- ベストアンサー
LC475
子供用にと押し入れに眠っていたLC475を引っぱりだし、接続してみたところ「じゅわ~ん」の起動音は鳴るのですが、モニタが真っ暗です。 バッテリは交換済みなので問題ないと思っていましたが…。 検索してみてLC475をどんどん改造して楽しんでいる方もいらっしゃっるのに脱帽です。(メモリ増設くらいしか経験がありません) しかし私の場合はモニタが真っ暗なんです。 そこで考えたのですが、 1、うちにある外付HDにつないでみる。(構造的にムリでした) 2、秋葉原で中古LC475を購入。(サイトでみたかぎり68kあたりのものはない) 3、基盤の故障とあきらめて廃棄処分。 私がSOHOかけ出しの頃に使用していたもので、思い入れがあるのでなかなか捨てる気にはなれないのですが…。なんとか再生できる方法はないでしょうか。 過去の解答にあった、PPCにする方法はモニタが真っ暗でもできるものなんでしょうか? よきアドバイスをお願いいたします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
壊してしまったと言うよりもHDDは消耗品です。いつか必ず壊れて使えなくなります。 内蔵のHDD(SCSI)を交換するか、外付けのHDがSCSIであるならケーブルを買えば接続できます。 秋葉原で中古のジャンクであれば1000円もだせば500MB位のの物は手に入ると思いますが、消耗品なのでそれだけ寿命が短いと思って下さい。 純正でないものは『ドライブ設定』でフォーマットできないことがありますので御注意を。 参考URLの『OldMacs Apple Parts 1 ! 』にもあります。
その他の回答 (10)
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
>うちには使用していない外付HDが2台もあったのでした! >しかし内蔵HDがイカレているので、ヘンな感じです。 うーんHD不良ですか。 やりようによっては外付けの2台あるうちの1台を分解して内蔵されたドライブを内蔵ドライブと交換するという方法がありますよ。 SCSIかIDEかはあけてみないと分からなかったりしますが。 また、立ち上がりさえすればB's Crewなどのフォーマットソフトでチェックをかけたりノートンの最新版でやってみるという方法も残っていますね。
お礼
いろいろとご教授くださってありがとうございました。
補足
外付HDを内蔵に…なんですがそれもためしてみたんです。 でも、外付HDのカバーのネジ山がおばかさんになっていて外せなかったんです。ノートンの最新版もかけてみたんですが、PowerPCじゃないとダメなようです。 ということは、ロジックボードを…。となりそうですが、それはまたの機会にしたいと思います。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
>同じ形のモノを購入してきました。 症状が改善されたら教えてくださいね。
お礼
なんとか外付HDの方から起動させることに成功しました! イカレた内蔵HDが入ったままなので、なんともヘンな感じですが、「LC475改造計画」を少しずつやっていこうと思います。 ありがとうございました。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
>そのへん(秋葉原とか)に行けば購入できるかも…と思っていましたが、どうなんでしょうか…。 補足を見落としてました。 秋葉原の大きなマック販売店でしたら置いてありますよ。 電池の形は参考URKLを見てみて下さい。
お礼
URL、ありがとうございました。 同じ形のモノを購入してきました。
補足
ノートンのバージョンは3.2Jです。 未確認ディスク表示を実行させると、内蔵HDの部分に 「識別不能なタイプ」と表示されていて何もできない状況です。 きちんと正規のダンボール箱にしまっていたんですけど、 私は壊してしまったのでしょうか。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
>内蔵電源…もう一度ネットで探してみます。 「秋葉館」のマックのページの「ネットワーク・アクセサリ」を選び、「Mac用内蔵バックアップ電池」を選択するとありますよ。 ただ、送料がかかりますので同時に何かを一緒に買うと良いかもしれません。
- 参考URL:
- http://www.akibakan.com
お礼
ついでだったので秋葉原へいって購入してきました。 わざわざURLまでありがとうございます。
補足
他の方の補足にも書いたのですが、HDを認識しません。 いちおうDisk First Aid と以前使用していたノ-トン先生も試しましたが、 HDを認識しないのでどーしたものか…。 まさにいま格闘中です。(T▽T)
- syasushi
- ベストアンサー率27% (226/837)
電源コードを抜いたまま3~4年起っているのであれば確実に電池はきれているでしょう。 LC475は電池がきれると起動できません。 コンビニなどで売っているカメラ用の3vの電池(CR2)で代用できます。もとからついているものは3.6vですが問題ありません。 プラス、マイナスの極性を間違いないように。
お礼
あれからネット検索で調べたところ、やはり多くの方のご指摘のように内蔵電源があやしい…ということで昨日、秋葉館でER-3を購入してきました。 ご教授頂いたようにカメラ用のCR-2でも代用可能…なんですよね。ですが小心者のため秋葉まで足を運んでしまいました。 とりあえず取り付けは完了しました。 ありがとうございました。
補足
とりあえず電池交換はすみました。が、問題発生! FDアイコンの中に「?」が点滅してるっ。 むか~し使用していたノートン先生の緊急ディスクで起動させてもHDを認識しません。(T▽T) 前途多難…。子どもが遊ぶのはいつの日になることやら…です。
- a-tsuji
- ベストアンサー率0% (0/1)
やはり内臓電池の消耗が考えられるので、本体スイッチを連続で3,4回ON/OFF繰り返してからONにしてみてください。 それで正常に起動するようであれば、内臓電池をもう一度交換する必要がありますね
お礼
お返事ありがとうございます。ネットの調子が悪くてお礼が遅くなってしまいました。
補足
アドバイス通りやってみましたが、起動しませんでした。しかも前はカリカリいっていましたが、一度PRAMクリアをしたらカリカリいわずに「ひゅ~ん」と情けない音を出してます。 内蔵電源…もう一度ネットで探してみます。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
バッテリー交換済みと言うことなので(最近変えたと考えて)まずは、本体の電源を入れるときに キーボードのoption、コマンド(林檎マークのキー)、p、Rキーを同時に押しながら起動してみてください。 じゃーんと言う音が何度かするはずですが5回したらキーを離して立ち上げます。 これでうまくいきませんか?
