• ベストアンサー

業務上で感染してしまったみたいなんです

私はとある特別養護老人ホームに勤めています。で、数ヶ月前に、ショートステイの方のインスリンの注射の介助をしており、そのとき、使用後の針を自分の指に刺してしまいました。すぐ、病院に行き、血液検査をしてもらいました。で、そのときは陰性でしたが、3月後、再び血液検査に行きましたところ、なんとC型肝炎が陽性でありました。かなりの確立で、その針刺し事故による感染と思えます。で、職場の上司に報告せねばならないと思うのですが、その前に考えました。このようなケースの場合、労災が適用されるのでしょうか?また、多分私はそのような感染症の患者となってしまった以上は、職場を退職せねばならないと思うのですが、どうすればいいのでしょうか?アタマが真っ白でわかりません。どうか、適切なアドバイスをお願いします。現在、バツイチで子供を扶養しており職を失うとはっきり言ってかなり路頭に迷います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8220
noname#8220
回答No.11
参考URL:
http://www.imcj.go.jp/kansen/tejun_c.pdf
esteban
質問者

お礼

どうも色々ありがとうございました。本当に貴重な意見や、資料をありがとうございました。送っていただいた資料は、保存して私の施設の今後に役立てたいと思います。今回の事故で私は色々学ぶことが多く、驚いたり嘆いたりしましたが、結果大変よい経験になりました。この貴重な経験やこの経験から得た知識を今後の仕事に生かし、後輩たちにも伝えていきたいと思います。ジュンさんには本当にお世話になったと、心より感謝いたします。私もバツイチで子持ちですが、貴方は4人の子持ちとか・・・・。まあ、色々大変なことも多いけど、バツイチってそれだけ自由ですよね。これからもお互い頑張っていきましょう!またなにかあれば、このサイトに質問出しますんで、良回答をお願いします。

その他の回答 (10)

noname#8220
noname#8220
回答No.10

まず間違い訂正。事故発生時刻発生→事故発生時刻確認。 リキャップを無くす。針捨て専用容器購入の検討。相手の病歴が分からない時、被災者にHB抗体の有無確認(要緊急検査)後抗体なければグロブリン・ワクチン接種で予防。C型は1年までフォロー必要。インターフェロンは肝炎発症後使用。エイズは2時間以内という時間制限あり。病院調査。病院に準備を頼みつつ、タクシーで向かう。など2時間以内で計画しておく。妊婦不可。 予防接種は病院で5千円程度。うちでは薬剤師に注文たのみDr.の指示のもと看護師に接種してもらう。

参考URL:
http://kaneninfo.at.infoseek.co.jp/011wkc.html
noname#8220
noname#8220
回答No.9

A型は海外に出ない限りはあまり接種の必要性はないと思います。周りにいらっしゃったら予防したほうがいいかとは思いますが、B型の抗体を持っているだけで十分ではないかと・・・。もし接種されるのならばそちらの職場に納入されてる薬品会社に問い合わせてみてください。

参考URL:
http://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k04/K04_14/k04_14.html
esteban
質問者

お礼

ありがとうございます。色々教えてくださいまして、本当に感謝です。ではもうひとつだけ最後に教えていただきたいのですが、先日書いておられた針刺し事故マニュアル以外に何かマニュアルにぜひ書き添えておくべきこと・・・みたいなことはありませんか?それから、B肝炎の予防ワクチンですが、大体どうやって接種してもらい、いくらぐらいお金はかかるのでしょうか?このサイトの質問コーナーに掲載しようかとも思いますが、とりあえず貴方の病院もしくは施設ではどうしてらっしゃるのですか?職場の仲間にも伝えたいので。

