- ベストアンサー
筋肉の病気?
現在7ヶ月の子供がいます。首すわりが6ヶ月半のときでした。今では上手に寝返りも打てます。 5ヶ月検診のときにまだ首が座ってなかったので、大きい病院を紹介してもらいました。そこで「筋肉が柔らかい(弱い)」と言われました。確かにいまだにフニャフニャしている感じはします。今は要観察中です。 筋肉が柔らかいと何か問題があるのでしょうか? そこの病院では成長はゆっくりするとはいわれましたが、これは知能の成長にも関係するのでしょうか? 病院では動揺して質問できませんでした。 ご存知の方がいらっしゃったら是非教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たぶん、私の息子と同じではないかと思われますので、書かせて頂きます。 息子も首がすわったのは6ヶ月過ぎでした。初めて寝返りしたのは8ヶ月頃(しかし、その後しばらくしなくて9ヶ月過ぎて上手になった)、お座りもなかなかしっかりせず1歳過ぎて一人でしっかり座れるようになり、初めて歩いたのは1歳8ヶ月頃でした(これもちゃんと歩けるようになったのは、その1ヶ月後くらい)。 6ヶ月の検診を7ヶ月近くに受けたのですが、やはり体が柔らかすぎるからと専門の先生に診てもらうよう、紹介されました。 筋肉が柔らかいと、何か病気の可能性があるそうですが、息子はその可能性はないと言われました。ただ、なかなか歩かなかったりするだろうから、経過観察を兼ねて訓練を受けることを勧められました。 本当に必要なのかと、(息子が普通じゃないと言われた気がして、動揺もしたので)正直ためらいましたが、息子のためになるならと受けることにしました。 病院に通って、訓練を月に2回受けましたが、息子は遊べて楽しそうでした。私も悩んだこととか先生に相談できたので、通って良かったです。 今は、次の段階の訓練(手作業や運動)と心理(主に言葉の発達)を受けています。手作業は、最初に細かい作業は苦手だろうと言われたのに、そうでもなくて先生が驚いていました。運動の方は、最初の頃(2歳)、滑り台を滑る時にすぐ後ろに倒れたりして、やはり筋肉がまだ弱いと言われました。今は大丈夫です。 筋肉が弱いと口の周りの筋肉もそうなので、しゃべるのが遅くなることも多いようです。ラッパのおもちゃを吹いて遊ぶと口の周りの筋肉が鍛えられると言われました。息子がしゃべるのが遅いのは、筋肉の弱さだけではないようです。 心理を受けているのと筋肉の弱さは関係ないと思います。 いろいろと息子の事を書きましたが、全てpurimeroさんのお子さんに当てはまるわけではないと思います。 成長の個人差は大きいです。ゆっくりのんびりでも大丈夫。 息子は9ヶ月から保育園に通い、最初は随分と遅れが目立ちましたが、4歳の誕生日を迎えた今は、毎日元気にお友達と走り回っています。運動会でもしっかりかけっこやお遊戯をちゃんとやっていて、筋肉が弱くて訓練に通ったなんて思えない程でした。 一番よいのは、やはり担当の先生にきちんと聞くことです。病院で先生に言われる一言はとてもダメージが大きくて、最初は動揺して聞けないと思いますが、次に病院に行かれる時は、聞くことを整理して、頑張って聞いてみて下さい。 私も最初の衝撃を思い出しました。少しでも参考になればと思います。長くなってすみません。
その他の回答 (2)
- saori429
- ベストアンサー率12% (102/809)
うちの子がお座りが遅かったので、いろいろ調べてるときに、purimeroさんのお子さんのような例が書いてあったページがありましたので、URL貼っておきます。 長い文章なので、関係するところ抜粋すると 「良性筋緊張低下症では筋緊張が低下しているため、定頚、お座り、寝返り、はいはい、立つことなどが遅れます。ただし、手の動きの発達は標準であり、言語理解は標準です。始歩は1歳6ヶ月をすぎますが、その後は明らかな問題を残しません。 」 ということです。少し発達が遅くなるけれども、その後は問題ないということですね。言語理解が標準ということなので、気にされている知能の成長には問題はないと思います。 ただ、良性筋緊張低下症でない場合には筋肉の病気であることが考えられるそうです。 purimeroさんの場合、首もすわっているようですし、病院へ行って観察中ということですし、成長がゆっくりなだけで特別心配するようなことはないのでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 息子は筋緊張低下症だそうです。 ただ良性とも悪性とも言われなかったのですが・・・。 息子は3月生まれなのでただでさえ同じ学年の子よりも遅れている気がして、「ゆっくり成長する」ということに敏感になりすぎていたような気がします。 いずれにせよ、私のかわいい息子には変わらないのでゆっくりでも確実に成長してくれたらそれで十分なんですよね! 息子のこれからをあたたかく見守っていきます。 ありがとうございました。
同じものかどうか分かりませんが・・・ 以前スイミングクラブで働いていたとき「筋肉が弱いので他の子よりフニャーとしています」と御母様が言われる子を指導したことがあります。 当時3歳でした。抱っこしたら吸い付くようにピッタリしました。 歩くのも話すのも体力も他の子と何ら変わらず指導した記憶があります。 御母様に言われなければ分からなかったほどです。 私が退職したので、小学校入学前までしか見ていませんが、それまではごく普通に過ごしていましたよ。 ただ御母様が言うには「疲れるからかいまだに長時間歩いたら抱っこをせがむんですよ」と。 参考になるか分かりませんが、体験談として気になったので返信させていただきました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も息子に水泳を習わせたいと思っていました。 筋肉が強くなるかな、と思いまして。 焦らずゆっくりと息子の成長を見守ります!
お礼
ご回答ありがとうございました。 病院の先生が「人並み」という言葉を連呼されたので息子が人並み以下のような気がして落ち込んでしまいました。 息子は筋肉の病気があるそうで、一人で歩くのは困難だろうから歩行器をつけることになるそうです。 でも、それも先の話ですよね。実際にそうなるか分からないし・・・。 病院で遊びながら訓練を受けれたらいいですよね。 koarakkoさんの言うとおり今度病院に行ったら、いろんな質問をしてみます。 勇気付けられました。 ありがとうございました。