- 締切済み
メール友だち
こういう話があったとします。 例えば多数の人と意見の相違か何かで対立しました。 でも自分と同じ意見の人が1人だけいます。 自分だけその他大勢と対立している中、その「味方」はこの対立をじっと静観し、途中で仲裁や中立的な意見を述べます。 「味方」は自分と同じ価値観などをもっているはずで、現に自分はこちら側の意見だ、と対する相手側に伝えているにも関わらず、それでもあくまでも中立的な態度で仲裁をする。 でもあまりにも孤立無援の自分が叩かれるので、「意見の違いはあっても、でも皆でよってたかってひとりの人に攻撃し続けるのはこれはもう苛めじゃないか」と言える人。 そんな人、どう思いますか? 友人や恋人にしたいですか? ちょっと質問がわかりかねるでしょうけれど、実際私があるサイトの掲示板で経験したことです。その味方の方とメール友だちになったので(同性)、どんな人なのか、顔すら知りませんので、世間の方のイメージというものも知りたかったのです。 よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kyouichi-7
- ベストアンサー率45% (564/1229)
回答No.3
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
回答No.2
- s_sin915
- ベストアンサー率16% (6/37)
回答No.1
お礼
こんにちは。 やはり別件でのこと知っていましたか(笑)。 そうです、そういう葛藤もありますが、でも皆さんのご回答のおかげで納得しました。 孤立無援の方をかばうって矛先をこちらに向けられたことは私にもありますよ。やはり相手がどんな人であれ、意見の相違が生じて、誰かが反発する、それに対し保身のみで不和雷同する。幸か不幸か私は自分を曲げることができないので、結局火の粉は私に降りかかります。 私が話の中心ではないのに。しかも庇ってあげた当人もいつのまにか敵側になっている(笑)。 だからこそ、相手の方が好きなのです。でもその画像の件で最初めんくらいましたけれど。 社宅の件も哀しい人間の性ですよね。社宅だけではなくこの広い世の中、そういうケースは多数ありますよね。 でもあたらず、さわらずできません。これも哀しい性でしょうね。 参考になりました。ありがとうございました。