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.8

No1です。 一安心というところですね。 ところで、その患者(老人)さんは、C型肝炎なのでしょうか。 もし、そうでしたら、一回の検査では感染したかどうかは、わかりません。 知り合いでも、労災扱いで、同じようなことがあり、月一回で6ヶ月間の検査をしています。 完全にシロになるには、6ヶ月の検査が必要みたいですよ。 なんか、不安的な事を言っていますが、今後のためにも確認してみてください。

esteban
質問者

お礼

ありがとうございます。おっしゃるようにC型肝炎かどうかは、最初に書いたように分かりません。ショートステイの方は現在治療中やここ数年のカルテとかはあるのですが、それ以前の病歴とかに関してはまったくわからないのです。それに、その人のプライバシーに抵触する問題なので、多分その人のかかりつけの病院に問い合わせても、教えてもらうといことは不可能でしょう。なかなか今後とも、気苦労が多くなりそうですが、頑張ります。よい回答をありがとうございます。こんなに色々な人が色々なことを教えてくれるとは思いもしませんでした。勇気づけられました。本当に本当に感謝しています。

noname#8220
noname#8220
回答No.7

NO3です。良かったですね。HB抗体陽性は、ワクチンを接種し抗体を得た私でも一瞬ドキッとしたこともあります。冷静に考えて、なーんだとほっとしました。ナースでもあわてて相談に来られたりします。「昔ワクチンうった?」で解決です。Dr.も久しぶりで勘違いしたのでしょう。C型は感染率は低いのに「感染」の言葉にびっくりでしたがとりあえずほっとしました。ぜひあなたを中心にマニュアル作成頑張って下さい。直後の流水絞り出しが原則です。それだけは職場の人全員に浸透させてください。

esteban
質問者

お礼

色々ありがとうございます。わが施設はけっこうコムズカシイことに対しては、教えてくれているのですが、肝心の今回のようなことに関しては、まったく整備されていないというか、マミュアルも無ければ、勉強会も開催されていません。貴方がおっしゃるように今後、感染を未然に防ぐために私は頑張ります。肝炎は予防接種があるみたいですが、私もA肝炎の予防接種うっておこうかと思います。それっていつでも可能なんでしょうかね。

noname#8220
noname#8220
回答No.6

NO3です。マニュアル簡単にまとめてみました。 針刺し事故発生→事故発生時刻の発生→すぐ絞り出しながらの流水洗浄→相手の感染の有無をチェック→上司へ報告→グロブリン注文(不要の時は返品可)→採血(緊急検査依頼)、できれば相手の採血も。 →相手がB型肝炎の時(感染率30%)24時間以内に免疫グロブリン、1W後・1ヶ月後・3ヵ月後にHBワクチン接種、フォロー1・3・6ヶ月後まで →相手がC型肝炎の時(感染率3%)ひたすら感染しないことを祈って待つのみ、フォロー1・3・6ヶ月・1年後まで →相手がAIDSとわかっている時(感染率0.3%)、特定病院に走り2時間以内にAZT・3TC・Indeinavirの3種服用フォロー1・3・6ヶ月後まで 各地域の厚生省?が指定した病院に上記薬が配置。

esteban
質問者

お礼

N3さん、どうもありがとうございざす。このマニュアルは自分で作成されたのですね。私もこの件を教訓といかし、マニュアル作りをしたいと思います。で、びっくりしないで下さい。今回の診断は誤診でした。今のところ私はC型肝炎にはかかっていません。先日、C肝の判定を受けた血液検査表を改めて絶望に打ちひしがれて見ました。そしたら、最初医者にC型肝炎と診断された時は頭真っ白で、気がつかなかったのですが、医者の文字読み間違いに気づいたのです。私の施設は副施設長が元大きな病院の婦長という関係か、私ら介護職に対して、なんやかんやと医学的なことを教えたがるのですが、この知識がへんな所で役に立ちました。C型肝炎はHCVですよね。で、これを判定するのに抗体判定をしますよね。で、私は今回の血液検査の表を読んで、始めて分かったのですが、かってかなり昔にB型肝炎の一過性のものにかかり、自然治癒しており現在ウイルスは保持しておりません。ただ抗体のみ存在しています。でDNA定量も2.6未満とありB型ウイルスの存在は無いようです。B型肝炎の抗体はHBcと書きますが、C型肝炎の抗体はHCV抗体と書きます。これを医者は間違えたみたいなことに気づきました。C肝は抗体があると感染とみなしますが、B肝は抗体がありDNA定量が2.6以下だと、一度感染したが治りウイルスがいないということになります。今日私は他の医療機関に行き、医者に聞いた所、医者は同じことを言っていました。私のここ数日の苦労はなんだったんでしょうか?最初診断した医者はシロウトが見てもわかるようなことが分からないのでしょうか?

