mm.html ウィルス対策ソフトが入っていれば、ウィルス情報を最新の物にしていれば、除去してくれます。 もしインストールされていなかったり、不安があったりする際には、以下のオンラインスキャンを試してみてください。 http://housecall.antivirus.com/housecall/start_jp.asp なお、Mail Delivery;failure とあることから、送信元をあなたのメールアドレスで詐称して送られたウィルスメールと言えます。
お礼
お返事が、大変遅くなってしまいました。参考URLまで 貼り付けて下さり、本当に丁寧且つ細密な回答を、ありがとうございました。
- Admiral
- ベストアンサー率19% (65/330)
ウィルスメールですので、リンク先をクリックしたり添付ファイルを開いたりせずに削除してください。 私の所にも1日100通平均来ます(笑)
お礼
お返事が大変遅くなってしまいました。ご回答を、ありがとうございます。頂きました回答は、参考にさせていただきます。
お礼
大変詳しいご回答を、本当に、ありがとうございました。パソコンには利便性ばかりを追求しがちですが、その裏には、必ず「危険」が伴うものだという事を、しっかり把握して、肝に銘じておきたいです。 頂きました回答は、参考にさせていただきます。