お礼
お返事ありがとうございます。ネットの調子が悪くてお礼が遅くなってしまいました。
補足
PRAMクリアはできませんでした。(T▽T) 一回目で「ひゅ~ん」とヘナチョコな音がして、それっきり、うんともすんとも言いませんでした。
- staygold
- ベストアンサー率50% (1/2)
内蔵電池を再度疑ってみてはどうでしょうか? 私も同じようなトラブルに遭遇したことがあるのですが、結果的には電池の消耗が原因でしたから。
お礼
お返事ありがとうございます。ネットの調子が悪くてお礼が遅くなってしまいました。
補足
Appleに問い合わせてみたところ、交換修理費用に二万円かかるとのことでした。 そのへん(秋葉原とか)に行けば購入できるかも…と思っていましたが、どうなんでしょうか…。
- syasushi
- ベストアンサー率27% (226/837)
・もう一度モニタケーブルの接続確認を。 ・PRAMクリアはしてみましたか? ・繋いでいるモニタの表示解像度はLC475でも表示可能なものでしょうか?(LC475の場合わりと強力なビデオ回路を持っているので、大丈夫だとは思いますが。19インチモードまで表示できます。) ・メモリ、VRAM、の差し込みを確認。 電池は押し入れから引っぱりだしてから、交換したんですよね。 1.はSCSIケーブルのコネクタがあわないということでしょうか?Winで使っているものですか?それともSCSIではないとか? 2.はさすがにショップでは475はあまり見かけませんね。Yahoo!オークションにはでています。500円くらい。
お礼
お返事ありがとうございます。ネットの調子が悪くてお礼が遅くなってしまいました。
補足
アドバイスを頂いたあとPRAMクリアしてみました。 すると「ひゅ~ん」とヘナチョコな音がしてそれっきりです。 モニタは購入時にセットになっているものなので、不表示自体は問題ないと思います。 電池はお蔵入りになる前に交換しましたので3~4年ほど前になると思います。 1、はコネクタが合わないということです。
- taba
- ベストアンサー率61% (349/567)
私も持っています。LC475は、はじめてのカラーMacでしたので、なかなか捨てられないですね。 さて、状況が少しわからないのですが、モニタが真っ暗というのは、 1.モニタが壊れている 2.モニタは正常だが、475のビデオ回路(あるいは接続ケーブルあたり)がおかしい 3.475が正常に起動していない のどれなんでしょうか。切り分けは可能ですか? 文章からすると、1ではないんですよね。そのモニタは他のMacへつなぐと問題がないのでしょうか。 3であるかどうかは、起動用FDから立ち上げてみるとか、電源を入れた後のHDDの音(カリカリ音)がどれくらい続くかということで想像できると思います。 ただ、確かニッコリMacが表示されるまではROM内だったように思うので、ビデオ回路がやられている可能性は高いように思うんですけど…。 そうすると、外付けHDDにつないでも駄目ということになります。 ちなみに秋葉原へ行けば、まだ見つかるんじゃないでしょうか。
お礼
お返事ありがとうございます。ネットの調子が悪くてお礼が遅くなってしまいました。 モニタを他のMacへ繋いでみる…考えてもみませんでした。この連休中にやってみます。
お礼
そうでした! うちには使用していない外付HDが2台もあったのでした! ケーブルも探してみたらピッタリのがありました。(と、いうことはこのスレッドは一体なんだったんだ…。)ううっ、お騒がせしました。(T▽T) しかし内蔵HDがイカレているので、ヘンな感じです。 いちおう外付HDにメインマシンからOS8.1をインストールしてLC475につなげて2GBのHDは確保して、起動できるようにはなりました。 今また「改造」の文字が頭をちらついているので、これを機にいろいろと調べています。 いろいろとご教授くださったうえ、お得なURLを教えていただいきありがとうございました。