回答No.5

No.4です。 上司の方の指示で行動しているんですね。失礼しました。 検査費用も施設側が出しているのでしたら、すでに対応しているようですから、労災の認定にもなるんだとは思います。 掃除の方の事故などではどなたの血液が原因かわからないですので、その辺も大丈夫ではないかと。(針刺し事故の事実と検査結果はありますし) 感染症はご本人も感染者であることを知らないケースが多々ありますので、既往歴としては出てこない場合も多いです。 キャリアについてですが 基本的には感染力はあります。 キャリアというのはウイルスが体内に存在している状態ですから。といっても通常の生活範囲ではうつりません。 参考URLに日常生活上での予防の為の注意点が記載されています。(他の方が紹介しているサイトでもあるんですが) これは厚生労働省のホームページにあるC型肝炎患について一般的なQ&Aをまとめたものです。大変見難く読むのに根性が入りますが、参考にはなるかと… 質問の一覧のアドレスは http://www.mhlw.go.jp/qa/kenkou/hepatitis-c/index.html です。 またhttp://www32.ocn.ne.jp/~sujaku/hcv.htmlも先に紹介したサイトのもくじです。少々うるさいのが難ですが、こちらの方も比較的わかりやすいかと。 左端 C型肝炎の項目 14.16.17 あたりが参考になるかと思います。 経過観察していく間 不安も強いとは思いますが、ご自身の体調を崩さないよう、落ち込みすぎないよう 気分転換などもなさってくださいね。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/qa/kenkou/hepatitis-c/syou5.html
esteban
質問者

お礼

ありがとうございました。N3さんのお礼の所を読んでもらえると、大体わかると思いますが、今回のC型肝炎の騒動はからさわぎに終わりました。でも、まだ先の検査(6月後とかの)がありますから、安心もしてしられないのですが。皆さんから、色々役に立つ知識を頂き大変ありがたかったです。私ももっと勉強しないといけないな・・・と思いました。これからも困ったことがあれば、質問のせたいと思いますので、助けてください。本当にありがとうございます。

回答No.4

インシュリン注射って…違法ではないですか?。対応からして看護師などではなさそうですが…?。通常やっちゃってるんでしょうかね。 労災と認定されるか否かは、通常なら認められることです。皮膚疾患でも認められた事例はありますし(介護者)。 C型肝炎の基準である 医療機関、試験研究機関、衛生検査所等の労働者又は医療機関等が排出する感染性廃棄物を取り扱う労働者(掃除の方も含んでいるということ)と認められるかどうか…施設の方に聞いた方が早いかと思います。 因果関係が必要となります。 ご自身がそれまで感染していなかったことは、直後に検査していることが証明になります。 あと、相手の方がC型肝炎感染者であったことが記録として残っているでしょうか? またその方の注射をご自身が行ったという事実認定も必要になると思います。 まぁそれ以外に感染源となるものが無いと考えられればいいんですが、以下のサイトにC型肝炎の労災認定基準があります。難しいですけどご参考までに。 http://www.campus.ne.jp/~labor/hoken/nintei/kansensyou-ckanen-etc.html 直後の対応は今更なので、担当上司に相談し以後の対応をされたら良いと思います。 直後に報告なさらなかったことは、もし知っていたのに実施しなかったなどではなく 知らなかったのなら職場自体の管理体制にも問題はあると思いますので、ご自身の身を守るためにも知識を得るいい機会だとは思います。他にも感染症はありますしね。(事業主に言うより自分で知識深めた方が速いです) それとお仕事については、基本的には辞める必要性は全くありません。それを理由に辞めさせることも出来ないはずです。(知らずに感染症持っている人なんていっぱいいますからね。)通常の業務で感染させることはありません。 自然治癒ならBEST。インターフェロンと抗ウイルス薬の併用も有効です。自覚症状のないキャリアになったとしても経過観察で仕事はOK 症状が出た場合はご自身の体調によりますのでなんとも。 で、抗体だけでなくRNAも調べてますよね?? http://www32.ocn.ne.jp/~sujaku/c-koutai-yousei.html

参考URL:
http://www.campus.ne.jp/~labor/hoken/nintei/kansensyou-ckanen-etc.html
esteban
質問者

お礼

どうも詳しいことをありがとうござしました。色々参考になりました。今まで名前だけで、よく知らなかった病気のことが大変よくわかりました。で、RNAは調べてないです。いかんせん、病院の医者が頼りない感じで、もう一度検査してみましょう・・みたいなことで、再度検査となりました。報告はしてますよ。針刺し事故は、事故直後上司に報告し、上司の指示で病院にいきました。で、検査費用も施設に出してもらっています。目撃者はいませんが、その日のケース記録を読むと私が実施したことが分かりますし、針刺し事故があったことは、皆知っています。で、二回目の検査結果をもらったのがおとといで、今日言うつもりでしたが、ちょっとその利用者のカルテとか、読んで調べないと・・・みたいに考えて明日報告します。その人の既往暦みていたのですが、C型肝炎とかの病名はでてこないのですが。で、ショートステイの人なんで、それ以上のことはわかりません。とにかく、明日話してみます。それからですね。怖いけど・・・。 で、もうひとつ、質問ですが、まったくの無知なんで笑わないでください。キャリアであっても、人には移りますよね?

noname#8220
noname#8220
回答No.3

流水搾り出しでかなり感染は防げたのですが、どうでしたか? 労災は申請できます。目撃者がいると尚ベストです。 針刺し直後の血液検査のデータがありますから、針刺し感染の証明はできます。 職場の退職は心配いらないと思います。何か言われたら下のサイトの「C型肝炎と保健医療従事者」のところを職場上司に見せてください。 後は肝炎発症に気をつけて下さいね。 インターネット検索でたくさんの知識・情報を得て理解し頑張ってください。 私は職場の針刺し事故マニュアルをインターネットで調べ作ってしまいました。 同じバツイチ子持ち(4人!)気持ちわかります。 頭真っ白でしょうが、すぐ職場へ相談してください。 キャリアだけで終わるといいですね。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/qa/kenkou/hepatitis-c/
esteban
質問者

お礼

どうもありがとうございました。流水搾り出しで、防げたかも・・・みたいな話は知りませんでした。今まで、そういった話はあまりなかったんで、マニュアルありません。この事故をきっかけにマニュアルはできるでしょうが。明日報告します。本当にありがとうございました。どこのどなたか存じませんが、色々アドバイスいただき感謝の限りです。

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.2

お見舞い申し上げます。 ちょっとお伺いしますが 看護師さんですか? インスリンと言えども医療行為ですので 介護士さんの仕事ではないような気がしますが。。。 C型肝炎は血液感染ですので 余程のことがないと 相手には感染しませんので 職を辞めさせられる ということは無いかとも思われます。 自分に刺した針で入所者さんに注射するわけでは ありませんから。 もちろん感染予防にはより一層の配慮が必要に なりますが。 とりあえず報告連絡相談の報・連・相です。 上司の指示をあおいでください。 釈迦に説法でしょうが C型肝炎は完治の治療法 がありません。こういうものに労災が利くかどうかは ちょっとわかりません 人にもよりますが 悪化しないようお祈りいたします。

esteban
質問者

お礼

どうもありがとうございました。本当に気がめいっていたんで、皆さんの回答が大変励みになります。本当に感謝しています。

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.1

業務上での感染は、労災になります。 しかし、針刺しした時点での報告しなかった点が気になります。 針を刺したから感染したのか、他の原因によって感染したのかの因果関係の証明が必要となります。 すぐに検査に行って陰性から陽性になっているので、針刺しが原因だということは、明らかだと思いますが、すぐに上司に報告して下さい。

esteban
質問者

お礼

ありがとうございました。明日上司に報告します。で、結果また投稿しますので・・・。

関連するQ&A